教育いちかわ (4)2015年(平成27年)3月11日(水) No.182 第四次生涯学習推進計画を策定 平成26年度は第三次計画の最終年度にあたるため、重点課題を新たに 設定すると共に、6つの方向性を示す等の改善を行い、第四次計画を策定 しました。 1.重点課題 ■多様化・高度化する学習ニーズへの対応 ■学び合い、支え合い、高め合う環境づくり 2.6つの方向性 【関連する主な事業】 (1)市民の学習ニーズに対応した生涯学習の環境づくり ○学び直しや再チャレンジを目指す社会人への対応 【 総合型地域スポーツクラブ事業】 【総合型地域スポーツクラブ事業】 ○ライフステージに応じた生涯学習機会の充実 【男女共同参画センター講座事業】 【 男女共同参画センター講座事業】 ○地域支援活動を目指す人材の育成 【情報提供事業(ボランティア・NPO課)】 【 情報提供事業(ボランティア・NPO課)】 (2)ネットワークの充実 ○行政内の情報交換、事業面での連携強化 【いちかわ市民アカデミー講座事業】 ○高等教育機関・NPO・民間企業等を含めたネットワークの連携強化 ○育成した地域支援人材とコーディネーター、社会貢献活動を計画する団体等との 連携強化 【ボランティア・NPO活動の拡充[協働事業提案制度]】 (3)自然・風土・歴史・文化的資産の保護と活用 ○市内に残る貴重な自然・風土・歴史・文化的資産を保護し、次世代に引き継いで 行くため、学習資源としての活用を推進 【史跡整備保存事業】 (4)家庭教育支援 ○保護者の学びを支援する体制の充実 【家庭教育学級運営事業】 ○保護者同士や家庭教育支援者との交流活動の推進 (5)学校教育支援 ○家庭・学校・地域の連携強化 【コミュニティサポート事業、学校支援実践講座事業】 ○児童生徒の社会体験・生活体験の充実 【体験学習事業】 (6)地域活動支援 ○社会教育施設を中核としたコミュニティの活性化 【市民スポーツ振興事業】 ○公民館を中核としたコミュニティの活性化 【公民館主催講座活動事業】 ○学校を中核としたコミュニティの活性化 【子どもの居場所づくり事業[ビーイン グ]】 学校施設は未来を担う子どもたちが集 い、一日の大半を過ごす学習・生活の場 です。また、地震等の災害発生時には、 地域住民の避難場所や災害対策拠点とし ての役割も果たすことから、子どもたち をはじめ、そこに集う人たちの安全と安 北方小学校校舎棟耐震補強工事 心を確保する必要があります。 (平成26年度実施) そこで、本市では、公共施設の耐震化 に向け、国土交通省が示す耐震基準であるIs値0.6以上を満たすた め、「市川市市有建築物耐震化整備プログラム」に基づき建物の耐震 化を進めてまいりました。 教育委員会では、この計画に従い、毎年各学校の耐震補強工事を進 め、平成25年度をもって、Is値0.6未満のすべての建物の耐震化が 完了しました。 なお、校舎等の耐震化のため建替えをおこなった国分小学校は平成 26年8月に、第四中学校は平成26年9月にそれぞれ新築工事が完成 したところです。 さらに、平成27年度末までに全ての学校におい 第四中学校新築工事 て、文部科学省が示す、より安全性の高い耐震基 準、Is値0.7以上を満たすための耐震化を進めて おり、来年度は、最後の1棟となりました北方小 学校の屋内運動場の建替え工事を進めます。 これにより、平成27年度末までには、文部科 学省が示す耐震基準Is値0.7以上での耐震化率 100%を達成できる見通しとなっています。 国分小学校新築工事 【教育施設課】 Is値… Is値とは、構造耐震指標のことをいい、建物の構造的な耐震性能を 評価する指標で、Is値が大きいほど耐震性が高い。 【生涯学習振興課】 1月21日、文部科学省大臣官房総括 審議官の德久冶彦氏が、本市の学校図 書館の活用状況を視察しました。 午前は冨貴島小学校にて、学校図書 館を活用した授業を中心に全学級の授 業を参観。午後は教育センターや中央 図書館にて、学校図書館支援センター 事業についての概要説明。視察を終え、德久氏からは「先生方一人 一人が大変良い授業をしており、掲示 物からも、児童の学びを支援する工夫 がうかがわれました。児童は明るく、 姿勢も良くとても好感がもてました」 「国語科学習の研究の成果で、児童の 読書活動が大変充実していました」な ど、市川の実践を高く評価する感想を いただきました。 【教育センター】 通級指導教室(情緒)・特別支援学級(肢体不自由) 4月に開設 市川市教育委員会では、特別支援教育推進に係る環境整備の観 点から、特別支援学級・通級指導教室を順次設置しております。 平成27年度の新規開設につきましては、福栄中学校に通級指導 教室(情緒)を設置する他、モデル校として妙典小学校に特別支 援学級(肢体不自由)を設置することとなりました。 特別支援学級・通級指導教室への入級のご相談は、教育セン ターにて受け付けています。 【義務教育課】 ・教育センター:320-3336 ・受付:火~土曜日(9:00~17:00) 第15回 1 2 3 日 会 内 縄文体験フェスティバル 時 場 容 平成27年3月29日(日)10:00~15:00 考古・歴史博物館、堀之内貝塚公園、歴史博物館隣接広場 縄文食体験(土器によるあさり汁)、火おこし体験、縄文造 形教室、紙芝居、フリーマーケット など ※都合により内容が変更になることがあります。 4 参加費 無料(一部の体験は有料)、事前の申し込み不要 <問い合わせ〉市川考古博物館 373-2202 担当:領塚 市制施行80周年・平成26年度歴史博物館企画展 まついてんざん ちょうかんず 「松井天山の鳥瞰図と市川市域」 市川歴史博物館では、松井天山という絵師に よって描かれた鳥瞰図の世界を紹介する企画展を 実施いたします。鳥瞰図とは、地図の技法の一つ で、飛ぶ鳥の目から見たように、上空からななめ に見下ろしたように描かれた図をいいます。 今回の展示では、昭和3(1928)年に描かれ た市川町と、中山町の鳥瞰図に描かれた景観を、 写真や実物資料を用いて紹介いたします。 1 2 3 開催期間 開催時間 会 場 千葉県中山町及葛飾村鳥瞰の部分 平成27年3月8日(日)~5月10日(日) 9:00~16:30 入館無料 歴史博物館2階特別展示室 ~・~子どもにかかわる相談は、ここでできます~・~ ・少年相談(少年センター) 家庭生活、交友や健康など様々な悩みの相談(対象:小学1年生~20歳未満) TEL320-3340 月~金(9:00~17:00 ※木のみ19:00) ・教育相談(教育センター) 子育てや教育に関する様々な悩みに関しての面接相談(対象:3歳~中学3年生) 予約TEL320-3336 火~土(9:00~17:00) ・ほっとホッと訪問相談(教育センター) 主に不登校についての相談(対象:小学1年生~中学3年生) TEL320-3362 火~金(12:30~17:00)
© Copyright 2025 ExpyDoc