Document

省エネ住宅ポイント制度
Q&A
Q1
A1
省エネ住宅エコポイントは、他の補助金と
原則として目的が同じである他の補助金との併用は
の併用も可能か。
できません。ただし、国費の含まれない市区町村・
例えば、地域ブランド化の補助金など
都道府県独自の補助金については併用可能です。
併用可能なものは、下記のとおりとなります。
<新築>
・木材利用ポイント
・すまい給付金
・住まいの復興給付金
・住宅ローン減税 等
<リフォーム>
併用できるものはありません。
詳しくは、省エネ住宅ポイント事務局 HP をご覧くだ
さい。
Q2
A2
リフォーム工事の場合、窓、設備等別々の
複数の事業者に発注する場合でも、契約事業者ごと
業者が施工し、別々の時期にそれぞれの業
に申請しても構いませんが、すべての工事が対象期
者が申請できるのか。
間に該当する場合、まとめて(ひとつの申請として)
申請できます。
ただし、その場合は即時交換については利用できま
せん。また、ひとつの申請の中で要件を満たす必要
がありますのでご注意ください。その場合、代表事
業者(断熱改修を実施する請負者、または、設備エ
コ改修を実施する請負者)が申請します。
申請には、申請書の契約事業者欄に「代表者名+他
〇社」と記載します。
契約日、着工日はもっとも早い日付、完了日はもっ
とも遅い日付を記載してください。
リフォーム工事計画書、工事証明書は、
「各社が各々
証明書を作成し、実施した工事について証明」する
ように作成してください。
なお、契約書は全ての事業者分添付してください。
1
Q3
A3
従来制度(復興支援住宅エコポイント等)
従来制度でポイントを取得していても、省エネ住宅
と併用できるか。
ポイントの要件に該当する場合は対象となります。
ただし、復興支援・住宅エコポイントでエコ住宅の
新築のポイントを取得している住宅の場合、本制度
の「完成済購入タイプ」での申請はできません。
※従来新築 → 本制度 新築×
※従来新築 → 本制度リフォーム 〇
※従来リフォーム → 本制度リフォーム〇
Q4
A4
申請人が被災者であるため住所移動をしな
自ら居住する目的であれば、登記に関係なく申請可
い方でも申請は可能か。
能です。
Q5
A5
エコリフォームについて、①窓の断熱改修、 その通りです。
②外壁等の断熱改修、③設備エコ改修のい
ずれかと④その他の工事等、⑤既存住宅購
入加算を工事施工すると加算されるのか。
Q6
A6
断熱改修の部分断熱とは。
住宅の全面的に施工する大規模な改修ではなく、住
宅の一部について(例:リビングの床だけ等)を部
分的に改修する断熱改修工事の事を言います。
Q7
A7
分譲住宅の場合、施工と販売業者が同一の
施工と販売が同一業者の場合でもポイント発行申請
場合申請できるか。
できます。その場合、工事証明書(もしくは建築内
容証明書)の建築工事請負欄に「自社施工」と記入
してください。
Q8
A8
自社分譲の場合、ポイント予約申請をする
予約申請の場合は、原則工事請負契約がないものは、
際、発注者と施工者が同一なので請負契約
申請できません。ただし、自社施工の場合でも、基
がありません。この場合、どのような手続
礎工事または杭打ち工事の工事請負契約を締結して
きになるのでしょうか。
いる場合は、その事業者との契約をもって申請でき
ます。
全く契約書がない場合は、省エネ住宅ポイント事務
局までご相談ください。
2
Q9
A9
今年5月に新築する物件があります。
石油、ガスボイラー使用については、
「対象住宅証明
省エネ住宅について、エコキュートを使用
書等の発行業務要領」P26,27 表を参照ください。
せず、従来どおり石油ボイラーやガス給湯
なお、戸建て木造であれば、建物外皮(天井・壁・
機を設置した場合、省エネ住宅対象外にな
床等)の断熱性能を満たせばよく、質問の給湯設備
ってしまうのか。
等の一次エネルギー消費量の検討はいりません。
Q10
A11
H11 年基準(仕様基準)における仕様規定
H11 年基準(仕様基準)は、今回の省エネ住宅ポイン
での申請はできませんか。設計内容説明書
ト申請に限り使用できます。
(従来どおり、材料の断
には、仕様規定のみの項目がありません。
熱性能早見表を参考として申請ください)
できるならば、具体的な方法を教えてくだ
さい。
Q11
A11
A.新築住宅の省エネ住宅ポイント対象住宅
A.省エネルギー対策等級 4 は、従来と同じです。
基準性能(トップランナー基準等)のひ
トップランナー基準は、
(一財)建築環境エネルギ
な形と例をダウンロードできるようにし
ー 機 構 に よ る 算 定 用 WEB プ ロ グ ラ ム
てください。
B.外皮計算等を行える Web サイトをすべて
表示してください。
(http://ees.ibec.or.jp/)を参照ください。
B.一次エネルギー消費量等級 4 及び 5 については、
独立行政法人建築研究所算定用 WEB プログラム
(http://www.kenken.go.jp/becc/)を参照くださ
い。
断熱等性能等級 4 については、
(一社)住宅性能評
価・表示協会による Excel シート外皮計算を参照く
ださい。
3