科 目 名 / Course Title 担当者 / Instructor 履修年次 / Term 環境指導法 樋口 和子 2年次・前期 必修選択の別 授業形態・単位数 / compulsory subjects / Style ・ Credits or optional subjects 演習・1単位 幼免・保育士必須 授業の概要 / Course Outline 「子どもと環境」は、領域「環境」の保育の内容と方法を学習する科目である。環境は、「子どもが周囲の様々な環境に好奇心や探 究心をもってかかわり、それらを生活に取り入れていこうとする力を養う」領域である。そのために保育者に求められる基本的な知識・ 技術・態度を習得することを目指す。 到達目標 / Attainment Objectives 評価方法 / measurement 1.幼児の環境認識の発達について理解する。 試験 2「保育指針」「教育要領」の環境のねらいと内容について理解する。 試験 3.子どもの環境認識を育む保育者の援助について理解する。 試験 4.活動において必要な環境構成と援助を行うことができる。 試験 授業スケジュール / Course Schedule ※履修している学生に対して事前に説明があった上で、変更される場合があります。 テーマ / Theme 授業回数 Lecture 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 内容 / Contents ガイダンス(授業展開説明) 環境とは何か 環境構成の必要性 乳幼児の特性と環境構成の重要性 環境構成とは何か 幼稚園・保育所の保育内容としての領域「環境」の位置づけについて 遊びと環境構成 乳幼児期の遊びの意義と環境構成 生活と環境構成 生活場面での環境構成 幼時期の環境認識と発達の援助 子ども絵 幼時期の環境認識と発達の援助 数・量の認識 幼時期の環境認識と発達の援助発達の援助 形・文字 幼時期の環境認識と発達の援助発達の援助 自然と子どもとの出会い 子どもの発達と環境構成 子ども姿から環境を構成する方法 11 12 13 14 15 子どもの発達と環境構成 年齢ごとの環境構成の実践例 子どもの発達と環境構成 年齢ごとの環境構成の実践例 子どもの発達と環境構成 年齢ごとの環境構成の実践例 感性を育む保育環境 保育室を飾る まとめ 講義内容の確認を行う 成績評価方法 / Grading Criteria and Method of Evaluation 種別 / Kind 定期試験(筆記) End of Semester Examination (Written) レポート試験 Report Examination 実技試験 Practical skill test 平常点評価 Continuous Assessment 割合 / Percentage 60% 0% 40% 「環境構成の理論と実践 保育の専門性に基づいて」 高山静子 参考書 / Reference Books その他 / Others 講義内容の理解を問う 0% 教科書 / Textbooks エイデル研究所 2014 評価基準等 / Grading Criteria etc. 授業への参加、理解を知るためにリアクションペーパーの記 入、授業内での課題の提出状況で判断
© Copyright 2024 ExpyDoc