施 工 体 制 台 帳

施工体制台帳の記載例
平成27 年 4 月 20 日
作成建設業者の商号
又は名称
この工事を担当する
事業所名
作成建設業者が受け
ている建設業許可を
すべて記入(業種は
略称でも可)
作成建設業者が発注者
と締結した契約書に記
載された工事名称とそ
の工事の具体的な内容
作成建設業者が発注
者と締結した契約書
に記載された工期
発注者と契約を締結
した作成建設業者の
営業所
一次下請と契約を締
結した作成建設業者
の営業所
区分:発注者と契約締結した作成
建設業者の営業所及び、一次下
請と契約を締結した作成建設業
者の営業所についてそれぞれ記
入
営業所の名称:元請契約に係る
営業所の名称及び下請契約に係
る営業所の名称をそれぞれ記入
健康保険・厚生年金保険:事業所
整理記号及び事業所番号を記入
一括適用の承認に係る営業所の
場合は、本店の整理記号及び事
業者番号を記入
※健康保険の健康保険組合にあ
っては組合名
雇用保険:労働保険番号を記入
継続事業の一括の認可に係る営
業所の場合は、本店の労働保険
番号を記入
一次下請を監督する
ために作成建設業者
が監督員を置いた場
合、その氏名
作成建設業者が現場
代理人を置いた場
合、その氏名
作成建設業者が置い
た監理技術者等の氏
名及び専任か非専任
の該当する方に○印
下請負人の商号又は
名称
【一次下請負人である瀬戸内建設(株)に関する事項】
施 工 体 制 台 帳
【会 社 名】
【事業所名】
○○道路建設作業所
許可業種
建設業の
許 可
工事名称
及 び
工事内容
発注者名
及 び
住 所
大臣
特定
舗装 工事業
知事
一般
大臣
特定
知事
一般
建築 工事業
営業所
健康保険等の
加入状況
住 所
許可(更新)年月日
工事名称
及 び
工事内容
第 99999号
平成 X 年 X 月 X 日
工 期
第 99999号
平成 Y 年 Y 月 Y 日
許可番号
土木、とび・土工
建設業の
○○道路改良工事
許 可
土工一式(土工 1,500、擁璧工 50m、舗装工 1,000)
国土交通省 四国地方整備局 △△河川国道事務所
△△県○○市○○町1−2
自 平成 x 年 x 月 x 日
至 平成 y 年 y 月 y 日
工 期
契 約
施工体制台帳を作成
又は変更した日付
サンポート工業株式会社
契約日
平成 z 年 z 月 z 日
区 分
名 称
元請契約
本 社
高松市××町1−1
下請契約
鳴門支店
鳴門市△△町2−2
保険加入
の有無
事業所
整理記号
等
発注者の
監督員名
監 督 員 名
(※)
現場代理人名
(※)
専 任
監理技術者名
主任技術者名
非専任
専門技術者名
(※)
健康保険
厚生年金保険
雇用保険
加入
未加入
適用除外
加入
未加入
適用除外
加入
未加入
適用除外
区分
営業所の名称
健康保険
厚生年金保険
雇用保険
元請契約
本 社
XXXX
XXXX
X-XX-X
下請契約
鳴門支店
YYYY
YYYY
Y-YY-Y
発注 元
築港 工事
建設 一郎
土木 太郎
権 限 及 び
意見申出方法
契約書記載のとおり
権 限 及 び
意見申出方法
権 限 及 び
意見申出方法
契約書記載のとおり
資格内容
1級土木施工管理技士
契約書記載のとおり
専門技術者名
(※)
有 無
外国人技能実習生の
従事の状況(有無)
自 平成 A 年 A 月 A 日
至 平成 B 年 B 月 B 日
施工に必要な許可業種
とび・土工 大臣
鉄筋 工事業
知事
大臣
工事業
知事
有 無
発注者から直接請け負った建設工事を施工するために締結した下請契約の請負代金の額の合計が3,000万
円(建築一式工事の場合は4,500万円)以上となる場合には、特定建設業の許可が必要になるとともに、主
任技術者に代えて監理技術者を置かなければなりません。
○営業所の専任技術者は原則として現場の監理技術者等にはなれません。
