保険・年金論(第3回) リスクプーリング

経済学A
ミクロ経済学(第2回)
需要と供給
明治大学総合数理学部
2015年4月23日
大塚忠義
1
講義資料
http://tyotsuka.cocolog-nifty.com/blog/
から各自事前にダウンロードしてください
2
講義計画
第1回: オリエンテーション
第2回: 需要と供給
第3回: 需要曲線と消費者行動
第4回: 費用の構造と供給行動
第5回: 市場取引と資源配分(1)
第6回: 市場取引と資源配分(2)
第7回: 独占と競争の理論(1)
第8回: 独占と競争の理論(2)
第9回: 市場の失敗(1)
第10回: 市場の失敗(2)
第11回: 不確実性と不完全情報の世界(1)
第12回: 不確実性と不完全情報の世界(2)
第13回: ゲーム理論(1)
第14回: ゲーム理論(2)
第15回: まとめ
3
授業の到達目標
次の基礎概念を理解する
-需給理論(需要と供給)
-均衡理論(市場のメカニズム)
-市場構造(完全競争、完全雇用、情報の
対称)
-ゲーム理論
-不確実性のもとにある経済現象の解明
手法
4
需給曲線(1)
5
需給曲線(2)
6
需給曲線(3)
1
p  f (d ) : d  f ( p )
1
p  g (s) : d  g (s)
p, d , s : 非負、連続
f: 単調減少
g: 単調増加
f , g: 交差点が一意に存在 需給均衡点 7
均衡点
均衡価格:需給の一致をもたらす価格
:f, g の交差点(E)
超過供給⇒価格、供給が減少
超過需要⇒価格が上昇、需要が減少
価格メカニズム
=市場原理
一物一価:市場価格の法則
8
一物一価(law of one price)
ある時点における同一の財・サービスの
価格はひとつしか成立しえない
「無差別の法則」ともいう
この法則の前提条件
1. 「完全競争市場の成立」、財の移動やサービスの提
供に物理的にも人為的にも制約が無いこと
2. 商品差別化(ブランド 等)の被価格競争が存在しな
い
ファイナンス理論においてはユージン・
ファマのランダム・ウォーク理論や効率的
市場仮説の前提となる
9
市場とは?
価格と数量が定義される任意の空間
2変数のほかに時間を含む複数のディメ
ンジョンが存在
価格と数量は連続である必要はないが、
積分可能な変数であるほうが便利
完備市場、完備性(completeness):
完全競争
完全雇用、税・手数料、規制の不存在
情報の対称
10
非完備市場
一般の商行為(市場取引)で全競争、完
全雇用、税・手数料、規制の不存在、情報
の対称という前提はあり得ない
⇒完備性が成立する市場は極めてまれ
:近いは金融市場か?
完備性の前提のもとで理論を構築し、
非完備の大きさ、影響を計測する
11
市場で価格の決定者は?
市場?
供給者?
需要者?
プライシング理論(ミクロ経済学)は
だれのもの?
12
価格弾力性
13
市場規模
=支出総額
=収入総額
14
需給曲線のシフト
15
計量経済学
16
Question?
17