粘性流体力学講義プリント-1 第 1 章 粘性流体の一般論 1. 応力テンソル pij • pij : xj 軸に垂直な面 (単位面積) に働く力の xi 軸方向成分 • pi (n) = pij nj : n に垂直な面に働く応力 • pi (n) = −pi (−n) (作用反作用) • pij = pji :対称 (等方性流体) • pij = −pδij : 非粘性または粘性静止流体 2. 変形速度テンソル eij • d vi = Dij d xj ; Dij = ∂j vi (速度勾配テンソル) • Dij = eij /2 + ωij /2, ここで eij = Dij + Dji (対称, 純歪み), ωij = Dij − Dji (反対称, 回転) 3. 粘性 • pij = f (eij ) : 応力は流体粒子の変形に対する抵抗 Ã ∂pij • pij = (pij )0 + ∂ekl ! Ã ∂ 2 pij ekl + ∂ek` ∂emn 0 ! ek` emn · · · 0 • pij = −pδij + λ(∂` v` )δij + µeij (等方性ニュートン流体) • ストークスの関係 (体積粘性率=0): λ + 2µ/3 = 0 4. ナヴィア-ストークス (NS) 方程式 • 連続の式: D ρ/ D t + ρ∂` v` = 0, ここで D / D t = ∂/∂t + (v` ∂` ) • 運動量式: ρ D vi / D t = ∂j pij + ρKi , (Ki : 外力 ) • エネルギー式: ρ D E/ D t = pij (∂j vi ) − ∂` q` , (E: 内部エネルギー, q` : 熱流ベクトル) • NS 方程式: ρ D vi / D t = −∂i p + (λ + µ)∂i (∂` v` ) + µ∆vi + ρKi , (∆ ≡ ∂` ∂` ) • 非圧縮 NS 方程式: ρ D vi / D t = −∂i p + µ∆vi + ρKi 5. 無次元量 • 粘性: レイノルズ数 Re=U L/ν=(慣性項)/(粘性項) • 非定常性: ストローハル数 S=L/U T =(時間加速度項)/(空間加 速度項) 6. 粘性散逸関数 • 粘性散逸関数 Φ = λΘ2 + µeij eij /2 はストークスの関係 (λ + 2µ/3 = 0) を用いて Φ ≥ 0. ただし, Θ = div v = eii /2 • 断熱 (κ = 0) でもエントロピー S は流線に沿って増加 (ρT D S/ D T = Φ + κ∂j ∂j T ) 7. 渦度方程式 • 渦度方程式 ∂ω/∂t = rot(v × ω) + ν∆ω は ω = 0(ポテンシャ ル流) を解として持つが境界条件は満さない • 渦度方程式は D ω/ D t = (ω · grad)v + ν∆ω のように変形でき て, (i) ν ¿ 1 (ReÀ 1) の場合 渦の移動が, (ii)ν À 1 (Re¿ 1) の場合 渦の拡散が支配的 8. 代表的な粘性流 1 (線形流) 流れの対称性, 相似性を仮定して方程式を線形化 • 平行流 (u = (u, 0, 0)): u = u(y, z, t), p = p(x, t) は ∂u/∂t − ν(∂yy u + ∂zz u) = −ρ−1 ∂x p = α(t) を満す. ただし, α(t) は t の 任意関数 • 定常平行流の例: 平面クエット流 (移動平板間の流れ), 平面ポ アズイユ流 (静止平板間の流れ), 軸対称ポアズイユ流 (円筒管 内の流れ) • 非定常平行流の例: 振動平板による流れ, 加速平板による流れ • 円形流 ((r, ϕ, z) 系で v = (0, v(r, t), 0)): v は ρv 2 /r = ∂r p, ∂v/∂t = νr−1 ∂r (r∂r v) を満す ω = (0, 0, ω), ω = ∂r v + r−1 v であるので, ω は ∂ω/∂t = ν(∂rr ω + r−1 ∂r ω) (熱伝導方程式) を満す • 定常円形流の例: クエット流 (回転する同軸円筒間の流れ), 減 衰渦 (粘性による渦度の減衰), 伸長渦 (渦の引き延ばしによる 渦度の増加と粘性による渦度減衰の釣り合い) 9. 代表的な粘性流 2 (非線形流) 非線形 (連立) 常微分方程式に帰着 (定常問題) • 非平行流 ((r, θ) 系で u = (u(r, θ), 0)): u = (ν/r)F (θ) とおい て F (θ) は F 000 + 4F 0 + (F 2 )0 = 0 を満す 解は適当な頂角をなす 2 枚の固体壁に挟まれた流体の流れ (流 線は直線で原点から放射状) • 淀み点流 q (2 次元直角壁に沿う流れ, (x, y)√系で u = (u, v)): η = y A/ν とおいて, u = Axf 0 (η), v = − νAf (η) は f 0 f 00 − f f 000 = f 0000 を満す 境界条件は η → ∞ で u = Ax, v = −Ay (ポテンシャル流), η = 0 で f = 0, f 0 = 0 (粘着条件) • 淀み点流 u = (u, 0, w)): q (平板にあたる軸対称流, (r, ϕ, z) 系で √ 0 ζ = z A/ν として u = Arf (ζ), w = −2 νAf (ζ) は f 0000 + 2f f 000 = 0 を満す 境界条件は ζ = 0 で f (ζ) = f 0 (ζ) = 0, ζ → ∞ で w = −Az (ポテンシャル流) • 回転淀み点流 (角速度 Ω で回転する平板にあたる軸対称流 , (r, ϕ, z) q 系で u = (u, v, w) かつ ∂/∂ϕ = 0): ζ = z A/ν とおいて √ u = Arf 0 (ζ), v = Ωrg(ζ), w = −2 νAf (ζ) は f 000 − f 02 + 2f 00 f + (Ω/A)2 g 2 = λ(定数), g 00 − 2(f 0 g − f g 0 ) = 0 を満す 境界条件は ζ = 0 で f = f 0 = 0, g = 1, ζ → ∞ で f 0 , g 0 → 0 (ただし, A = Ω, λ = 1 と選ぶ)
© Copyright 2024 ExpyDoc