○専任の監理技術者は監理技術者資格者証を(できれば監理技術者講習修了証も)携帯しなければなりません。
○請負代金の額が2,500万円(建築一式工事の場合は5,000万円)以上の場合は元請負人、下請負人の区別なく専任が求め
られます。(戸建ての個人住宅等の工事を除く)
許可番号
特定
第 88888号
一般
特定
第
号
一般
許可(更新)年月日
平成 D 年 D 月 D 日
平成 年 月 日
下請負人が請け負っ
た建設工事の契約書
に記載された契約日
下請負人が受けてい
る建設業許可のう
ち、請け負った建設
工事の施工に必要な
業種に係る許可
安全衛生責任者名
( ※)
法面 二郎
契約書記載のとおり
安全衛生推進者名
( ※)
法面 二郎
擁璧 三郎
雇用管理責任者名
瀬戸内 一郎
1級土木施工管理技士
専門技術者名
(※ )
資格内容
(※ )
下請負人が置いた場
合、その氏名
健康保険
厚生年金保険
雇用保険
加入
未加入
適用除外
加入
未加入
適用除外
加入
未加入
適用除外
営業所の名称
健康保険
厚生年金保険
雇用保険
本 社
ZZZZ
ZZZZ
Z-ZZ-Z
専 任
非専任
下請負人が置いた主任技
術者の氏名及び専任か非
専任の該当する方に〇印
外国人建設就労者の
従事の状況(有無)
平成 C 年 C 月 C 日
擁璧 三郎
事業所
整理記号
等
資格内容
契約日
営業所の名称:下請
負人の請負契約に係
る営業所の名称を記
入
健康保険・厚生年金
保険:下請負人の事
業所整理記号及び事
業所番号を記入
一括適用の承認に係
る営業所の場合は、
本店の整理記号及び
事業者番号を記入
※健康保険の健康保
険組合にあっては組
合名
雇用保険:下請負人
の労働保険番号を記
入
継続事業の一括の認
可に係る営業所の場
合は、本店の労働保
険番号を記入
保険加入
の有無
権限及び
意見申出方法
下請負人が請け負った
建設工事の契約書に記
載された工事名及びそ
の工事の具体的内容
下請負人が請け負っ
た建設工事の契約書
に記載された工期
擁璧工事
現場代理人名
(※)
主任技術者名
瀬戸内 一郎
○○道路改良工事
主任技術者の資格を
具体的に記入
担当工事内容
(※ )
有 無
主任技術者
監理技術者
- 24 -
健康保険等の
加入状況
代表者名
××県○○市○○3−3
建設業者は、その許可を受け
た工事の施工にあっては、下請
であっても、その請け負った金
額が少額であっても、全ての現
場に主任技術者を置かなければ
なりません。
資格内容
(※)
担当工事
内容( ※ )
資格内容
(※)
担当工事
内容( ※ )
外国人建設就労者の
従事の状況(有無)
住 所
瀬戸内建設株式会社
会社名
○営業所の専任技術者は原則と
して現場の主任技術者にはな
れません。
外国人技能実習生の
従事の状況(有無)
安全衛生責任者、安
全衛生推進者:(労
働安全衛生法)
有 無
雇用管理責任者:
(建設雇用改善法)
専門技術者
一式工事を施工する場合において、当該一式工事を構成
する各専門工事を施工する場合、また、許可を受けた建設
業に係る建設工事の附帯工事を施工する場合は、その専門
工事の総額が軽微な工事となる場合を除き、該当する建設
業の許可を持っている業者と下請契約を締結して施工する
必要がありますが、許可の無い専門工事を自ら施工しよう
とする場合は、当該工事に関し専門技術者を工事現場に置
かなければなりません。
○資格の要件は主任技術者と同じです。
○資格の要件が備わっていれば監理技術者等が兼任できます。
− 注 意 −
1.建設業法では様式は定められていませんので、この様式によらなくてもかまいません。
2. 部分は建設業法で定められた記載事項です。
3. 部分は平成27年4月1日以降に契約した建設工事から適用されます。
4.(※)印部分は、置かない場合もあるので、そのときは記載不要です。
