運動方程式 確認シート NO 5−0 <なめらかな斜面> (1)質量 2kg の物体が水平との角度 30 °の斜面の最上点から初速度 10m/s で滑り降りた。 ① 下の図に物体に働く力を書き込みなさい。 a y ② 斜面に沿って下向きに動くので、図の N 2gsin30 ° ようにx、y軸を取る。重力を分解し、 2gcos30 ° 30 ° x、y成分を求めなさい。 2g x成分 : 2gsin30 ° y成分 : − 2gcos30 ° x ②y方向はつり合いの式、x方向は加速度をaとして運動方程式を立て、加速度を求めよ。 ③ y方向 : x方向 : N= 2gcos30 ° ∴ 2a= 2gsin30 °=g ∴ a= g/2 = 4.9 (m/s2 ) 初速度と初めの位置を書き、t秒後の速度と位置を求めなさい。 初速度v o = 10 ∴ v(t)= 10 + 4.9 t ・・① ∴ x(t)= 10 t+ 2.45 t2 初めの位置x o = 0 ④ N = 2 g cos 30° = 3 g ・・② 斜面の長さが 20 mのとき、物体が斜面の最下端にきたときの時刻と速度を求めよ。 v 2 - v02 = 2 a s, v0 = 10 , a = 2.45, s = 20 より、 v 2 - 100 = 2 ´ 4.9 ´ 20, = 196 \ v 2 = 296, これを①に代入して、 v = 296 = 17.2 17.2 = 10 + 4.9 t (別解)②にx= 20 を代入して、 ∴t= 1.47(s) 20 = 10 t+ 2.45 t2 よって、解の公式を使って 2.45 t2+ 10 t− 20 =0の解を求め、 それを①に代入して、そのときの速度を求めてもよい。 ⑤ 物体の速さが 12m/s になったときの時刻と、その時の位置を求めよ。 v=12を①に代入して、 12 = 10 + 4.9 t ∴t= 0.408(s) この時の位置は、t= 0.408 を②に代入して、 x(0.408)= 10 × 0.408 + 2.45 × 0.408 2 (別解) = 4.08 + 0.408 = 4.49(m) v 2 - v02 = 2 a s, v = 12, v0 = 10 , a = 4.9 より、 12 2 - 10 2 = 2 ´ 4.9 ´ s, \144 - 100 = 9.8 s \ s = 44 / 9.8 = 4.49 (2)質量 2kg の物体が水平との角度 30 °の斜面の最下点から初速度 10m/s で滑り上げた。 ① 下の図に物体に働く力を書き込みなさい。 a x ② 斜面に沿って上向きに動くので、図の ようにx、y軸を取る。重力を分解し、y 2gsin30 ° 2gcos30 ° x、y成分を求めなさい。 x成分 : − 2gsin30 ° y成分 : − 2gcos30 ° 符号に 注意!! ②y方向のつり合いの式、x方向の加速度をaとして運動方程式を立て、加速度を求めよ。 y方向 : N− 2gcos30 °=0 ∴ x方向 : 2a= − 2gsin30 °=−g N = 2 g cos 30° = 3 g ∴ a=− g/2 =− 4.9(m/s2 ) 重力により減速するので、a<0 ③ ④ 初速度と初めの位置を書き、t秒後の速度と位置を求めなさい。 初速度v o = 10 ∴ v(t)= 10 − 4.9 t ・・① 初めの位置x o = 0 ∴ x(t)= 10 t− 2.45 t2 ・・② 物体が斜面に沿って上がりうる距離と、その時の時刻を求めよ。 物体は重力によりだんだん減速して、速度が0になるときが最高点となる。 よって上がりうる距離は、①でv=0と置いて、 0= 10 − 4.9 t ∴ t= 2.04(s) この時の位置はt= 2.04 を②に代入して、 x(2.04)= 10 × 2.04 − 2.45 × 2.04 2 = 10.2(m) (別解) v 2 - v02 = 2 a s, v = 0, v0 = 10 , a = -4.9 0 2 - 10 2 = 2 × ( -4.9) × s , ⑤ より、 s = 100 / 9.8 = 10.2 物体が 5.0 m上がったときの時刻とその時の速度を求めなさい。 v 2 - v02 = 2 a s, v0 = 10 , a = -4.9, s = 5.0 より、 v 2 - 10 2 = 2 × ( -4.9) × 5.0, \ v 2 = -49 + 100 = 51 v = 7.14 (別解) ②にx=5を代入して 5 = 10 t− 2.45 t2 の 2 次方程式を解いても良いが、 v 2 - v02 = 2 a s, を使った方が計算が簡単。 