都市部との若者交流や福祉連携による 定住対策の強化 いのち

農業の担 い 手 育 成 及 び
経営体組織化の推進 完全無償化に踏み切り、未満児につい
町 で は、「 子 育 て 王 国・ も が み 」 に
むけ、三歳から五歳児までの保育料の
子育て・子育ち日本一の
郷 さ
(と づ
) くりの推進 ぬくもりに満ちた「子育て王国」
の創生と人づくりの充実
大幅な米価の下落や、家族内に担い
手がいない農業者の高齢化による離農
「若者定住環境
モデルタウン」の整備
環境にやさしく安心して子育てがで
きる居住空間として計画を進めてきた
に、いよいよ着手します。整備の内容
「若者定住環境モデルタウンの整備」
は、生活する上で必要な、道路や上下
水道などのライフライン整備と、木質
バイオマスを利用した暖房や給湯。地
下熱を利用した融雪などです。
婚活支援の充実と
取り組みの強化
町では「ハッピーサポーター推進協
議 会 」( 森 ネ ッ ト ) を 立 ち 上 げ、 若 者
交流促進事業と連携し小規模ではあり
ますが、年間三回の若者交流パーティ
ーを開催してきました。これからはタ
ーゲットを絞ることで参加者を増や
し、男女双方の新たな婚活需要に応え
るなど、新しいスタイルの婚活支援に
積極的に取り組みます。
都市部との積極的な交流による
UJIターン受け入れの充実
板橋区との交流をはじめ、自治体間
で 連 携 し た 取 り 組 み が 進 ん で い ま す。
本町を広く多くの皆さんに知っていた
だく活動や、UJIターンを希望する
方への活動支援、受け入れ態勢の整備
などを行なっていきます。
4
広報もがみ
6 次 産 業 を はじめとする
地 域 産 業 基 盤の整備
者増加が懸念されるなか、地域農業の
ても利用料金の軽減化を進めます。そ
より効果的で総体的な
「学び」
「学びあい」環境の充実
います。
の充実」につなげていきたいと考えて
の主体である「子供たちの子育て環境
して、子育てへの支援をとおし、本来
守り手として、また、農地集積を図る
上で、認定農業者や人・農地プランに
位置付けられた地域の中心経営体の存
在は重要となります。そのため、将来
を見据え、中心経営体と集落営農の組
織化にむけた支援を進め、併せて基盤
整備事業の導入に取り組みます。
読書活動を充実させるため、学校図
書館の蔵書のバーコード化を進めま
す。バーコード化を行うことで、より
効 率 的 な 読 書 活 動 の 推 進 が 望 め ま す。
また、特別支援教育支援員の配置や
巡回相談をとおして、個の特性に応じ
た柔軟な学びへの支援を行なっていき
ます。
郷土への誇りを
実感できる人材の育成
「この町に住み続
町 の 教 育 目 標 は、
け た い と 思 え る 子 ど も の 育 成 」 で す。
青少年の海外研修事業や芸術文化活動
への支援を行い、子どもたちへ受け継
がれる郷土の文化や歴史の継承を推進
することで、子どもたちが町に自信と
誇りを持てる環境づくりを行なってい
222,378 千円
都市部との若者交流や福祉連携による
定住対策の強化
きます。
250,723 千円
・子育て、子育ち日本一の郷づくりの推進
地域資源 を 活 か し た 産 業 創 出 及 び
着地型観 光 の 推 進
中心商店街の活性化をはじめ商工業
振興、観光業振興を推進するため、人
材を含めた「地域資源」の積極的な発
掘を行い、町の観光資源を活かした着
地型体験観光の取り組みを強化します。
6 次 産 業 化 の 推 進 及 び 農 観 商 工、
産学官金 に よ る 連 携 強 化
農林水産物の生産を基盤として加
工・ 流 通・ 販 売 を 一 体 的 に 取 り 組 み、
地域の中で蓄積・循環させることが重
要となることから、加工技術を持った
食品加工業者を核として、食産業に関
わる関係機関や団体が相互に連携、協
働して加工品の製造・販売等までを実
践し、地域産業の発展と雇用の創出を
推進します。
い の ち と 暮 らしを守る
安 全 安 心 な 社会の実現
消防力強 化 と 防 災 ・ 減 災 の 推 進
年度は、自助・共助・公助の一層
の連携をとおして、いのちと暮らしを