5.「権限及び意見申出方法」の欄は、建設業法では相手方に対して通知することになっていますので、その通知書や契約書に定められて
いる場合は、その旨を記載したうえで書面を添付してください。
これによらない場合は具体的に記載してください。
- 25 -
再下請負通知書の記載例
一次下請負人である 二次下請負人である
瀬 戸 内 建 設(株)
(再 下 請負通 知 人)が(有)讃岐型 枠
(再 下 請負人)との下 請 契 約の内 容を報告する場合
再下請負通知書を作成又は変更した日付
平成27 年 5 月 20 日
再 下 請 負 通 知 書
直近上位
サンポート工業株式会社
注文者名
再下請負通知人が請け負
った建設工事の契約書に
記載された工事名及びそ
の工事の具体的内容
再下請負通知人の商号又は名称
サンポート工業株式会社
会社名
瀬戸内建設株式会社
代表者名
瀬戸内 一郎
事の施工に必要な業種
に係る許可
再下請負通知人が現場
代理人を置いた場合、
その氏名
再下請負通知人が置い
た主任技術者の氏名及
び専任か非専任の該当
する方に〇印
建設業の
許 可
健康保険等の
加入状況
施工に必要な許可業種
とび・土工 大臣
鉄筋 工事業
知事
工事業
保険加入
の有無
事業所
整理記号
等
大臣
知事
注文者と
の契約日
許可番号
特定
第 88888号
一般
特定
一般
第
自 平成 A 年 A 月 A 日
至 平成 B 年 B 月 B 日
許可(更新)年月日
平成 年 月 日
健康保険
厚生年金保険
雇用保険
加入
未加入
適用除外
加入
未加入
適用除外
加入
未加入
適用除外
営業所の名称
健康保険
厚生年金保険
雇用保険
本 社
ZZZZ
ZZZZ
Z-ZZ-Z
安全衛生責任者名
(※)
法面 二郎
権限及び
意見申出方法
安全衛生推進者名
(※)
法面 二郎
雇用管理責任者名
瀬戸内 一郎
主任技術者名
擁璧 三郎
契約書記載のとおり
専 任
非専任
資格内容
外国人建設就労者の
従事の状況(有無)
専門技術者名
(※)
擁璧 三郎
資格内容
(※)
1級土木施工管理技士
担当工事内容
(※)
有 無
外国人技能実習生の
従事の状況(有無)
工事業
保険加入
の有無
事業所
整理記号
等
現場代理人名
( ※)
権限及び
意見申出方法
主任技術者名
現場代理人
許可番号
特定
第 77777号
一般
特定
第 号
一般
大臣
知事
大臣
知事
許可(更新)年月日
平成 D 年 D 月 D 日
平成 年 月 日
再下請負人が置いた
場合、その氏名
担当工事内容
( ※)
安全衛生責任者、安
全衛生推進者:(労
働安全衛生法)
加入
未加入
適用除外
健康保険
厚生年金保険
雇用保険
本 社
ZZZZ
ZZZZ
Z-ZZ-Z
安全衛生責任者名
(※)
三豊 次郎
契約基本約款のとおり
安全衛生推進者名
(※)
三豊 次郎
雇用管理責任者名
讃岐 太郎
再下請負人が置いた主任技
術者の氏名及び専任か非専
任の該当する方に〇印
実務経験(10年)
主任技術者の資格
を具体的に記入
有 無
再下請負人が受けて
いる建設業許可のう
ち、請け負った建設
工事の施工に必要な
業種に係る許可
資格内容
( ※)
加入
未加入
適用除外
三豊 次郎
再下請負人が請け負っ
た建設工事の契約書に
記載された契約日
専門技術者名
( ※)
加入
未加入
適用除外
三豊 次郎
資格内容
再下請負人が請け負
った建設工事の契約
書に記載された工事
名及びその工事の具
体的内容
営業所の名称:再下
請負人の請負契約に
係る営業所の名称を
記入
健康保険・厚生年金
保険:再下請負人の
事業所整理記号及び
事業所番号を記入
一括適用の承認に係
る営業所の場合は、
本店の整理記号及び
事業者番号を記入
※健康保険の健康保
険組合にあっては組
合名
雇用保険:再下請負
人の労働保険番号を
記入
継続事業の一括の認
可に係る営業所の場
