「給与計算研修」開催のお知らせ 「給与計算」とは単に金額計算をするだけではありません。給与計算をするために は、労働基準法、健康保険法、税法等の幅広い知識が必要になります。その上で会社 のルールや給与規程の内容に沿って勤怠管理、データ収集を行い、正しく計算処理を しなければなりません。さらに労災の給付を受けるときや、社会保険料を改定するタ イミング等、あらゆる面から計算を考えることが必要です。 給与計算研修では、必要な知識や注意すべき重要事項についてポイントを絞り、分 かりやすく解説いたします。さらには労働保険・社会保険に関する手続きを給与に反 映する仕組みや、年末調整のポイントについてもご案内いたします。 給与計算に疑問や不安をお持ちの方、正しい知識をつけたい方は是非受講ください。 1.日時・会場 2.研修内容 平成 27 年9月8日(火) 13:30~16:30 (株)中部人材育成センター研修室 ●毎月の給与計算の流れ ●計算する前に知っておくべきこと (必要となる基礎知識) 3.講 師 ●賞与の計算での注意点 伏屋事務所コンサルティング部 社会保険労務士 ●労働保険・社会保険の手続きを 給与に反映するには 笠原久美子 ●年末調整のポイント 4.研 修 費(税込) 10,800円/人 Kの会会員様 9,720 円/人 1 週間前までにお振込ください。 十六銀行 六条支店 普通 No.1323153 (株)中部人材育成センタ-代表取締役 伏屋喜雄 5.対 象 給与計算担当者 担当予定者 7.お問い合わせ先 (株)中部人材育成センター 伏屋社会保険労務士事務所 〒500-8285 岐阜市南鶉4-47 TEL:058-272-3872 FAX:058-276-2027 E-mail:[email protected] 6.お申し込み 受講される方の氏名、生年月日等を 下記に記入の上、実施日の1週間前までに FAX頂きますようお願い致します。 給与計算研修 申込書 氏 名 フリガナ 会社名 生年月日 性別 勤続 所属・担当内容 給与計算担当 期間 給与計算には幅広い知識が必須 詳細なテキストと具体的な解説、 実際に給与計算をすることで確実にスキルアップします ●毎月の給与計算の流れ ●社会保険料の決定方法、 ●給与計算で注意すべきこと 改定のタイミング ●所定労働と時間外労働の計算方法 ●賞与にかかる社会保険料、所得税 ●残業手当の計算方法 ●扶養家族の範囲は ●不就労控除の計算方法 ●年末調整について ●有給休暇を取ったときは ●いろいろな給付を利用しよう 傷病手当金 出産手当金 ●休業中の社会保険料は? ●住民税・所得税とは 出産育児一時金 介護休業給付など ●実際に計算してみよう 大わ詳 量かし のりさ テやと キす スさ トが と大 資好 料評 をの お 渡 し し ま す 。 わ使パ か用ワ りしー やてポ すのイ い ン 講 ト 義 を 社給 会与 保計 険算 労の 務経 士験 が豊 指富 導な
© Copyright 2024 ExpyDoc