立山町移住定住事業補助金の手引き 平成27年度版 立山町では、町外の皆様にも選ばれる住みよい街づくりを進め、定住人口の増加を図って いくために、主に県外からの移住・定住に伴う既存住宅等のリフォーム、新築・増築等工 事を行う世帯に対し、その費用の一部を補助します。 【この補助金の特徴】 ・県外から里山地区への移住・定住に対しては、補助金の上限額が大きくなってい ます。 ・移住し、三世代で同居するための新築・改築費用についても、補助対象となりま す。 (但し、里山地区とそれ以外とで要件が異なります。 ) ・移住・定住する「子育て世帯」や「若年世帯」(要件あり)には、加算額があり ます。 ・県外から移住・定住するために、既存の空き家等を利用するリフォーム費用に対 しては、補助金の上限額が大きくなっています。 さらにお得! う ・立山舟橋商工会に加入する建築業者等が施工した場合、 さらに補助金額(上限額10万円)加算があります。 1 【申請要件】 ① 対象者 基本要件 リ フ ォ ー ム ●県外から立山町に移住(住民登録)し、対象住宅に居住する方 (法人を除く) 【里山地区の場合】 〔この場合は、町外からの移住(住民登録)の他、町内転居(里山地区に移住) も対象。 〕 新 築 ・ 増 築 ※次のいずれかに該当する世帯 ・三世代同居(同一敷地内であれば、別棟で生活する場合も含む。) ・中学生以下の子どもがいる世帯(申請時) ・夫婦二人世帯で、合計年齢が80歳以下である世帯(申請時) 【里山地区以外の場合】 ●県外から立山町に移住(住民登録)し、親・子・孫を基本とする三世代で対象住宅 に居住する方 ◆里山地区・・・上段地区(末上野、小林、上宮、中林、上末、池田、上瀬戸、下瀬戸、 芦見、下沢に限る。 ) 東谷地区(全域) 立山地区(栃津、東中野新、横江野開、横江、天林、千垣、芦峅寺、 千寿ヶ原、芦峅寺太子塚分区に限る。) ② 対象となる住宅 ・一戸建て(店舗等併用住宅は、住宅部分のみ対象。) ・申請者が居住する住宅 ・申請者又はその家族が所有する住宅 ③ 対象工事 ・原則、建物本体の「居住部分」に対する工事費用が対象。 ・工事等契約が平成27年4月1日以降のものが補助対象。 ・対象経費が50万円以上(消費税込み)の工事であること。 2 (対象となる工事の例) ・外装工事(屋根、雨どい、柱、外壁の修繕や塗装等) ・内装工事(床、壁、天井等の内装張替え、畳の取替え等) ・建具工事(雨戸、戸、サッシ、ふすま等の取替え等) ・電気、ガス等の各種設備工事 ・給排水工事(風呂、トイレ、キッチン等の水廻り改修等) (対象とならない工事の例) ・車庫、カーポート及び物置等の設置工事 ・門、塀、その他の外構工事 ・敷地造成 ・移動や取り外しが可能な家具の購入・設置、家電製品の購入 ・電話及びインターネットなどの配線工事 ・公共事業の施工に伴う補償費の対象となる工事 ・補助金の交付を受けようとする世帯の者が、自ら施工する工事 ・増築又はリフォームを伴わない解体工事 ④補助金の交付要件 ・工事費用に対して、他の補助金等の交付を受けている場合は、補助対象外。 ※但し、27年度は、町の消費喚起補助事業(高効率給湯機等への買い換え補助金)と の併用申請可。 ・1世帯あたりの補助金の上限額は、原則100万円。 ※但し、立山舟橋商工会に加入する建築業者等を利用した場合は、さらに上限額 10万円加算。 ・1世帯につき、補助回数は1回のみ。 ・世帯員全員に町税等(保育料、水道料等含む)の滞納がないこと。 3 【補助金額】 対象となる 基本要件 特例加算 工事費用 リフォーム 県外から里山地区に移住・定住 ●次のいずれかに該当 (住民登録) ・中学生以下の子どもがい 補助率 1/2 上限額 75万円 る世帯 ・夫婦二人世帯で、 合計年齢が 80 歳以下の 里 世帯 山 加算額 25万円 地 区 新築・増築 ●次のいずれかに該当 〔町外からの ・三世代同居世帯 転入の他、町 ・中学生以下の子どもがいる世帯 内(里山地区 ・夫婦二人世帯で、合計年齢が 80 歳以 以外からの) 下の世帯 補助率 上限額 25万円 転居も含む。 〕 リフォーム 立 山 町 全 域 ( 里 山 地 区 以 外 ) 1/4 県外から里山地区以外に移住・定住 ●次のいずれかに該当 (住民登録) ・中学生以下の子どもがい 補助率 1/2 上限額 50万円 る世帯 ・夫婦二人世帯で、 合計年齢が 80 歳以下の 世帯 加算額 新築・増築 25万円 県外から里山地区以外に転入し、三世代 同居 補助率 1/4 上限額 25万円 立山舟橋商工会に加入する建築業者等を利用した場合の新築、増築、 共 通 リフォーム等費用に対して、さらに補助加算額あり。 補助率 1/10 上限額 10万円 4 ●補助金は、1,000 円未満切り捨て ●県外から転入し、リフォームと増築工事が同時に行われた場合は、いずれか金額の高い 方で補助。 申請の流れ 申請期間:27年4月1日~ 1.計画認定申請(申請者⇒立山町) ◆提出書類 ①計画認定申請書 ②住宅位置図、平面図 ⑥納税証明書(高校生以下を除く 世帯全員分) ③工事見積書(写し) ⑦( 「三世代同居」要件にあたる ④補助対象工事施工前 場合)戸籍全部事項証明書等 写真 ⑧その他町長が必要と認める書類 ⑤住民票謄本(続柄が わかる書類) 2.計画認定通知(立山町⇒申請者) わかるもの) 3.工事着工~完了 4.交付申請書提出(申請者⇒立山町) ◆提出書類 ①交付申請書 ②工事請負契約書(写し) ⑤住民票謄本(工事完了後に転入 した場合) ③領収書及び工事内訳明細書 ⑥(建物の登記事項証明書) (写し) ⑦その他町長が必要と認める書類 ④補助対象工事完成写真 5.補助金交付決定通知(立山町⇒申請者) 6.補助金請求書(申請者⇒立山町) 7.補助金交付(立山町⇒申請者) 【その他の要件】 5 ・ 「中学生以下の子どもがいる世帯」は、申請時の現況によります。また、出産予定である 場合を含みます。 (母子健康手帳等で確認) ・ 「夫婦二人世帯で合計年齢が80歳以下である世帯」は、申請時の現況によります。 ・ 「三世代同居」は、親・子・孫を基本とする三世代での同居。(同一敷地内であれば、別 棟に住む場合を含みます。 ) 但し、この補助金は、定住人口の増加を目的としているため、原則として、その同居 状態が補助金交付後1年以上続かなかった場合等は、補助金を町に返還してもらうこと があります。 補助金の申請受付・お問い合わせ先 立山町 企画政策課 地域振興係 〒930-0221 富山県中新川郡立山町前沢2440 電話:076-462-9980(直通) 施工業者に関するお問い合わせ先 ◆立山舟橋商工会・・・・・・076-463-1221 ◆立山地域建築組合・・・・・076-463-1221(事務局は商工会内) ◆立山町管工事協同組合・・・076-462-2542 ◆立山町建設業協会・・・・・076-462-9333 6
© Copyright 2024 ExpyDoc