放射線に関するクイズ

11311021
小泉 周平
放射線の分類
荷電粒子線(α線、β線など)
粒子線
放射線
無荷電粒子線(中性子)
電磁波(γ線、X線など)
放射能って?
不安定な原子核が安定な原子核に変化(壊変)する
ときに放射線を放出する能力のこと
放射能をもつ物質のことを放射性物質という
放射線に関する用語は放射能、放射線、放射線
量などあります。そのそれぞれに単位がありま
す。では放射線量の単位は次のうちどれでしょ
う?
グレイ(Gy)
シーベルト(Sv)
グラム(g)
ベクレル(Bq)
オングストローム(Å)
ちなみに
•
•
•
•
•
放射線量の単位はグレイ(Gy)
シーベルト(Sv)は体に与える影響の程度の単位
グラム(g)は質量の単位
ベクレル(Bq)は放射能の単位
オングストローム(Å)は原子や分子、可視光線な
どの小さな長さを表す単位
放射線は波長の長さで用途が変わります。どの
波長がどんな用途に利用されているでしょう?
γ線
写真、保温
X線
殺菌灯
紫外線
診断、治療、殺菌
可視光線
診断、治療、分析
赤外線
光学機器
放射線は生活に役立っていますが、放射線を浴び
るのは体によくありません。
放射線にさらされることをなんというでしょう?
被曝の“ばく”は“曝”。
“爆”のほうの被爆は「爆撃を受ける」とい
う意味。
被曝には内部被曝と外部被曝の2種類があります。
内部被曝と外部被曝とはそれぞれどういうもので
しょう?
放射線は浴びると被曝し、放射線障害を起
こす危険なものです。放射線防護について
は法律が定められています。
それにはどんな法律があるでしょう?
放射線障害防止法では職業として放射線を扱う
場合の職業被曝の限度が決められています。
その量は次のうちどれでしょう?
5年間で100mSvかつ年間20mSv
5年間で100mSvかつ年間50mSv
5年間で200mSvかつ年間50mSv
5年間で200mSvかつ年間100mSv
5年間で500mSvかつ年間100mSv
日常生活において、日本における年間平均被曝量
はいくらでしょう?
まとめ
いろいろ話してきましたが、放射線について理解し
ていただけたでしょうか?
福島原発のようなこともありますし、これから何が
起こるかわからないので放射線の知識をしっかり
持っておきましょう。
引用文献
• ベーシック薬学教科書シリーズ12『環境』(8:放
射線の性質と生体への影響)
• 『新人研究者・技術者のための安全のてびき』(4
章:放射性物質とX線の安全な取り扱い方)