女性活力日本株ファンド 追加型投信/国内/株式 ●投資信託説明書(交付目論見書)のご請求・お申込みは エース証券株式会社 金融商品取引業者:近畿財務局長(金商)第6号 〔加入協会〕日本証券業協会 ●設定・運用は BNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパン株式会社 金融商品取引業者:関東財務局長(金商)第406号 〔加入協会〕一般社団法人 投資信託協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 販売用資料 2014.05 成長戦略の中核と位置づけられる「女性」の力 安倍内閣は、 「女性」の力を成長戦略の中核をなすものと考えています。 ・ ・ ・ ・(略) 「人材」資源も、活性化させねばなりません。優秀な人材には、どんどん活躍してもらう社会をつくる。 そのことが、社会全体の生産性を押し上げます。 現在、最も活かしきれていない人材とは何か。それは、 「女性」です。 女性の活躍は、 しばしば、社会政策の文脈で語られがちです。 しかし、私は、違います。 「成長戦略」の中核をなすものであると考えています。 女性の中に眠る高い能力を、十二分に開花させていただくことが、閉塞感の 漂う日本を、再び成長軌道に乗せる原動力だ、と確信しています。 ・ ・ ・ ・(略) 平成25年 4月19日 安倍総理大臣 「成長戦略スピーチ」 出所:内閣官房内閣広報室 1 ファンドの特色 わが国の株式を主要投資対象とし、日本の新たな成長戦略の中核と 位置づけられる「女性の活躍」をテーマに、中長期的に投資魅力が高 いと判断される銘柄に実質的に投資します。 ■マザーファンド受益証券への投資を通じて、主として、わが国の金融商品取引所に上場されている株式(上場予定の 株式を含みます。)に実質的に投資します。 ■銘柄の選定にあたっては、①女性の活用を積極的に行う企業、②女性向け商品・サービスを展開する企業、③女性 の活躍によって間接的に恩恵を受ける企業等を中心に投資します。 よる ポートフォリオの構築に際しては、ボトムアップ・アプローチ*による 個別企業の調査や産業調査等を通じて銘柄分析を行い、利益成長性 長性 が高いと判断される銘柄に投資を行います。 * ボトムアップ・アプローチとは、個別企業の調査・分析に基づいて投資価値を判断し、投資銘柄を選定する方法をいいます。 原則として、年2回決算を行い、決算毎に収益分配方針に基づき分配を 分配を 行います。 ■毎年4月、10月の17日(休業日の場合は翌営業日)の決算時に分配を行うことを目指します。 ■分配金額は、収益分配方針に基づいて委託会社が決定しますが、委託会社の判断により分配を行わない場合もあり い場合もあり ますので、将来の分配金の支払いおよびその金額について保証するものではありません。 2 ファンドの仕組み ■当ファンドは、女性活力日本株マザーファンドを親投資信託とするファミリーファンド形式で運用します。ファミリー ファンド形式とは、受益者からの資金をまとめてベビーファンドとし、その資金をマザーファンドに投資して、 その実質的な運用をマザーファンドにおいて行う仕組みです。 投資 (ベビーファンド) 女性活力日本株 ファンド 投資者 (受益者) 投資 損益 (マザーファンド) 一 一部解約金 ・ 収益分配金・ 収 償還金 投資 女性活力日本株 マザーファンド その他の ベビーファンド (複数となる 場合あり。) 投資 損益 3 投資 損益 わが国の 金融商品取引所 上場株式 (上場予定を 含みます。) ファンドのねらい ■日本の長期的な問題を解決するための方策として女性の力が活用されていくことが予想されます。そうした 中で、新たな収益機会が発生する可能性があります。 日本の経済は将来的に縮小? 日本が避けて通ることの できない問題 考えられる対策の例 労働生産性 の改善 高齢者の 労働力化 女性の力 の活用 少子化 対策の 推進 外国人 労働力の 受け入れ など 高齢化 人口減少 成長の核となり得る ■日本の女性の就業率は世界の中で低位で男女の賃金格差も大きいため、 改善余地が大きいと考えられます。 ■比較的、即効性があり、様々な市場への波及効果も見込まれます。 「女性の活躍」関連銘柄を通じた収益機会 ■国力が低下し、経済は縮小? ■国の戦略に沿った、社会的責任投資(SRI)だけではなく、利益成長への期待が あります。 ■世界の中での地位も長期的に 低下? ■客観的なデータも、女性の活用を積極的に行う企業の株価の高パフォー マンスを裏付けています。 ※イメージ図です。 4 日本の経済は将来的に縮小? − 生産年齢人口の減少 − ■少子高齢化の進展により、日本の生産年齢人口(15歳∼64歳)は1995年の8,700万人をピークに減少に転じ ています。 ■労働力の減少は、成長の足かせとなるため、このまま減少が続いた場合には、日本の潜在的な成長率は今後、 伸び悩むと予想されています。 年齢区分別の将来人口推計 (万人) 14,000 12,000 OECDによる潜在成長率見通し 75歳以上 65∼69歳 70∼74歳 60∼64歳 15∼59歳 生産年齢人口 0∼14歳 (%) 2.0 潜在労働生産性の伸び 潜在労働投入量の伸び 生産性の改善で成長が押し上げられる部分 潜在GDP成長率 1.5 10,000 1.0 0 .7 0.7 1.1 1.1 1 1.7 7 1.8 18 0.8 8,000 8,103 7,682 0.5 7,341 0.9 6,773 6,000 5,787 0.0 5,001 4,000 −0.2 4,418 −0.4 −0.5 −0.7 −0.5 2,000 0 1.2 生産年齢人口の減少で成長が押し下げられる部分 −1.0 2010年 2015年 2020年 2030年 2040年 2050年 2060年 2001∼2007年 出所:内閣府、2010年は総務省「国勢調査」、2015年以降は国立社会保障・人口問題研究所「日本の 将来推計人口(平成24年1月推計) 」の出生中位・死亡中位仮定による推計結果 2012∼2017年 2018∼2030年 出所:内閣府、OECD Economic Outlook 2013年5月 5 2031∼2060年 女性の活躍 − 大きな改善余地 − ■日本における大卒女性の就業率は69.3%と、OECD諸国の平均82.6%を大きく下回っています。 ■また、日本は男女間の賃金格差が大きく、賃金格差はOECD諸国の平均を大きく上回っています。 各国別に見た大卒女性の就業率 各国別男女間の賃金格差 (%) (%) 100 40 35 29.4 90 30 OECD 平均値 82.6% 25 80 20 69.3 70 OECD 平均値 17.3% 15 10 60 5 0 出所:OECD Employment Outlook2013(2011年調査) マルタ ポーランド スペイン ポルトガル ギリシャ ルーマニア ベルギー ニュージーランド イタリア ブルガリア デンマーク ノルウェー リトアニア ラトビア ハンガリー カナダ スウェーデン ドイツ フランス オーストラリア オランダ アイスランド フィンランド 米国 イギリス キプロス オーストリア スロバキア チェコ イスラエル 日本 韓国 韓国 日本 トルコ メキシコ チリ チェコ ハンガリー イタリア 米国 スロバキア オーストラリア イギリス ロシア アイスランド ギリシャ カナダ ルクセンブルク ニュージーランド イスラエル ブラジル ベルギー エストニア オーストリア スイス フランス フィンランド ポーランド ドイツ スペイン オランダ デンマーク ポルトガル スロベニア ノルウェー スウェーデン アイスランド 50 出所:OECD Employment Database 2013年6月 (2011年調査)、EU サーベイ 2008年 6 「女性の活躍」推進はアベノミクスの重要政策の一つ 第1の矢 第2の矢 大胆な金融緩和 機動的な財政政策 第3の矢 民間投資を喚起する成長戦略 日本産業再興プラン 戦略市場創造プラン 国際展開戦略 ■民間投資の活性化 ■医療関連産業の活性化 ■戦略的な通商関係の構築 ■ベンチャー投資・再チャレンジの 促進 ■ クリー ン・経 済 的 エ ネ ル ギ ー 需給の実現 ■インフラ輸出・資源確保 ■多様な働き方の実現 ■次世代インフラの構築 ■女性の活躍推進 ■農業産業の促進 ■グローバル化等に対応する 人材力の強化 ■科学技術イノベーションの推進 など ■観光資源の活性化 など ■外国企業の対内投資活性化 など 出所:内閣官房内閣広報室 7 ■クールジャパンの推進 「女性の活躍」を推進する施策 【成果目標】 ■ 2020年に女性の就業率(25歳から44歳)を73%(現状68%)にする。 ■ 2020年に企業の指導的地位*1に占める女性の割合を30%程度にする。 *1 指導的地位とは議会議員、法人・団体等における課長相当職 以上の者、専門的・技術的な職業のうち特に専門性が高い 職業に従事するもの(平成19年男女共同参画会議決定) 主な施策 ①女性の活躍を支える基盤整備(待機児童解消加速化プラン) 2015年度までに約20万人分、さらに2017年度までには合計約40万人分の保育の受け皿を新たに確保 ②女性の活躍に向けたインセンティブ 女性の活躍促進や仕事と子育ての両立支援に取り組む企業を、助成金や税制により支援 指導的地位に占める女性の割合(2013年) 女性の就業率の推移(25∼44歳) (%) 75 国会議員(衆議院) 8.1 16.1 国会議員(参議院) 70 民間企業(100人以上) における *2 管理職(課長相当職) 目標 73% 7.9 20.2 小学校教頭以上 65 高等学校教頭以上 医師 60 0 目標 30% 7.5 目標の30%を超えるのは 一部の分野に限られています 19.6 66.5 薬剤師 55 1990年 公認会計士 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年 2020年 0 出所:総務省、 日本再興戦略による目標を基にBNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパン株式会社が作成 14.2 20 40 60 80(%) 出所:内閣府男女共同参画局の情報を基にBNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパン株式会社が作成 ※上記は一部の分野を掲載しています。 *2 2012年のデータ 8 「女性が活躍する企業」が高い収益力や株価パフォーマンスを示した例 ●Fortune500企業*1のうち、3人以上の女性取締役を 有する企業48社の株主資本利益率(ROE)は、女性 取締役を有しない企業24社を大きく上回りました。 ●女性取締役を有する日本企業で構成したポートフォリオ のパフォーマンスは、過去3年および5年でTOPIX(配当 込み)を上回りました。 株主資本利益率(ROE)の比較 株価パフォーマンスの比較(2013年12月末までの過去3年および5年) (%) 90 (%) 16 15.3 12 80 女性取締役を1名以上有する企業の ポートフォリオ*3 70 TOPIX(配当込み) 68.3 6 60 10.5 50 80.5 59.9 8 54.9 5 40 30 4 20 10 0 女性取締役ゼロ 0 女性取締役3名以上*2 出所:Catalyst Inc、2011 *1 全米企業売上高上位500社 *2 2005年から2009年の5年間で少なくとも4年間、3人以上の女性取締役を有する企業 ? その理由は(仮説) 過去3年 去3年 年 過去5年 去5年 年 出所:ブルームバーグの情報を基にBNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパン株式会社が作成 *3 女性取締役を少なくとも1人以上有する東証1部上場企業のポートフォリオに等金額投資した 場合のパフォーマンス ■性別にかかわらず実績を適切・公平に評価する人事体系を持つ企業が、社員のモチベーションアップや、 生産性の改善につながっている。 ■出産による離職率が低く、優秀な人材を確保できる、等々・ ・ ・。 ※上記の評価は過去の一定期間の実績を評価したものであり、 将来の株主資本利益率や運用成果を保証するものではありません。 9 女性は男性より消費に積極的 ■単身世帯の消費性向を男女別に比較す ると、年収にかかわらず、女性の方が消費 性向が高い傾向があります。 ■また、若年勤労者単身世帯*において は、女性の可処分所得が2009年に男性 を上回りました。 * 勤労者世帯のうち30歳未満の単身世帯 勤労者単身世帯の年収別消費性向 (%) 100 若年勤労者単身世帯の男女別可処分所得の推移 (万円) 25 男性 女性 (1984年∼2009年) 22.6 80 23.2 21.8 21.0 20 0 60 21.6 18.4 19.4 16.6 40 5 15 19.6 18.5 16.4 20 男性 男 女性 女 13.0 0 平均 200万円台 300万円台 400万円台 10 1984年 500万円台以上 出所:総務省「平成21年度全国消費実態調査」のデータを基にBNYメロン・アセット・マネジメント・ ジャパン株式会社が作成 1989年 1994年 1999年 2004年 2009年 出所:総務省「平成21年度全国消費実態調査」のデータを基にBNYメロン・アセット・マネジメント・ ジャパン株式会社が作成 10 女性がお金をかけたい消費分野 ■女性が消費支出を増加させることが予想される項目としては、旅行、家電製品、住宅リフォームなどが上位と なっています。 