演習問題

2015 年 4 月 21 日
確率・統計 第 1 回
来嶋 秀治 (Shuji Kijima)
火曜 3 限 (13:00–14:30), 工学部第 16 講義室
Office hour: 水曜日 15:00–17:30, Office: W2 号館 7F 741
web(演習資料): http://tcslab.csce.kyushu-u.ac.jp/~kijima/
mail: [email protected]
注意: 参照した文献等の情報を必ず記載すること.
今日の話題
確率空間 (Probability Space) 確率空間は (Ω, F, P ) で定義される.
Ω: 標本空間 (sample space); 標本点 (elementally events) の集合. 事象 (event) とは Ω の部分集合.
F: σ 代数 (σ-algebra) (F ⊆ 2Ω ); 事象の集合.
P: 確率測度 (probability measure); 関数 F → R≥0 , 事象の確率 (probability).
σ 代数 (σ-algebra) F が σ 代数であるとは
1. F は空集合を含む: ∅ ∈ F.
2. F は補集合に関して閉じている: A ∈ F ならば Ω \ A ∈ F.
∪
3. F は可算個の和に関して閉じている: Ai ∈ F (i = 1, 2, . . . ,) ならば i Ai ∈ F .
コルモゴロフ (Kolmogolov) の公理 P が確率測度 (probability measure) であるとは
1. 任意の A ∈ F に対し, P (A) ∈ R かつ 0 ≤ P (A).
2. P (Ω) = 1.
3. 加算個の相互排反事象 (mutual exclusive events)A1 , A2 , . . . は
P (A1 ∪ A2 ∪ · · ·) = P (A1 ) + P (A2 ) + · · ·
を満たす.
定理 1. 確率空間 (Ω, F, P ) に対して, 以下が成り立つ.
(*i) P (∅) = 0
(*ii) A ⊆ B (A, B ∈ F) ならば, P (B \ A) = (P (B) − P (A)).
(*iii) A ⊆ B (A, B ∈ F) ならば, P (A) ≤ P (B).
(*iv) 任意の A ∈ F に対して, P (A) ≤ 1.
def.
(注: B \ A = {x ∈ B | x ̸∈ A} である.)
def.
(*v) 任意の A ∈ F に対して, P (A) = 1−P (A). (注: A は A の補集合を表す, i.e., A = {x ∈ Ω | x ̸∈ A}.)
(vi) 任意の A, B ∈ F に対して, P (A ∪ B) = P (A) + P (B) − P (A ∩ B). (関数 P はモジュラ性をもつ.)
(∪+∞ )
Ai = limn→+∞ P (An ).
(vii) A1 , A2 , . . . ∈ F , A1 ⊆ A2 ⊆ · · · ならば, P
)
(∩i=1
+∞
Ai = limn→+∞ P (An ).
(viii) A1 , A2 , . . . ∈ F , A1 ⊇ A2 ⊇ · · · ならば, P
i=1
(∪+∞ )
(ix) A1 , A2 , . . . ∈ F に対して, P
i=1 Ai = 0 ⇔ ∀n ≥ 1, P (An ) = 0.
用語 確率空間 (Ω, F, P ) に定義された写像 X: Ω → Ξ が, Ξ の σ-代数 G に対して {ω | ∀B ∈ G, X(ω) ∈
B} ∈ F を満たすとき, X(ω) を確率変数 (random variable) という.1 省略して, 確率変数 X(ω) を単に X
と記述することが多い.
平たく言うと, 確率変数 X は Ξ の要素であり, 確率的に起こる事象 A ∈ F に依存して (すなわち確率 P (A) で) 定まる変
数である.
1
1
演習
*演習 1. さいころの目の積の偶奇 2 つのさいころを投げ,その目 (x, y) の積 x· y の偶奇だけが観測でき
るものとする.
(i) 標本空間を記述せよ.
(ii) すべての観測事象を記述せよ.
(iii) 2 つのさいころは公正であるとき, 確率測度を記述せよ.
演習 2. 定理 1 をコルモゴロフの公理から導け.
副読本
[1] 野田一雄, 宮岡悦良, 数理統計学の基礎, 共立出版, 1992.
[2] 藤澤洋徳, 確率と統計, 朝倉出版, 2006.
参考書
確率
[3] 伏見正則, 確率と確率過程, 朝倉書店, 2004.
[4] G. Blom, D. Sandell, L. Holst (著), 森真 (訳), 確率論へようこそ, シュプリンガーフェアラーク東京,
2005.
[5] M. Mitzenmacher, E. Upfel (著), 小柴健史, 河内亮周 (訳), 確率と計算 –乱択アルゴリズムと確率的
解析–, 共立出版, 2009.
統計
[6] 日本統計学会, 統計学 (統計検定 1 級対応), 東京図書, 2013.
[7] 東京大学教養学部統計学教室編, 統計学入門, 東京大学出版, 1991.
[8] 東京大学教養学部統計学教室編, 自然科学の統計学, 東京大学出版会, 1992.
2