日本におけるフランスのイメージの形成 -電子展示会「近代日本とフランス-憧れ、出会い、交流」の紹介 国立国会図書館 利用者サービス部司書監 渡邊幸秀 フランス国立図書館との協力協定の締結 平成24(2012)年11月 フランス国立図書館(BnF)ブルーノ・ラシーヌ館長来日 国立国会図書館と両館の連携協力を協議 日仏交流に関する双方の所蔵資料をデジタル化し、インターネット上で閲 覧できるポータルサイトの構築に合意 平成25(2013)年3月 両館の協力に関する協定を締結 「両館の文化遺産コレクションを基にした共同電子展示会を行うこと」 に合意 電子展示会の製作過程 ・平成25(2013)年6月に製作のための委員会が発足 ・委員はすべて職員から構成(10名) ・分野ごとに作業を分担し、展示候補資料を選定、解題等を作成 ・人物索引、年表等を整備 ・資料36点・2,452コマ分を新規デジタル化 ・資料39点・5,661コマ分を画質改善のため再デジタル化 ・インターネット公開のための著作権調査・許諾依頼 ・フランス語・英語への翻訳 ・ウェブサイト作成 電子展示会の概要 ・近代日本における様々な分野でのフランスの影響、日仏の交流を反 映する当館所蔵資料202点を紹介 ・すでに「国立国会図書館デジタルコレクション」でデジタル化した資料 に加え、新規にデジタル化した資料から選択 ・日本語版の他にフランス語版、英語版を作成 ・トップページに、フランス国立図書館作成の電子展示会「フランスと 日本 ひとつの出会い 1850-1914」とのリンク • 12月3日(水)に公開されました http://www.ndl.go.jp/france/index.html 電子展示会の構成 • 序:日仏交流の幕開け • 第1部:日本の近代化とフランス(政治・法律・産業) • 第2部:文化の日仏交流(文学・芸術) • コラム:人物の交流 • コラム:「美し国」フランスへの憧れ (料理・ファッション・映画・レビュー・シャンソン) 選定資料の内訳 ・図書 158点 ・憲政資料 34点 ・古典籍資料 4点 ・雑誌 2点 ・新聞 2点 ・蘆原コレクション 2点 働すまさ寸前 ポヰお記載 近代日本とフランス 後九、 出 若 手、 " ,) と流 Jaoon . n 1 0 d e r n ee . tFr a n c e -a11oMi刷、 r•uoonlte e linl•racliun M叫 e ; mJaanandFrance -a , 由r a d o n旬 、C O u n t 世 a n di n t e r n 日柏n ~) @国立国会図書館 河川f o n a lD i f ! t . L i b rr y , . J a p a n 司 ’ E 序:日仏交流の幕開け 1. 江戸幕府とフランスの出会い 2. フランス軍事顧問団と軍隊の近代 3. 明治政府の対仏接触 フランス革命とナポレオン リンデン(小関三英訳) 『那波列翁勃納把爾的伝』 松岡氏清風館,安政4(1857) 幕末の日本人が見たパリの風景 万博関係写真【杉浦譲関係文書555-602】 第一部 近代日本とフランス(1) 第1章 政治・法律 1. フランス政治思想の導入 2. 中江兆民と自由民権運動の諸相 3. 民法典制定 4. 立憲政治の展開 ルソー 戎雅屈・蘆騒(ジャン・ジャック・ルーソー) (服部徳訳・田中弘義閲)『民約論』有村壮一, 明治10(1877) 中江兆民訳解『民約訳解』仏学塾出版 局明治15(1882) 中江兆民 『東洋自由新聞』 東洋自由新聞社, 明治14(1881) ボアソナード ボアソナード訓定(富井政章校閲, 本野一郎・森順正・城數馬合著) 『日本民法義解』明治23(1890) 第一部 近代日本とフランス(2) 第2章 産業 1. 大規模官営工場の建設 2. 各種産業におけるフランスの影響 3. 実業家たちの日仏交流 一曜斎国輝 [画]『上州富岡製糸場之図』 渋沢栄一と稲畑勝太郎 第2部 文化の日仏交流(1) 第1章 文学 1. 文学者の見たフランス 2. 翻訳されたフランス文学 文学者たちのフランス体験 与謝野寛・与謝野晶子『巴里より』 岡本かの子『世界に摘む花』 翻訳によるフランス文学の受容 醒々居士 稿,天香逸史 閲『新編黄昏日記』 エミール・ゾラ(永井荷風訳)『女優ナナ』 第2部 文化の日仏交流(2) 第2章 芸術 1. フランスに学んだ芸術家たち 2. 日本国内におけるフランス美術の影響 3. フランス音楽の受容 フランスに学んだ美術家たち 黒田清輝『自画像』 岡田三郎助『来信』 藤島武二『みだれ髪』表紙 音楽:むすんでひらいて 文部省音楽取調掛編『小学唱歌集. 初編』文部省, 1881 コラム:人物の交流 1. 西園寺公望―青春の巴里 2. ポール・クローデル―詩人と大使 3. 九鬼周造―巴里から江戸へ 4. 『昆虫記』をめぐる人びと 5. 加藤周一―第二の出発 人物の交流:西園寺公望 Judith Gautier (traduits du Japonais d‘après la version litterale de M. Saionzi ; illustrés par Yamamoto), Poëmes de la libellule.『蜻蛉集』 ポール・クローデル Paul Claudel (peintures de Rihakou Harada), Dodoitzu. nrf, c1945 コラム:「美し国」フランスへの憧れ 1. 料理 2. ファッション 3. 映画 4. レビューとシャンソン 料理・ファッション・映画(1) 一曜斎国輝『東京築地保弖留館繁栄之図』 鹿鳴館 料理・ファッション・映画(2) 貴女裁縫之図 『婦人グラフ』4巻8号表紙 レビューとシャンソン 宝塚少女歌劇団編『宝塚少女歌劇廿年史』宝塚少女歌劇団,昭和8(1933) 蘆原英了コレクション バレエ、シャンソン等の研究者 であった蘆原英了氏のコレクション。 Moulin Rouge music-hall: M. Pierre Foucret présente: La Revue Mistinguett, Paris: Central Publicité, まとめ ・歴史的にフランスの軍事、法制、産業などでの影響に対する認識が 薄く、リベラルな政治思想や文学、芸術などの文化的側面への憧れ や関心が強い ・この電子展示会で紹介したような多方面での日仏交流の積み重ね により、今日でも親フランス的感情は健在 ・過度の理想化や偏ったイメージにより、現実との落差に悩む人も ・真の相互理解のための文化交流の必要性 御清聴ありがとうございました。
© Copyright 2024 ExpyDoc