日本泌尿器科学会 排尿機能検査士講習会 初級コース 下部尿路機能障害をきたす主な疾患 吉村 耕治 (静岡県立総合病院) 2015年5月9日 @浜松 本日のテーマ 下部尿路機能障害とは!? 下部尿路機能障害の原因となる病気 前立腺肥大症 過活動膀胱 神経因性膀胱 腹圧性尿失禁 骨盤臓器脱 夜間頻尿 下部尿路機能(蓄尿と排尿) <蓄尿> <排尿> 下部尿路機能障害のタイプ 1) 蓄尿障害 頻尿,尿失禁など 2) 排尿(尿排出)障害 排尿困難(尿勢低下,腹圧排尿など) ひどくなると頻尿や尿失禁が出現することがある。 3) 両者の合併 下部尿路症状(LUTS)とは 下部尿路症状(LUTS) 蓄尿症状 排尿(排出)症状 昼間頻尿、夜間頻尿、 尿意切迫感、切迫性尿失禁 尿勢低下、尿線途絶、 腹圧排尿 排尿後症状 残尿感、排尿後尿滴下 下部尿路症状(LUTS)とは、蓄尿(尿をためる)と排尿 (ためた尿を排出する)に関連する機能の異常(下部尿路 機能障害)によって生じる症状。 蓄尿症状、排出症状,排尿後症状 の3つに大別。 下部尿路症状 vs 下部尿路障害 蓄尿症状 × 蓄尿障害 昼間頻尿、夜間頻尿、尿意切迫感、尿失禁 排尿(排出)症状 × 排尿障害 尿勢低下、尿線狭小(尿線の異常)、尿線途絶、 排尿遷延、腹圧排尿(いきみ)、終末滴下(尿 の切れが悪い) (排尿後症状) 残尿感、排尿後尿滴下 前立腺肥大症 (benign prostatic hyperplasia: BPH) 前立腺の基礎 膀胱 移行域(尿道周囲腺) 精嚢 中心域 線維筋性間質 クルミ大の器官 10~20 g 射精管 辺縁域 精液の一部となる前立腺液を分泌 → 精子の運動・保護に関与 男性ホルモン依存性 加齢と前立腺肥大症 (自然史) 下部尿路症状 前立腺肥大症による下部尿路機能障害 + 膀胱の構造的、機能的変化 前立腺肥大症の特徴 LUTS症例でも腺腫も閉塞も ない症例は少なくない。 前立腺の大きさと症状の強さ とは必ずしも比例しない。 BPHはQOL疾患である! 前立腺肥大症に対する基本的評価 問診(症状質問票) 尿の勢いの検査(尿流測定) 超音波(エコー)検査 前立腺体積,残尿測定 直腸診 血液検査(PSA):前立腺癌の除外 尿流動態検査(UDS) 国際前立腺症状スコア(I-PSS) とQOLスコア 5回に1回 全くない 2回に1回 の割合より の割合より 2回に1回 2回に1回 ほとんど の割合 の割合より いつも 少ない 少ない くらい 多い この1か月の間に、尿をしたあとにまだ 尿が残っている感じがありましたか 0 1 2 3 4 5 この1か月の間に、尿をしてから2時間以内に もう一度しなくてはならないことがありましたか 0 1 2 3 4 5 この1か月の間に、尿をしている間に尿が何度 もとぎれることがありましたか 0 1 2 3 4 5 この1か月の間に、尿を我慢するのが難しい ことがありましたか 0 1 2 3 4 5 この1か月の間に、尿の勢いが弱いことが ありましたか 0 1 2 3 4 5 この1か月の間に、尿をし始めるためにお腹に 力を入れることがありましたか 0 1 2 3 4 5 0回 1回 2回 3回 4回 5回以上 0 1 2 3 4 5 とても 満足 満足 ほぼ 満足 なんとも いえない やや 不満 いやだ とても いやだ 0 1 2 3 4 5 6 この1か月の間に、夜寝てから朝起きるまでに、 ふつう何回尿をするために起きましたか 現在の尿の状態がこのまま変わらずに続く としたら、どう思いますか 前立腺体積測定 水平断面像 矢状断面像 (横断面) ■前立腺体積(mL)の計算方法(近似値) 縦(cm)×横(cm)×高さ(cm)×1/2 尿流測定 (uroflowmetry: UFM) 残尿測定 水平断面像 矢状断面像 (横断面) ■残尿量(mL)の計算方法(近似値) 縦(cm)×横(cm)×高さ(cm)×1/2 前立腺肥大症の薬物療法 機械的閉塞 抗アンドロゲン薬 (5α還元酵素阻害薬) その他 機能的閉塞 α1遮断薬 具体的な薬剤名 α1遮断薬 タムスロシン ナフトピジル シロドシン ハルナール® フリバス® ユリーフ® 抗アンドロゲン薬 デュタステリド クロルマジノン アリルエストレール アボルブ® プロスタール® パーセリン® その他①(PDE5阻害薬) タダラフィル ザルティア® その他② エビプロスタット、パラプロスト、漢方薬 など 前立腺肥大症の手術療法 切除、核出 蒸散 内腺を物理的に取り出す 組織を蒸散(溶かす?) TURP HOLEP PVP TURP HOLEP PVP 過活動膀胱 (overactive bladder: OAB) 過活動膀胱とは!? “尿意切迫感(urgency)を主症状とする症候群 で、切迫性尿失禁を伴うことも伴わないこ ともあり、通常頻尿と夜間頻尿を伴う” 症状症候群 蓄尿症状 ・頻尿 ・尿意切迫感 ・夜間頻尿 ・切迫性尿失禁 過活動膀胱の症状 頻尿 (トイレが近い) 夜間頻尿 (夜、就寝時間中にトイレに何度も起きる) 尿意切迫感 (突然、トイレがしたくなってたまらない) 切迫性尿失禁 (トイレまで尿が間に合わずに漏れる) 腹圧性尿失禁 (くしゃみや咳、重い物のもちあげ等、お腹に力が入った時の漏れ) 過活動膀胱の有病率 (排尿機能学会 % 調査) 40 男 35 女 30 25 過活動膀胱 の条件 有病率12.4% 20 排尿回数 1日8回以上 15 尿意切迫感 週1回以上 10 5 0 40s 50s 60s 70s ≧80s OABの分類 OAB OAB dry OAB wet 切迫性尿失禁を伴わない 切迫性尿失禁を伴う 過活動膀胱(OAB)の実数 OAB 810万人 6,640万人 87.6% 40歳以上人口 12.4% OAB 6.0% dry 380万人 OAB 6.4% wet 430万人 過活動膀胱(OAB)の原因 神経因性(10~20%) 脳幹部橋より上位の中枢の障害 脳血管障害、パーキンソン病、多系統萎縮症、認知症(痴呆)、脳腫瘍、脳 外傷、脳炎、髄膜炎 脊髄の障害 脊髄損傷、多発性硬化症、脊髄小脳変性症、脊髄腫瘍、頸椎症、後縦靱帯骨化症、 脊柱管狭窄症、脊髄血管障害、脊髄炎、二分脊椎 非神経因性(80%以上) 下部尿路閉塞 骨盤底の脆弱化 (前立腺肥大症,骨盤臓器脱,尿道狭窄など) (腹圧性尿失禁,骨盤臓器脱など) 加齢 特発性 過活動膀胱診療ガイドライン:日本排尿機能学会過活動膀胱ガイドライン作成委員会編,ブラックウェルパブリッシング,2005. 吉田正貴 他:Pharma Medica. 24(2):21,2006. OAB診療のアルゴリズム 尿意切迫感と頻尿±尿失禁 初期評価 問診票・排尿 記録・診察・ 検尿 神経疾患(脳血管障害、脊髄障害など)の既往 あり なし 初期評価 血尿のみ 検尿で血尿、膿尿なし 膿尿 残尿量の測定 尿路感染症治療 改善 治療終了 残尿少ない 不良 残尿多い 行動療法や抗コリン薬などによる薬物治療 改善 治療継続 専門医受診 効果不良 目安:≧50mL 過活動膀胱症状質問票 (OABSS) 過活動膀胱症状質問票 (Over active Bladder S ympt om S cor e;OABS S ) 以下の症状がどれくらいの頻度でありましたか。この1週間のあなたの状態にもっとも近い ものを、ひとつだけ選んで、点数の数字を○で囲んで下さい。 質問 症状 1 朝起きた時から寝る時までに、何回くらい尿をしまし たか 2 3 4 夜寝てから朝起きるまでに、何回くらい尿をするた めに起きましたか 急に尿がしたくなり、我慢が難しいことがありました か 急に尿がしたくなり、我慢できずに尿をもらすことが ありましたか 合計点数 点数 頻度 0 7回以下 1 8~14回 2 15回以上 0 0回 1 1回 2 2回 3 3回以上 0 なし 1 週に1回より少ない 2 週に1回以上 3 1日1回くらい 4 1日2~4回 5 1日5回以上 0 なし 1 週に1回より少ない 2 週に1回以上 3 1日1回くらい 4 1日2~4回 5 1日5回以上 点 過活動膀胱の治療 生活療法&行動療法 膀胱訓練 骨盤底筋 体操 「排尿したい、と思った時にすぐにしない」 排尿したくなってから、まず15分我慢する。 →我慢の時間を30分、45分と延ばしていく。 肛門・膣口周囲をすばやく絞めて、5秒間維 持。そしてリラックス。 腹圧性尿失禁にも効きます!! 過活動膀胱の薬物療法 抗コリン薬 排尿 副交感神経 骨盤神経 骨盤神経節 抑制 (ー) 3作動薬 蓄尿 刺激 (+) 交感神経 下腹神経 収縮 ACh (M2,3) 弛緩 膀胱弛緩 膀胱 NA (3) 外尿道括約筋 ACh: アセチルコリン,NA: ノルアドレナリン 蓄尿 体性神経 陰部神経 具体的な薬剤名 抗コリン薬 オキシブチニン プロピベリン トルテロジン フェソテロジン ソリフェナシン イミダフェナシン ポラキス®、ネオキシテープ® (貼付剤) バップフォー® デトルシトール® トビエース® ベシケア® ウリトス® ・ステーブラ® ベタニス® β3作動薬 ミラベグロン 神経因性膀胱 (neurogenic bladder: NGB) 蓄尿のメカニズム 骨盤神経:副交感神経、下腹神経:交感神経、陰部神経:体性神経 排尿のメカニズム 神経因性膀胱をきたす疾患 脳 認知症 脊髄 脊髄損傷 (アルツハイマー病) 脊髄腫瘍 脳血管障害 頚椎症 脳腫瘍 脊髄血管障害 脳外傷 多発性硬化症 脳炎 二分脊椎症 パーキンソン病 脊髄係留症候群 多系統萎縮症 脊髄炎 薬剤性 (脊椎変性疾患) 末梢神経 糖尿病 骨盤内手術: 直腸癌/子宮癌 薬剤性 国際禁制学会(ICS)の分類
© Copyright 2025 ExpyDoc