人とモノをつなぐ水上交通を文献と遺跡から解明!

人とモノをつなぐ水上交通を文献と遺跡から解明!
人工水路の運河や、港・津・泊などの港湾施設に注目し、
全国の発掘成果をふまえた論考や、代表的な運河遺構の
紹介、運河関連遺跡一覧・史料集、コラムを収録!
日本古代の運河と
水上交通
全編書き下ろし
鈴木靖民・川尻秋生・鐘江宏之 編
2015 年 5 月 25 日刊行予定【予約受付中】 定価(本体 9,000 円+税)
A5 判・上製・カバー装・460 頁(予定) ISBN978-4-8406-2209-7 C3021 ¥9000E
【運河関連遺跡一覧】
生石二/手蔵田
古志田東/笹原/馳上/道伝
(本書収録の井上尚明「運河関連遺跡一覧」〕より作成)
蔵ノ坪
徳丹城
駒首潟
門新/浦反甫東
壇の越
荒町南新田/北新田
下神
惣領浦之前/中保 B /東木津
赤井/市川橋
じょうべのま/高瀬
十郎田
泉官衙
加茂/梅原安丸 V
横江荘/上荒屋/戸水大西/戸水 C /大友西
金石本町/藤江 B /畝田・寺中/畝田ナベタ
塩津港/六反田/上御殿
矢玉/上居合/鏡ノ町
佐々木
荒田目条里/大猿田
関和久
岡田追分・矢倉口・坊主東
関津/平安京堀川
森後
下田町/一本木前
諏訪木/中宿・滝下
市辺/七日市
多々良込田/井相田 C
柏原 M /元岡・桑原
百間川米田/上東
日秀西
根切・宿宮前/北久米
武蔵国府/武蔵伊與
原の辻
鞠智城
箱根田
六大 B
寺部
藤原宮/平城京堀川
久米官衙遺跡群
下寺尾官衙/東中原G
豊田本郷
天の川/伊場/梶子/井通
観音寺・敷地
飯塚
大道遺跡群
大島畠田
〒 101-0052 東京都千代田区神田小川町 3 - 8
Tel:03-3291-2961 / Fax:03-3291-6300
[email protected] http://www.books-yagi.co.jp
目 次
序
鈴 木 靖 民 日本古代の運河と水上交通研究の意義―
―
Ⅰ 総 論
川 尻 秋 生 鐘 江 宏 之 井 上 尚 明 1 古代の運河と交通
2 古代社会と運河の視点
3 古代の運河と港湾遺跡
〔コラム〕河川・運河をさかのぼる船
曳舟の利用―(佐々木虔一)
―
Ⅱ 史料にみる運河・水運
中 大 輔 荒 井 秀 規 相 澤 央 1 文献にみる古代の運河・津
2 古代史料にみる海路と船
3 出土文字資料にみる古代越後平野の水上交通
〔コラム〕
『出雲国風土記』にみえる津(関 和彦)/官船の造営と管理(十川陽一)
遣唐使の通った運河(三船順一郎)/隋・煬帝の運河(河野保博)
Ⅲ 運河・水運からみた古代社会 西日本
1 藤原宮の造営と運河
2 大和国の河川と交通
3 塩津港と琵琶湖水運 ―発掘された平安時代の港まち―
4 加賀の荘園と水上交通
5 瀬戸内海の津
〔コラム〕藤原京・平城京と運河(林部 均)/外交の津(平野卓治)
韓国蔚山の港湾遺跡(禹仁秀著・金志虎訳)
小
近
横
出
松
田
江
田
越
原
裕
俊
洋
茂
弘
樹 秀 三 和 宣 永
吉
田
荒
田
野
尾
井
英
誠
健
明 武 敏 治 Ⅳ 運河・水運からみた古代社会 東日本
1 古代東北の内陸水運 ―最上川・阿武隈川流域を中心に―
2 陸奥国の城柵と運河
3 相模国における運河と水上交通
4 多摩川中流域の沖積地開発と河川利用
5 「美濃国」刻印須恵器の流通と水上交通
―岐阜市岩田西遺跡発掘調査事例をもとに―
〔コラム〕武蔵国の河川と交通(根本 靖)
東国の河川と渡し場 ―渡る河川は舟頼り―(黒済和彦)
朝 田 公 年 Ⅴ 運河遺構の事例紹介
1 福島県泉官衙遺跡
2 関東の河川交通と土器流通
3 東京都伊興遺跡
4 滋賀県六反田遺跡
5 滋賀県上御殿遺跡
6 大分県飯塚遺跡
藤 木 海 宮 瀧 交 二 佐 々 木 彰 堀 真 人 中 村 智 孝 西 別 府 元 日 運河関連史料集
運河関連遺跡一覧
中 大 輔 井 上 尚 明 あとがき
川 尻 秋 生 Ⅴ 付 録
【予約受付中】刊行次第、お届けいたします。ご注文は下記にご記入の上、最寄りの書店か、または小社までお申し込み下さい。
鈴木靖民・川尻秋生・鐘江宏之編/八木書店刊
申
込
書
日本古代の運河と水上交通
2015 年 5 月 25 日刊行予定 取扱店(番線印)
〔 〕冊 ISBN978-4-8406-2209-7 C3021 ¥9000E 定価(本体 9,000 円+税)
お名前(ふりがな)
ご住所 〒
TEL
FAX
E-MAIL
2015.5 PP