なって て 今後、女性がお金をかけたい消費分野 (%) 60 55.8 51.7 50 44.2 40 37.3 36.6 33.2 30.1 30 28.4 27.9 24.1 22.7 21.9 20 17.2 16.2 14.0 10 6.7 6.3 出所:内閣府「男女の消費・貯蓄等の生活意識に関する調査」 (平成22年) ※女性4,957人に尋ねたもので、 「将来お金をかけたいものをお知らせください (複数回答)」 との問いに対し 「お金をかけたい」、 「まあお金をかけたい」 と回答した者の比率 11 介護用品 育児関連サービス ︵保育サービスや ベビーシッターなど︶ 介護関連サービス 子育てを楽しむための 商品やサービス バリアフリーのための リフォーム 医療関連サービス 自動車・二輪車 省エネのためのリフォーム ︵断熱サッシなど︶ 子どもの教育費 健康関連の器具・ 医薬品・健康食品など キャリアアップの ための自己啓発 パソコン、携帯電話などの 情報機器 家事を効率化する家電製品 ︵食洗機や乾燥機一体型 洗濯機など︶ 快適さを高める家電製品 ︵冷暖房、浄水器、 空気清浄機など︶ 海外旅行 家族・親族への プレゼントなどの支出 特別な外食 国内旅行 0 7.5 「女性の活躍」によって恩恵を受けるビジネスの事例 ■育児休業制度の広まりで、育児休暇を利用して出産後も継続して働く女性の割合は増加傾向にあります。 ■このような中、家事支援サービスを展開する企業の売上高は拡大しています。 第1子出産後の女性の継続就業率の推移 (%) 100 1.0 主要企業の家事支援サービス関連売上高の推移 (億円) 250 0.7 20.7 25.6 不明 出産前から無職 (学生含む) ダスキン ニチイ学館 出産後無職 (学生含む) 出産後も継続就業 80 60 200 150 42.0 48.7 育児制度の充実もあり、 出産後も継続して 働く女性は増加 40 20 100 50 36.6 24.6 0 2001年 0 2010年 出所:厚生労働省「第1回21世紀出生児縦断調査 (平成22年出生児) の概況」の情報を基にBNYメロン・ アセット・マネジメント・ジャパン株式会社が作成 ※2001年は平成13年出生児、2010年は平成22年出生児 2010年度 2011年度 2012年度 出所:各社決算情報を基にBNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパン株式会社が作成 ※ニチイ学館は介護保険外サービス部門、 ダスキンはメリーメイドの売上高 12 「女性の活躍」をテーマとした銘柄選択の着眼点 ■当ファンドは、 「女性の活躍」をテーマとし、3つの着眼点に基づき、 「女性の活躍」から広い意味で恩恵を受ける、 利益成長の裏付けのある企業に投資を行います。 「女性の活躍」 1 3 女性の活用を 積極的に行う企業 女性の活躍によって 間接的に恩恵を 受ける企業 2 女性向け商品 性向け商品・ サービスを 展開する企業 13 銘柄紹介 ①女性の活用を積極的に行う企業 カルビー セリア ポテトチップス・かっぱえびせん・じゃがりこ などのスナックを製造販売 おしゃれな雑貨や菓子食品を販売する100円 ショップチェーンを全国で展開 ∼従業員の半分を占める女性が活躍∼ ∼「エリア店長」も7割が女性∼ ■現在のCEOは、2009年社長就任の際、 『従業員の約50%にのぼる女性 の活躍なしにカルビーの成長はない』 と考え、 「ダイバーシティ委員会」を 設置し、様々な活動を通して社員一人一人の意識改革と社内での活躍を 後押ししてきました。 ■パートタイマーの5割を占める女性が働きやすい環境や教育体制を整備 すると同時に、新卒者と中途採用者、正社員とパートタイマーとの間に あった待遇の差を撤廃、熱意と実績によって評価するシステムを構築しま した。 ■2010年4月に5.9%であった女性管理職比率は2013年4月1日には 12.1%まで上昇しました。2020年の目標は30%としています。 ■大垣市から男女共同参画の社会づくりに貢献した個人や団体、事業所に 贈られる「男(ひと) と女(ひと)のかがやきまちづくり表彰」を受賞しています。 株価の推移 株価の推移 (円) 3,500 (円) 5,000 2011年3月31日∼2014年3月31日 3,000 2011年3月31日∼2014年3月31日 4,000 2,500 2,000 3,000 1,500 2,000 1,000 1,000 500 0 2011/3/31 2012/3/31 2013/3/31 2014/3/31 0 2011/3/31 出所:ブルームバーグの情報を基にBNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパン株式会社が作成 ※上記は過去の実績を示したものであり、将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。 ※上記銘柄に投資を行うことをお約束するものではありません。また、 個別銘柄を推奨するものではありません。 14 2012/3/31 2013/3/31 2014/3/31 銘柄紹介② 女性向け商品・サービスを展開する企業 エイチ・アイ・エス アイカ工業 パッケージツアーおよび海外予約手配、航空 旅客輸送業務を取り扱う旅行代理店 接着剤、メラミン化粧板、住宅建材の製造およ び販売を行う企業 ∼ 女性の所得向上に伴うレジャーへの支出増加に期待 ∼ ∼ 女性の所得向上に伴う住宅改装の需要拡大に期待 ∼ ■スピード経営と価格競争力を武器に、国内における海外旅行取扱高で 市場シェア第2位まで急成長してきました。 ■住宅改装の際に用いられる建装材や住器建材(システム・キッチンの 天板や内壁の表面材等)で非常に高いシェアを有しています。 ■同社は、まだ市場シェアが1%にとどまる国内旅行の取扱にも力を入れ ており、長崎・ハウステンボスなど、家族で楽しめるテーマパークの再生 事業にも注力しています。 ■先端的なデザインや色を取り揃えた同社の製品ラインナップの豊富 さ、技術力の高さ、緻密な代理店網等がユーザーの高い評価を受けて います。 株価の推移 (円) 8,000 株価の推移 (円) 2,500 2011年3月31日∼2014年3月31日 6,000 2,000 4,000 1,500 2,000 1,000 0 2011/3/31 2012/3/31 2013/3/31 2014/3/31 500 2011/3/31 出所:ブルームバーグの情報を基にBNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパン株式会社が作成 ※上記は過去の実績を示したものであり、将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。 ※上記銘柄に投資を行うことをお約束するものではありません。また、 個別銘柄を推奨するものではありません。 15 2011年3月31日∼2014年3月31日 2012/3/31 2013/3/31 2014/3/31 銘柄紹介③ 女性の活躍によって間接的に恩恵を受ける企業 綜合警備保障 メッセージ セキュリティーサービスなど広範囲にわたる 警備サービスの提供を行う企業 高齢者用介護施設の運営、訪問介護および 給食の製造配食を行う企業 ∼ 女性の就業率上昇に伴い、高まる防犯ニーズ ∼ ∼ 介護サービスの利用増加 ∼ ■最近は賃貸集合住宅でもセキュリティーの高い物件が独身の働く女性を 中心に人気となっており、集合住宅オーナーからの契約が増加しています。 同社は、火災やガス漏れ等生活トラブルの発生に対応するサービスも提供 しています。 ■女性の就業率上昇に伴い、高齢の家族のケアに関するニーズは高まると 考えられます。同社が運営する有料老人ホームやサービス付き高齢者向 け住宅は評価が高く、入居率は常に高水準を維持しています。 ■自宅に住み続けたい高齢者のニーズにも応えるため、24時間緊急対応 サービスや夜間対応型訪問介護などの事業も開始しました。 ■「子ども向け かけつけサービス」という、子どもが防犯ブザーを鳴らすと 当社のガードマンが現場に急行するサービスも共働き家庭から好評で、 今後の成長が期待できます。 