これを①に代入して、 7.14 = 10 − 4.9 t ∴ t= 2.86/4.9 = 0.584(s) 運動方程式 確認シート NO 5 <粗い斜面> (1)質量 2kg の物体が角度 30 °の粗い斜面の最上点から初速度 10m/s で滑り降りた。 動摩擦係数をμ= 0.30 として、次の問に答えなさい。 ① 下の図に物体に働く重力、垂直抗力N、摩擦力fを書き込みなさい。 a y ② 斜面に沿って下向きに動くので、図の N 2gsin30 ° f ようにx、y軸を取る。この物体に働く 2gcos30 ° 30 ° 合力のx、y成分を求めなさい。 2g x成分 : y成分 : N− 2gcos30 ° x 2gsin30 °−f ②(a)y方向のつり合いの式をたて、垂直抗力Nと摩擦力fの大きさを求めなさい。 y方向 : N− 2gcos30 °=0 ∴ ∴ N = 2 g cos 30° = 3 g 摩擦力 f = mN = 0.3 3 g (b)x方向の加速度をaとして運動方程式を立て、加速度を求めよ。 x方向 ③ ④ : 2a = 2g sin30° -0.3 3g = (1- 0.3 3)g ∴ a= 2.35(m/s2 ) 初速度と初めの位置を書き、t秒後の速度と位置を求めなさい。 初速度v o = 10 ∴ v(t)= 10 + 2.35 t ・・① 初めの位置x o =0 ∴ x(t)= 10 t+ 1.18 t2 ・・② 斜面の長さが 20 mのとき、物体が斜面の最下端にきたときの時刻と速度を求めよ。 v 2 - v02 = 2 a s, v0 = 10 , a = 2.35, s = 20 より v 2 - 10 2 = 2 ´ 2.35 ´ 20, \ v 2 = 100 + 94 = 194 \ v = 13.9 これを①に代入して、 13.9 = 10 + 2.35 t ⑤ ∴ t= 3.9 / 2.35 = 1.66(s) 物体の速さが 12m/s になったときの時刻と、その時の位置を求めよ。 v=12を①に代入して、 12= 10 + 2.35 t このとき ∴ t=2/ 2.35 = 0.85(s) 12 2 - 10 2 = 2 ´ 2.35 ´ s \ s = 44 / 4.7 = 9.36 (2)質量 2kg の物体が水平との角度 30 °の斜面の最下点から初速度 10m/s で滑り上げた。 動摩擦係数をμ= 0.30 として、次の問に答えなさい。 ① 下の図に物体に働く力を書き込みなさい。 a x N ② 斜面に沿って上向きに動くので、図の 2gsin30 ° ようにx、y軸を取る。この物体に働く y 2gcos30 ° f 合力のx、y成分を求めなさい。 2g x成分 : − 2gsin30 °−f y成分 : N− 2gcos30 ° ②y方向のつり合いの式、x方向の加速度をaとして運動方程式を立て、加速度を求めよ。 y方向 x方向 ③ : : N− 2gcos30 °=0 N = 2 g cos 30° = 3 g 2a = -2g sin30° - 0.3 3g = -(1+ 0.3 3)g ∴ a=− 7.45(m/s2) 初速度と初めの位置を書き、t秒後の速度と位置を求めなさい。 初速度v o = 10 ∴ v(t)= 10 − 7.45 t ・・① ∴ x(t)= 10 t− 3.73 t2 初めの位置x o = ④ ∴ ・・② 物体が斜面に沿って上がりうる距離と、その時の時刻を求めよ。 物体が上がりきったとき、速さが0になるので、上がる距離は、 v 2 - v02 = 2 a s, v = 0 , v0 = 10 , a = -7.45, 0 2 - 102 = 2 × ( -7.45) × s, \ s = その時の時刻は、 より、 100 = 6.71 2 ´ 7.45 v = v0 + at = 10 - 7.45t = 0 \ t = 1.34 ⑤ 物体が 5.0 m上がったときの時刻とその時の速度を求めなさい。 v 2 - v02 = 2 a s, v0 = 10 , a = -7.45, s = 5.0 より v 2 - 102 = 2 ´ (-7.45) ´ 5.0, \ v 2 = 100 - 74.5 = 25.5 \ v = 5.05( m / s) この時の時刻は、v= 5.05 を①に代入して、 5.05 = 10 − 7.45 t ∴ t= 0.66(s)
© Copyright 2025 ExpyDoc