安 田 乙 世 - 公益財団法人東広島市教育文化振興事業団

外国人市民との
コミュニケーションを考える
~心地よい関係を作るにはどうしたらよいか~
人間関係を作るうえでコミュニケーション力がとても
重要です。互いに理解し合える関係を築くには何が必要
なのか一緒に考えましょう!!
講師: NPO 法人おおさかこども多文化センター副理事長
やす
だ
安 田
おと
よ
乙 世さん
プロフィール
日本語教師。多文化社会コーディネーター
大阪府教育委員会日本語教育学校支援専門員。
中国帰国者自立支援通訳・自立指導員・支援相
談員も経験。
“生活者としての外国人”に対する日本語支援
に長く関わり、地域の日本語教室における日本
語ボランティア養成研修等を担当し、
『日本語教
育を軸とした支援活動』に多方向からアプロー
チしている。
しめきり
(定員 30 名)
参加
無料
日時 : 5 月 17 日(日) 13:30~16:30
5 月 15 日(金)
場所 : 市民文化センター2F・研修室 2
お申込み・お問い合せ
ま
せ
(公財)東広島市教育文化振興事業団担当:間瀬
(コミュニケーションコーナー 市民文化センター(サンスクエア1F)
TEL:082-424-3811
FAX:082-423-5251
Email:[email protected]
この講習会は、文化庁「
『外国人』のための日本語教育事業」の助成をうけて開催します
平成27年ボランティア講習会年間日程
回
日
1 5月17日(日)
時
13:30~16:30
テーマ
内容
講師
外国人市民とのコミュニケーションを考
NPO法人おおさかこども多文化センター
人間関係を作るうえでコミュニケーション力がと
える
ても重要です。互いに理解し合える関係を築くに
副理事長
-心地よい関係を作るにはどうしたら は何が必要なのか一緒に考えましょう。
安田乙世
よいかー
2
6月14日(日)
13:30~16:30
3
7月11日(土)
13:30~16:30
学習者の発話を促す活動
日本語のサポートでどうしたら相手が話せるよう
―地域日本語教室で考えなければな になるのか、「教える」という視点でお話しいただ
きます。
らないこと―
13:30~16:30
日本語があまり話せない人との
コミュニケーション①
―サポートするための日本語知識―
4
5
9月19日(土)
9月26日(土)
13:30~16:30
6 10月3日(土)
13:30~16:30
7 10月31日(土)
13:30~16:30
8
11月7日(土)
13:30~16:30
9 11月14日(土)
13:30~16:30
10
12月6日(日)
13:30~16:30
傾聴のスキル
相手の話をじっくり聞く・・・それが日本語サポート
には必要です。その極意をお伝えします。
日本語があまり話せない人との
コミュニケーション②
―どう話を進めるか―
日本語があまり話せない人との
コミュニケーション③
―実際に話してみよう―
今年の講習会を振り返って
みんなで話そう
―楽しい日本語サポート―
コラボスクエア
(サンスクエア東広島)
3階会議室
日本語があまり話せない人と上手に話すための
方法を学びます。
広島国際学院大学講師
吉本由美
日本語が十分話せる人と話すとき、どんなふうに
話を進めたらいいでしょうか。その時どんなこと
を気を付けますか。一緒に考えましょう。
東広島市
市民文化センター
2階研修室2
今年の研修を受けて、身に着けたことを実際に
使って外国の人と話してみましょう。
お互いの活動について語り合いましょう。
今年の講習会でどんな発見がありましたか?
東広島市
市民文化センター
2階研修室2
アクラス日本語教育研究所
代表理事
嶋田和子
日本語学習を始めてから間がない人とどうやっ
て日本語で話したらいいか、その方法について
知るためのシリーズ1回目です。まず日本語の
ルールについて考えましょう。
実際にあまり日本語が話せない人と話してみま
しょう。上手にコミュニケーションをとる方法を思
い出しながらトライ!!
日本語が上手な人のサポートをするとき、どこが
日本語がよく話せる人との
どう問題なのかわからない、という経験はないで
コミュニケーション①
すか。そんな人たちにどんな助言をしたらいいか
―サポートするための日本語知識― 考えます。
日本語がよく話せる人との
コミュニケーション②
―どう話を進めるか―
日本語がよく話せる人との
コミュニケーション③
―実際に話してみよう―
広島大学保健管理センター
黄正国
会場
(公財)東広島市教育文化
振興事業団
多文化共生コーディネーター
間瀬尹久