守 る 施 策 を 進 め て い き ま す。
「共助」
の部分では、地域防災の要となる「自
主防災組織」の組織率向上と、活動内
容 の 充 実 を 図 っ て い き ま す。
「公助」
新・元気な集落づくり応援交付金事業 地域間連携交付金事業 青少年育成海外研
修事業 ふれあい文化創造事業 スポーツ振興特別対策事業 ほか
ふるさと回帰センター連携事業 空き家利活用事業 UJIターン希望者相
談事業 ふるさと納税 ほか
5,482 千円
事業(長寿命化橋梁補修工事 長寿命化橋梁補修設計 薬師原鵜杉線 法田下鵜杉線
・郷土への誇りを実感できる人材の育成
4,018 千円
としての取り組みでは、自然災害や事
故災害に対する、職員や住民の行動・
対処マニュアルなどを整備します。
生涯現役 生 活 に む け た
ウエルネ ス の 推 進
健康と福祉のまちづくりにむけ、保
健・医療・福祉が連携した「最上町地
域包括ケアシステム」を構築し、実践
していきます。おむつ券支給や介護激
励金制度の充実を図り、在宅介護を積
極的に支援します。町民の皆さんの年
代や、健康レベルに合わせて、サロン
活動を中心とする健康づくりや介護予
防活動、地域の支え合い活動を進めて
いきます。
安全で快 適 な
生活環境 の 整 備 ・ 充 実
町道の改良事業をはじめ、道路の舗
装修繕、老朽化した橋梁整備を行うほ
か、志茂・新田集落の流雪溝を整備し
ほか
ォーム補助 環境保全事業
1,299,145 千円
・より効果的で総体的な「学び」「学びあい」環境の
充実
10,060 千円
ハッピーサポーター配置 若者交流促進事業 広域婚活支援事業 森ネット
の充実 ほか
445,905 千円
・地域資源を活かした産業創出及び
着地型観光の推進
寝たきり老人等介護激励金支給 おむつ支給事業 歯・口腔の健康づくり事業 高齢
者健康づくり事業 在宅医療と介護の連携強化 地域ケア会議の開催 介護予防事業
生活支援コーディネーター養成 障害者総合支援事業 健康診断事業 健康ポイント
制度事業 子育て支援医療給付事業 ほか
児童生徒用パソコン配備事業 学力向上対策調査研究事業 大学との連携による授
業改善研究事業 小規模校集合学習研究委託事業 学校図書整備事業 教科研究委
託事業 特別支援教育推進事業 ほか
・都市部との積極的な交流による
U J I ターン受け入れ充実
戦略的園芸産地拡大支援事業 多面的機能支払交付金事業 集落営農支援事業
ほ
経営所得対策事業 畜産振興事業 圃場整備事業 内水面振興事業 ほか
・生涯現役にむけたウエルネスの実践、地域包括ケアの
4,769,341 千円
充実による生活支援の充実
No.769
No.769
広報もがみ
5
ます。町営住宅の修繕とエコ住宅改修
費補助、住宅リフォーム事業などを行
なっていきます。
自主防災組織推進 土砂災害ハザードマップ作成配布 消防団員安全装備品整備事業
小型動力ポンプ付 積載車購入 消防団員サポート事業 消火栓整備事業 ほか
保育料の無償化 未満児保育料の軽減 保育士研修事業 放課後児童クラブ設置事業
放課後こども教室事業 子どもの広場開設事業 ほか
造成区画整理事業 集合住宅設計 熱供給システム整備 敷地内道路及び無
散水融雪工事 上下水道整備 入居者募集 ほか
農観商工連携事業 魅力ある地域資源活用創出事業 夢チャレンジ交付金事業 ほか
笹森分校線 舗装補修工事) 除排雪事業 雪対策会議 エコ住宅・住宅リフ
富沢線
・6次産業化の推進および農観商工、
産学官金による 連携強化
町道法田中鵜杉線)公共道路等改良
上鵜杉中学校線
町道路新設改良事業(上鵜杉線
191 千円
・婚活支援の充実と取り組みの強化
商店街及び商工業振興事業 山形デスティネーション事業 教育旅行及び着地型
観光推進事業 瀬見温泉交流施設整備事業 赤倉温泉活性化支援事業 ほか
・安全で快適な生活環境の整備充実
366,123 千円
・若者定住環境モデルタウンの整備
<重要施策・主要事業>
<重要施策・主要事業>
<重要施策・主要事業>
<重要施策・主要事業>
235,360 千円
・農業の担い手育成及び 経営体組織化の
推進
172,428 千円
・消防力強化と防災・減災の推進
27