学習指導要領版 ワークシート

※ご自由にコピーしてお使い下さい。
ワークシート
学習指導要領版
年
●授業を受ける前の“放射線”のイメージ
■わたしの放射線のイメージ
組
名前
自然界にある放射線
■みんなの放射線のイメージ
自然放射線はどこにあるでしょう?
■身の回りにある放射線
■体内の主な放射性物質
●“放射線”について知っていること
体重60㎏の
日本人の場合
から
から
合計
カリウム40
炭素14
ルビジウム87
鉛210・ポロニウム210
放射線について
ベクレル
■食物中のカリウム40の量(日本)単位:ベクレル/kg
放射線って何?
A
波 長
10-15m
10-14m
B
線
■電磁波のなかま
C
線
線
から
10-13m
10-12m
10-11m
10-10m
(1Å)
10-9m
10-8m
B
エックス線
10-7m
10-6m
(1μm)
紫外線
紫外
10-5m
10-4m
C
赤外線
可視光線
10-3m
(1mm)
10-2m
(1cm)
10-1m
(10cm)
遠赤外線
10 2m
10m
短波
︵HF︶
中波
︵MF︶
短波放送
AMラジオ
レーダー
超短波
FMラジオ、無線
︵VHF︶
センチ波
ミリ波
サブミリ波
サウナ
果物の酸度・糖度測定器
テレビのリモコン
赤外線カメラ
こたつ、非接触温度計
蛍光灯、白熱灯、可視レーザー光
* コラムを参照ください。
日焼け灯、殺菌灯
放射光
X線撮影
コンピューター断層撮影
医療用器具の滅菌
ジャガイモの発芽抑制
具体的な例
極超短波 テレビ
︵地上波︶
︵UHF︶
携帯電話、電子レンジ
マイクロ波
周波数
1022Hz
1021Hz
1020Hz
1019Hz
1018Hz
1017Hz
1016Hz
1015Hz
1014Hz
1013Hz
1012Hz
(1THz)
1011Hz
1010Hz
10 9Hz
(1GHz)
10 8Hz
10 7Hz
10 6Hz
(1MHz)
参考:
(独)
日本原子力研究開発機構「放射線ってなんだろう?」
D
線・
・
・原子核から飛び出した粒子(陽子2個、中性子2個)
E
線・
・
・原子核から飛び出した電子
F
線・
・
・原子核から出てくる目に見えない光
光
懐中電灯
光を出す
能力
・
・原子核から飛び出した中性子
中性子 線・
エックス 線・
・
・原子核外の電子からつくられた目に見えない光
原 子
陽子
中性子
電子
F
線
放射性物質
H
G
E
線
G
線
放射線を
出す能力
(放射能)
I
●授業後の“放射線”のイメージ
H
●今日の授業で学んだこと、気づいたこと
I
■放射線、放射能の単位表
名 称
単位名(記号)
放 射 能
ベクレル(Bq)
線 量
J
シーベルト(Sv)
グレイ(Gy)
牛肉
100
放射線の利用
■放射線と放射性物質と放射能
D
魚
100
放射線はどんなところで利用されているのでしょうか?
■放射線の種類
原子核
干ししいたけ
700
定 義
放射性物質の強さを表す単位 (1秒間に原子核が崩壊する数を表す単位)
放射線の人体への影響を表す単位
放射線の運動エネルギーが物質や人体に吸収される量を表す単位
●その他、みんなの意見を聞いて感じたことなど
J
ポテトチップ
400
生わかめ
200
ほうれん草
200
牛乳
50
食パン
30
米
30
ビール
10
出典:
(財)原子力安全研究協会「生活環境放射線(平成4年)」
“放射線”が利用されていると思うもの
1023Hz
干しこんぶ
2,000
10 3m
(1km)
電波
Aガンマ線
p4
1m
から