ディベート司会者の台本

ディベート司会者の台本
1.ディベート開始宣言と論題紹介
・
(大きな声で)これからディベートを行います。司会は~で、タイムキーパーは~です。
・肯定側と否定側を決定する(じゃんけんなどで決める)
・「これから準備時間を5分とります。
」
・「それでは(時間になりましたので)
、ディベート試合を開始します。」
「論題は『~』です。
」
2.前半戦(立論―質疑〔反対尋問〕)の進行
・
「肯定側から立論です(論点を板書する)
。5分でお願いします。」
(タイムキーパーは時間をはかり時間を知らせる)
・
「否定側から肯定側への質疑です。2分でお願いします。」
・
「否定側立論です。5分でお願いします。
」
・
「肯定側から否定側へ質疑です。2分でお願いします。
」
・
「準備時間(作戦タイム)をとります。1分です。
」
3.後半戦(第一反駁―第二反駁〔論戦〕)の進行
・
「否定側第一反駁です。3分でお願いします。
」
・
「肯定側第一反駁です。3分でお願いします。
」
・
「準備時間(作戦タイム)をとります。2分です。
」
(本来ディベートはここから否定側の第二反駁になるが,授業では議論に移行する。
)
4.論戦
・
「ここから自由討論に移ります。
(全体で)5 分以内です。否定側からどうぞ。発言する
人は手を上げて意見を述べてください。
」
・「否定側どうぞ。」
・
「肯定側どうぞ。
」
5.判定
・
「判定です。お手元のジャッジペーパーに点を記入してください。3分間で審判をお願
いします」
・
(挙手かジャッジペーパーを集計して判定を行う。
)
・判定の結果、~チームの勝ちとなりました。
6.試合終了宣言
・
「以上で論題『~』についてのディベートを終わります」
・ありがとうございました。