子どもの発達を促す∼家庭や学校でできること

日本小児保健協会 平成27年度公益事業
第6回市民公開セミナー(第1報)
「子どもの発達を促す∼家庭や学校でできること∼」
対 象:医師,保健師,看護師,養護教諭,教諭,保育士等,学校関係者
日 時:平成27年7月19日(日) 10時00分∼16時00分(9時30分開場)
場 所:久留米大学病院旭町キャンパス筑水会館イベントホール
〒830-0011 福岡県久留米市旭町67
代表世話人:福岡県小児保健協会会長,久留米大学医学部小児科教授 山下 裕史朗
主 催:公益社団法人 日本小児保健協会
会
費:無料
定
員:250名 ※昼食は各自ご用意ください。
本セミナーの主旨
子どもたちがのびのびと育ち,積極的に学べる環境を作るにはどうしたら良いのか。家庭や学校でできることは何か。
発達に偏りがある子どもたちや発達障害のある子どもたちと家族を支援しているエキスパートにわかりやすく話していた
だきます。
―プログラム―
10:00 開会挨拶 山下 裕史朗(久留米大学医学部小児科教授)
座長 山下 裕史朗(久留米大学医学部小児科教授)
10:05 ∼ 11:00(55分)
「読み書き障害がある子の早期支援」
国立成育医療研究センターこころの診療部 小枝 達也
11:00 ∼ 11:55(55分)
「言葉が遅れていると思ったら」
Rabbit Developmental Research 平岩 幹男
(昼食休憩)
座長 秋山 千枝子(あきやま子どもクリニック)
13:00 ∼ 13:55(55分)
「ライフステージに応じた支援
∼発達障害のある子どもたちとその家族とともに∼」
神戸大学大学院保健学研究科 高田 哲
13:55 ∼ 14:50(55分)
「落ち着きがない・集中できない子どもと家族の支援」
久留米大学医学部小児科 山下 裕史朗
(休憩 10分)
15:00 ∼ 15:55(55分)
「スマホとSNS時代で子どもたちに必要な“情報モラルの力”
」
安心ネットづくり促進協議会 桑崎 剛
15:55 閉会挨拶 平岩 幹男(日本小児保健協会副会長)
(敬称略)
*講演時間:50分 質疑応答:5分
お問合わせ先:公益社団法人 日本小児保健協会 事務局
〒112-0004 東京都文京区後楽1-1-5 第一馬上ビル9階
TEL:03-3868-3093 FAX:03-3868-3092
E-mail:[email protected]
当日連絡先:080-9029-1452
久留米大学旭町キャンパス配置図
・旭町キャンパス・大学病院
<本部・医学部・大学院(医学研究科)・臨床検査専門学校>
【住 所】〒830-0011 福岡県久留米市旭町67番地
【電話番号】0942-35-3311
・アクセス方法
・西鉄をご利用の場合
西鉄久留米駅下車→西鉄バス系統番号8
(大学病院,高専方面行にて大学病院または医学部前下車)
<所要時間>西鉄久留米駅から約17分
・JR をご利用の場合
JR 久留米駅下車→西鉄バス系統番号8
(大学病院,高専方面行にて大学病院または医学部前下車)
<所要時間> JR 久留米駅から約7分
FAX 送信先 03−3868−3092
日本小児保健協会事務局
宛
申込日:平成 27 年
第6回
月
日
市民公開セミナー参加申込書
平成 27 年 7 月 19 日(日)
フリガナ
1) 氏 名
2) 住 所
3) 勤務先
4) 返信用連絡先 □ 勤務先 ・ □ 自宅 ※必ずチェックを入れてください。
メールアドレス
@
TEL
−
−
FAX
−
−
※FAXでお申し込みの方には,
「受付通知書」はこの連絡先に送信します。
5) 職 種 (○で囲んでください)
医師,保健師,看護師,養護教諭,教諭,保育士等,学校関係者,その他
6)会員 ・ 非会員 (会員番号
)
(不明な場合は未記入でかまいません)
【申込方法】
FAXまたはE-mailにて,日本小児保健協会事務局にお申込みください。E-mailでお申込みの方は,
件名を「第6回市民公開セミナー申込み」としてください。手続き終了後,事務局より「受付通知書」
をお送りいたしますので,当日必ずご持参ください。
公益社団法人 日本小児保健協会事務局
FAX:03-3868-3092
E-mail:[email protected]
URL:http://www.jschild.or.jp/