合は、本店の労働保
険番号を記入
雇用保険
営業所の名称
再下請負通知人と再下請負人
が締結した契約書の写し
有 無
平成 C 年 C 月 C 日
厚生年金保険
専 任
非専任
外国人建設就労者の
従事の状況(有無)
契約日
健康保険
再下請負通知書の添付書類
現場代理人とは、請負人の代理人として、工事現場の取り締まりを行い工事の施工に関する一切の事項を処理するものであ
り、当該工事現場における建設工事の施工の技術上の管理をつかさどる監理技術者等とは別のものです。(監理技術者等と現場
代理人の兼任は可能です。)
また、現場代理人を選任した場合にはその権限に関する事項などを書面により注文者に通知しなければなりません。(法第19
条の2第1項)
なお、建設業法では現場代理人に関する職務や選任についての特段の規定はありません。
- 26 -
健康保険等の
加入状況
平成 x 年 x 月 x 日
監督員名
(※)
現場代理人名
(※)
権限及び
意見申出方法
とび・土工 工事業
再下請負人の商号又
は名称
再下請負人が請け負
った建設工事の契約
書に記載された工期
型枠工事
許 可
平成 Z 年 Z 月 Z 日
号
建設業の
讃岐 太郎
○○道路改良工事
施工に必要な許可業種
元請名称
≪自社に関する事項≫
工事名称
○○道路改良工事
及 び
擁璧工事
工事内容
再下請負通知人が受け
自 平成 X 年 X 月 X 日
ている建設業許可のう
工 期
ち、請け負った建設工
至 平成 Y 年 Y 月 Y 日
再下請負人を監督する
ために再下請負通知人
が監督員を置いた場
合、その氏名
工事名称
及 び
工事内容
代表者名
××県○○市○○4−4
工 期
再下請負通知人が請け
負った建設工事の契約
書に記載された工期
営業所の名称:再下請負
通知人の請負契約に係る
営業所の名称を記入
健康保険・厚生年金保
険:再下請負通知人の事
業所整理記号及び事業所
番号を記入
一括適用の承認に係る営
業所の場合は、本店の整
理記号及び事業者番号を
記入
※健康保険の健康保険組
合にあっては組合名
雇用保険:再下請負通知
人の労働保険番号を記入
継続事業の一括の認可に
係る営業所の場合は、本
店の労働保険番号を記入
有限会社 讃岐型枠
会社名
住 所
【報告下請負業者】
住 所
××県○○市○○3−3
再下請負通知人が請け
負った建設工事の注文
者の商号又は名称
再下請負通知人が請け負
った建設工事の作成建設
業者の商号又は名称
≪再下請負関係≫再下請負業者及び再下請負契約関係について次のとおり報告致します。
外国人技能実習生の
従事の状況(有無)
有 無
雇用管理責任者:
(建設雇用改善法)
○資格内容(主任技術者及び専門技術者)
1)1・2級施工管理技士等の国家資格者(46p∼47p参照)
2)下記の実務経験を有する者(44p∼45p参照)
①高等学校の指定学科卒業後 5年以上 ②高等専門学校の指定学科卒業後 3年以上
③大学の指定学科卒業後 3年以上
④上記以外の学歴の場合 10年以上
⃝外国人建設就労者・外国人技能実習生の記載方法
1.外国人建設就労者
出入国管理及び難民認定法(昭和二十六年政令第三百十九号)別表第一の五の表の上欄の在留資格を決定された者であって、
国土交通大臣が定めるもの(以下「外国人建設就労者」
という。)が、建設工事に従事する場合は「有」、従事する予定がない場合は
「無」を⃝で囲む。
2.外国人技能実習生
という。)が当該建設工事に従事する
同法別表第一の二の表の技能実習の在留資格を決定された者(以下『外国人技能実習生』
場合は「有」、従事する予定がない場合は「無」を⃝で囲む。 - 27 -
施工体系図の記載例
○○道路改良工事 作業所災害防止協議会兼施工体系図
工 期
(※)
者
名
国土交通省 四国地方整備局 △△河川国道事務所
工
事
名
称
○○道路改良工事
名
サンポート工業(株)
