Document

科 目 名 / Course Title
担当者 / Instructor
履修年次
/ Term
体育教育法
真砂 雄一
1年次・後期
必修選択の別
授業形態・単位数
/ compulsory subjects
/ Style ・ Credits
or optional subjects
講義・2単位 小免選択必修
授業の概要 / Course Outline
学習指導要領に準拠し、体育教育の目標や各運動領域の特性を概説する。また各運動領域における基礎的な運動技能を習得
し、指導に必要な言葉かけや指導のポイントについて、実践を通して考察・検討する。最終的には指導案を作成して、それを基に
模擬授業を実施し、意見交換や相互評価を行う。
到達目標 / Attainment Objectives
評価方法 / measurement
・各運動領域の基礎的な運動技能を習得する。
実技テスト
・各運動領域の特性と指導のポイントを理解し、指導案を作成する。
指導案
・指導案に沿って、模擬授業を行う。
模擬授業
授業スケジュール / Course Schedule
※履修している学生に対して事前に説明があった上で、変更される場合があります。
テーマ / Theme
授業回数
Lecture
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 内容 / Contents
学習指導要領における目標と内容
体育教育の目標と学年別の学習内容について概説する。
運動領域①
体つくり運動の特性と基礎的運動技能を習得する。
運動領域②
陸上運動の特性と基礎的運動技能を習得する。
運動領域③
器械運動の特性と基礎的運動技能を習得する。
運動領域④
ボール運動の特性と基礎的運動技能を習得する。
運動領域⑤
水泳運動の特性と基礎的運動技能を習得する。
運動領域⑥
表現運動の特性と基礎的運動技能を習得する。
指導案の作成①
運動領域(水泳と体づくりの領域を除く)のうち、1つを選択し指導案を作成する。
指導案の作成②
運動領域(水泳と体づくりの領域を除く)のうち、1つを選択し指導案を作成する。
模擬授業①
模擬授業を実施し、意見交換と相互評価を行う。
11 12 13 14 15 模擬授業②
模擬授業を実施し、意見交換と相互評価を行う。
模擬授業③
模擬授業を実施し、意見交換と相互評価を行う。
模擬授業④
模擬授業を実施し、意見交換と相互評価を行う。
模擬授業⑤
模擬授業を実施し、意見交換と相互評価を行う。
まとめ
小学校教育における体育の役割とは何か、考えを深める。
成績評価方法 / Grading Criteria and Method of Evaluation
種別 / Kind
定期試験(筆記)
End of Semester Examination (Written)
レポート試験
Report Examination
実技試験
Practical skill test
平常点評価
Continuous Assessment
割合 / Percentage
0%
30%
指導要領に沿った内容の指導案が書ける。
30%
基礎的な運動技能ができる。模擬授業で言葉かけや指
導ポイントが適切である。
40%
意欲と態度
教科書 / Textbooks
『小学校学習指導要領解説 体育編』 平成20年8月 文部科学省
参考書 / Reference Books
適宜指示する。
その他 / Others
運動に適した服装と室内履きを用意すること。
水泳実習(12月頃)を集中授業として予定。
評価基準等 / Grading Criteria etc.