スタートアップ講座日程表

1級建築士 スタートアップ講座
使用教材:スタートアップ講座テキス
ト
■スタートアップ講座 / 建築施工実務
今後の講座で効率よく学習するための基礎力を養成する講座です。1級建築士試験で出題される基本事項を、基礎レベルで解説します。
ビジュアル映像を多用した解説が確実に理解を促進します。
スタートアップ講座テキスト・チャレンジテストも有効に活用し、講義の予習と復習を徹底してください。毎日勉強する習慣をつけ、
早期に学習サイクルを確立しましょう。
建築施工実務DVDに関しては、現場のイメージを捉えることを目的とした講座です。受講の際には用語集を合わせて参照してください。
※以下の講義について受講可能な日程については最寄りの当学院各校までお問い合わせください。
日 程
科 目
講 義 項 目
時 間
Ⅰ:①序/職業倫理・設計手法
31分
Ⅰ:②居住施設(独立住宅)
30分
Ⅰ:③居住施設(集合住宅)
31分
Ⅰ:④社会教育施設(コミュニティ施設)
30分
Ⅰ:⑤商業施設(事務所建築)
58分
Ⅰ:⑥細部計画(人間工学・共用施設)
29分
Ⅰ:⑦細部計画(ユニバーサルデザイン)
60分
Ⅰ:⑧防災・避難
32分
Ⅱ:①単位と計算の基礎
48分
Ⅱ:②日照・日射
59分
Ⅱ:③採光・照明
55分
Ⅱ:④色彩
51分
Ⅱ:⑤室内気候と気象
51分
【学科Ⅱ】
Ⅱ:⑥換気
52分
環境・設備
Ⅱ:⑦熱・結露
55分
Ⅱ:⑧音響
54分
Ⅱ:⑨空気調和設備
57分
Ⅱ:⑩給排水・衛生設備
54分
Ⅱ:⑪電気設備
46分
e-講義
Ⅱ:⑫消防設備
51分
または
Ⅲ:①法令の原則/用語の定義/面積・高さ等の算定方法
64分
Ⅲ:②確認申請/一般構造
59分
Ⅲ:③各種性能関係/耐火・準耐火建築物
57分
Ⅲ:④防火区画/避難施設等/内装制限
91分
Ⅲ:⑤道路/用途地域
58分
Ⅲ:⑥容積率・建ぺい率/高さ制限
91分
Ⅳ:①構造力学に役立つ計算の仕方
94分
Ⅳ:②力のベクトル・モーメント
92分
【学科Ⅳ】
Ⅳ:③反力の計算
95分
構造
Ⅳ:④応力の基本
96分
Ⅳ:⑤断面の応力度の基礎
98分
Ⅳ:⑥建築構造の基礎知識
86分
Ⅴ:①工事全体の流れ/地盤調査
36分
Ⅴ:②仮設工事/土工事・山留め工事
45分
Ⅴ:③基礎工事/鉄筋工事
49分
Ⅴ:④型枠工事/コンクリート工事
49分
Ⅴ:⑤鉄骨工事/防水工事
60分
実:①ビルはこうしてできる-プロセス編-
34分
実:②土・山留め工事編
21分
実:③場所打ちコンクリート杭工事編
31分
実:④鉄筋工事編
29分
実:⑤型枠工事編
29分
実:⑥コンクリート工事編
27分
実:⑦家はこうしてできる-木造軸組工法-
32分
実:⑧鉄骨建物はこうしてできる~工事の流れ~
49分
【学科Ⅰ】
計画
DVD
【学科Ⅲ】
ブース
法規
にて
視聴可
【学科Ⅴ】
施工
建築施工実務
※試験制度の変更などにより、試験スケジュール、講座日程および学習する内容・カリキュラムについては、変更を行う場合があります。