名
築港 太郎
監 理 技 術 者 名
主 任 技 術 者 名
土木 太郎
元
監
担当工事内容
専 門 技 術 者 名
長
統括安全衛生責任者 (※)
主 任 技 術 者
擁璧 三郎
担当工事内容
(※)
記
(※)
② 掲示は、遅くとも①により下請負人を表示する必要が生じたときまでに行う必要があります。
また、工事の進行により表示すべき下請負人に変更があったときは、速やかに施工体系図を変更して表示し
ておかなければなりません。
④ 施工体系図は、その表示が複雑になり見にくくならない限り、労働安全等の目的で作成される図面を兼ねる
ものとして作成して差し支えありません。
土工 正
主 任 技 術 者
土工 正
(※)
担当工事内容
(※)
1.建設業法では様式は定められていませんので、この様式によらなくてもかまいません。
2. 部分は建設業法で定められた記載事項です。
(株)舗装工業
安全衛生責任者
舗装 肇
主 任 技 術 者
舗装 肇
(※)
主 任 技 術 者
瀬戸内ライン
平成 a 年 a 月 a 日∼平成 b 年 b 月 b 日
(※)
専 門 技 術 者
(※)
担当工事内容
(※)
社
名
(※)
専 門 技 術 者
(※)
担当工事内容
(※)
会
(株)四国 三郎 (※)
社
名
安全衛生責任者
四国 三郎
(※)
主 任 技 術 者
専 門 技 術 者
(※)
担当工事内容
(※)
工期
工期 平成 A 年 A 月 A 日∼平成 B 年 B 月 B 日
3.(※)印部分は、置かない場合もあるので、そのときは記載不要です。
4.下請負人が建設業の許可を受けていない場合は、下請負人に関する「主任技術者」「専門技術者」に係る部分の記載は不要です。
- 28 -
(※)
工期
平成 c 年 c 月 c 日∼平成 d 年 d 月 d 日
安全衛生責任者
担当工事内容
主 任 技 術 者
担当工事内容
名
(※)
安全衛生責任者
(※)
(※)
社
専 門 技 術 者
会
専 門 技 術 者
会
三豊 次郎
工期
平成 x 年 x 月 x 日∼平成 z 年 z 月 z 日
名
主 任 技 術 者
(※)
主 任 技 術 者
専 門 技 術 者
社
(有)讃岐型枠
三豊 次郎
安全衛生責任者
(※)
工事
− 注 意 −
盛土建設(株)
安全衛生責任者
工期
区画線設置 工事
③ 表示すべき建設工事の内容は、その記載から建設工事の具体的な内容が理解されるような工種の名称等を記
載する必要があります。
名
名
統括安全衛生責任者が選任された場
合に、下請負人は安全衛生責任者を
選任しなければなりません
工事
① 表示する対象は、現にその請け負った建設工事を施工している下請負人です。
■「現にその請け負った建設工事を施工している」かどうかは、契約工期を基準として判断します。
社
社
安全衛生責任者
工期
平成 x 年 x 月 x 日∼平成 y 年 y 月 y 日
元方安全衛生管理者 (※)
書
長
(※)
(※)
会
会
会
専 門 技 術 者
工期
副
瀬戸内建設(株)
工事
会
統括安全衛生責任者の
指揮を受けて技術的事
項を管理する者
名
法面 二郎
会
担当工事内容
社
安全衛生責任者
工期
舗装 工事
現場所長等の工事
(※)
施工の責任者等
員
盛土 工事
作成建設業者が統括
安全衛生責任者(労
働安全衛生法)を置
く必要がある場合は
その氏名
督
専 門 技 術 者 名
(※)
(※)
請
会
至 平成 Y 年 Y 月 Y 日
型枠 工事
作成建設業者が専門 (※)
技術者を置いた場
合、その氏名及び担
(※)
当する工事の内容
注
擁璧 工事
一次下請を監督する
ために作成建設業者
が監督員を置いた場 (※)
合、その氏名
発
作成建設業者が発注者
と締結した契約書に記
載された工期
自 平成 X 年 X 月 X 日
- 29 -
専 門 技 術 者
(※)
担当工事内容
(※)