平成27年度 通級コミュニケーション教室のご案内 墨田区立吾嬬立花中学校 通級コミュニケーション教室「ゆうあい」 〒131-0043 墨田区立花 4-30-18 学校代表 03-3616-2271 教室直通 03-3617-7956(Fax 兼) 《 ゆうあい学級とは 》 学級名;コミュニケーションの教室 通称名;ゆうあい学級 通常の学級での学習において、発達の偏りや情緒が不安定であるため、学校生活に 困難や不安を示す子どもたちを支援しています。 生徒は通常学級に在籍しながら、週 1 日、本学級に通って学習します。 墨田区内中学校では唯一の情緒障害のための通級による指導学級です。 平成27年度は、生徒15名と担任3名で、スタートしています。 ◇ゆうあい学級の指導の特徴◇・ ○多くの成功体験のより、自分への自信を取り戻すこ とで、自己を肯定し、さらには他人に対しての思いや りの心情を育み、社会性を育てます。 ○一人一人が抱えた困り感に対応した指導を行います。 ○個別学習や小集団学習を通して、コミュニケーションや ソーシャルスキルを訓練します。 ○通級日は在籍校での出席日数に数えられます。 《 指導の対象 》次のようなことで困っている生徒を対象としています。 ○『集中ができなくて、話を聞けない。』 ○『漢字がなかなか覚えられない。字がうまく書けない。』 ○『忘れ物が、とにかく多い。』 ○『文をうまく読めない。言葉をとばしてしまう。』 ○『手先が器用ではない。』 、 ○『運動が苦手で身体の動きがぎこちない。』 ○『友達とうまく関われない。』 ○『感情の起伏が激しく、暴力、暴言が止まらない。』 ○『整理整頓ができない。』 、 ○『かん黙。』 《 指導の内容 》 < ゆうあい学級の時間割の例 > 【 個別教科指導 】 ・ ※ 一日通級の場合の一例です。 他の方法もあります。 教科学習(国語、数学、英語など) ・「読む・書く・話す」言葉の学習 曜日 時間 月 火 登 校 水 木 金 ・文法、文章読解の学習 ・計算の学習、文章問題の学習 ・ローマ字、単語、文法の学習 1. 8~8:30 8:40~09:10 カウンセリング 9:10~19:40 個別教科指導 9:50~10:40 個別教科指導 ・落ち着いて話を聞き、集中力を高める学習 ・生徒の困り感に合わせて学習内容を決めます。 【 小集団指導 】・ 10:50~11:40 小集団指導 (自立活動) 11:50~12:40 小集団指導 (美術活動) 12:40~13:30 給食・昼休み 13:35~14:25 小集団指導 (体育活動) 14:25~14:45 カウンセリング 自立活動(コミュニケーション、ソーシャルスキル)、体育、美術 ・言葉による適切な意思伝達の練習 ・表情・態度・行動で伝えるコミュニケーションの方法 ・感情、行動をコントロールする体験 ・スピーチやニュースなど他人や社会に関心を持つ体験 ・落ち着いて話を聞く姿勢・態度 ・人と関わり、協力して行動する態度 ・社会で生きていくための具体的な技術の習得 ・基礎体力や運動技能の向上 14:45~15:00 15:00~15:30 学 活 補充学習/教育相談 ・運動と感覚の統合、運動(手指)の巧緻性の向上 < コミュニケーションの授業 > 電子黒板を利用し、見てわかりやすい教材とロールプレイ など体験型学習で、学習効果を高めています。 < 個別の学習 > 1対1で学習できる教室が3つあり、各生徒の特性に 合わせて学習環境を整え、落ち着いて学べます。 《入級までの流れ》 新 1 年生の場合 通級の希望がある場合には、学務課へ 教育相談室で検査実施 御連絡ください。学務課で面接(保護者のみ) 1 回目 面接・心理検査 を行います。 2 回目 集団行動観察・専門医による診断 就学相談委員会 保護者との結果面談 お子さんの適切な就学先の検討をします 就学相談委員会の判定結果をお伝えし、話し合 いをします。 通級開始 ゆうあい学級と面談(保護者、お子さん) 途中入級の場合 通級の希望がある場合はまず、在籍校の 学務課就学相談担当に連絡してください。 先生方とご相談ください。 その後、ゆうあい学級に御連絡ください。 ゆうあい学級で面談(保護者、お子さん) 専門医診断 措置会議 専門医の先生に、お子さんの状態について診断、 通級について、学務課、通級学級 助言をいただきます。 担任(小中)で話し合います。 通級開始 ゆうあい学級と面談(保護者、お子さん) 《入級の相談》 ゆうあい学級についてお知りになりたい場合は御連絡ください。相談、見学も 受け付けております。 《 吾嬬立花中学校案内地図 》 東武亀戸線 東あずま駅 下車 徒歩 8 分 〃 小村井駅 下車 徒歩 10 分 JR 総武線 平井駅 下車 徒歩 10 分
© Copyright 2025 ExpyDoc