株価の推移 (円) 2,500 株価の推移 (円) 4,500 2011年3月31日∼2014年3月31日 2011年3月31日∼2014年3月31日 2,000 3,500 1,500 1,000 2,500 500 0 2011/3/31 2012/3/31 2013/3/31 2014/3/31 1,500 2011/3/31 出所:ブルームバーグの情報を基にBNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパン株式会社が作成 ※上記は過去の実績を示したものであり、将来の成果を予測あるいは保証するものではありません。 ※上記銘柄に投資を行うことをお約束するものではありません。また、 個別銘柄を推奨するものではありません。 16 2012/3/31 2013/3/31 2014/3/31 (ご参考)モデルポートフォリオの特性① バリュエーション比較 2014年4月24日時点 サイズ別構成比率 モデル ポートフォリオ 参考指数 (TOPIX) 株価収益率 (PER) 2015年3月予想 18.95倍 15.07倍 株価純資産倍率 (PBR) 2014年3月実績 2.66倍 1.30倍 株主資本利益率 (ROE) 2015年3月予想 12.9% 9.3% 配当利回り 2015年3月予想 1.40% 大型株 モデル ポートフォリオ 中型株 小型株 23.3% 63.3% 参考指数 (TOPIX) 61.4% 13.3% 29.6% 8.9% 1.72% 0 20 40 60 80 出所:ブルームバーグ、 日本経済新聞社、野村證券の情報を基にBNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパン株式会社が作成 ※モデルポートフォリオは2014年4月24日時点のものであり、実際のファンドとは異なります。 ※TOPIXの株価収益率、株価純資産倍率、配当利回り:日本経済新聞社、株主資本利益率:野村證券 ※当ファンドはベンチマークを定めていませんがTOPIXを参考指数として掲載しています。 ※サイズ別構成比は、時価総額と流動性が高い、 上位100銘柄を大型株、 大型株についで時価総額と流動性が高い上位101∼500銘柄を中型株、大型株・中型株に含まれない全銘柄を小型株としています。 ※各数値は小数点第二位を四捨五入しており、 端数処理の影響で必ずしも足し合わせても合計の数値にならないことがあります。 17 100 (%) (ご参考)モデルポートフォリオの特性② 2014年3月31日時点 業種別ウエイト (%) 35 モデルポートフォリオ 参考指数(TOPIX) 30 25 20 15 10 5 水産 農 ・ 林業 鉱業 繊維製品 パルプ 紙 ・ 医薬品 石油 石 ・ 炭製品 ガラス 土 ・ 石製品 鉄鋼 非鉄金属 金属製品 輸送用機器 精密機器 電気 ガ ・ス業 18 海運業 出所:ブルームバーグの情報を基にBNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパン株式会社が作成 ※モデルポートフォリオは2014年3月31日時点のものであり、実際のファンドとは異なります。 ※当ファンドはベンチマークを定めていませんが、TOPIXを参考指数として掲載しています。 ※東証33業種に基づく分類です。 空運業 倉庫 運 ・ 輸関連 卸売業 銀行業 証券 商 ・ 品先物取引業 保険業 食料品 ゴム製品 機械 電気機器 その他製品 陸運業 その他金融業 建設業 化学 不動産業 情報・通信 小売業 サービス業 0 運用プロセス ■銘柄選択プロセスでは、日本の新たな成長戦略の一つの柱である「女性の活躍」をテーマに、中長期的に 投資魅力が高いと判断される銘柄でポートフォリオを構築します。 わが国の金融商品取引所に上場されている全銘柄*1 ■TOPIXにおける時価総額上位50∼100銘柄 ■スクリーニングから抽出された調査候補銘柄 調査対象銘柄 ■中長期的な観点から着目している社会・産業 トレンドに関連する銘柄 ■女性の活用を積極的に行う企業 ■女性向け商品・サービスを展開する企業 「女性の活躍」をテーマとした 「中長期的に投資魅力が高い」 銘柄 ■女性の活躍によって間接的に恩恵を受ける企業 ■銘柄選別およびポートフォリオ構築 ■ 独自の 調 査に基づき、 「 予 想を上 回る業 績 」 「成長力」 「バリュエーション」の観点から選別 ポートフォリオ 30∼50 銘柄 程度*2 出所:BNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパン株式会社 *1 上場予定の株式を含みます。 *2 銘柄数は、相場環境等によって変動します。 ※2014年3月末時点 19 BNYメロンの日本株式運用チームについて 日本株式運用チームの強み ■安定した運用実績 ■チームの半分以上が女性のため、当戦略に適した布陣を持つ ■日本株式運用本部長は、 1987年より長期にわたり日本株式運用に携わる女性ファンドマネージャー 日本株式運用本部長は、1987年より長期にわたり ■多様性に富んだメンバーによるチーム運用が強み 多様性に富んだメンバーによるチーム運用が強み BNYメロン日本株式運用チーム 「日経マネー」において「投信大賞」を受賞 弊社日本株式運用チームが実質的な運用を行う日本株式 「日経マ ファンド「アイエヌジー・日本株式オープン*」が、 ネー(2014年2月号)」において4,800本以上の投信の中か ら「投信大賞」に選出されました。 大賞に選ばれた決め手は、 「資金安定度」 「インデックスに 対する勝率」 「シャープレシオ」と記載されています。毎年 TOPIXを上回っている運用力も決め手となっています。 出所:日 経 マ ネ ー 、BNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパン株式会社 * INGとBNYメロン双方の合意により、2013年4月に日本株式運用チームはINGからBNYメロン に移籍しました。 ※2013年10月末時点 ※上記は過去の実績に対する評価であり、将来の運用実績を示唆、保証するものではありません。 20 投資リスク 当ファンドは、マザーファンド受益証券への投資を通じて、主としてわが国の株式への投資を行いますので、組入れ た有価証券等の値動きにより当ファンドの基準価額は大きく変動することがあります。 当ファンドは、元本が保証されているものではなく、基準価額の下落により解約・償還金額が投資元本を下回り、 損失を被る可能性があります。運用により信託財産に生じた利益または損失は、すべて受益者に帰属します。 当ファンドは、預貯金とは異なります。預金保険または保険契約者保護機構の対象ではありません。また、銀行など 登録金融機関で購入された場合、投資者保護基金の支払いの対象とはなりません。 価格変動リスク 株式の価格動向は、個々の企業の活動や、国内および国際的な政治・経済情勢の影響を受けます。そのため、当ファンドの投資成果は、株式 の価格変動があった場合、元本欠損を含む重大な損失が生じる場合があります。 株式の発行企業の 信用リスク 当ファンドは、株式への投資を行うため、株式発行企業の信用リスクを伴います。株式発行企業の経営・財務状況の悪化等に伴う株価の下落に より、当ファンドの基準価額が下落し元本欠損が生ずるおそれがあります。発行企業が経営不安、倒産等に陥った場合には、投資資金がほ とんど回収できなくなることがあります。 流動性リスク 流動性リスクは、有価証券等を売却あるいは購入しようとする際に、買い需要がなく希望する時期に希望する価格で売却することが不可能 となることあるいは売り供給がなく希望する時期に希望する価格で購入することが不可能となること等のリスクのことをいいます。市場規模 や取引量が小さい市場に投資する場合、また市場環境の急変等があった場合、流動性の状況によって期待される価格で売買できないこと があり基準価額の変動要因となります。 ※基準価額の変動要因は上記に限定されるものではありません。 その他の留意点 クーリング・オフ 収益分配金に かかる留意点 当ファンドのお取引に関しては、金融商品取引法第37条の6の規定(いわゆるクーリング・オフ)の適用はありません。 ・ 収益分配金は、計算期間中に発生した運用収益(経費控除後の利子・配当等収益および評価益を含む売買益)を超えて支払われる場合が あります。 したがって、収益分配金の水準は、必ずしも計算期間中におけるファンドの収益率を示すものではありません。 ・ 受益者のファンドの購入価額によっては、収益分配金の全額または一部が、実質的には元本の一部払い戻しに相当する場合があります。 ファンド購入後の運用状況により、分配金額より基準価額の値上がりが小さかった場合も同様です。 ・ 収益分配金は、ファンドの純資産から支払われますので、収益分配金の支払後の純資産は減少することとなり、基準価額が下落する要因 となります。計算期間中の運用収益以上に収益分配金の支払を行う場合、当期決算日の基準価額は前期決算日と比較して下落することに なります。 21 お申込みメモ 当初信託設定日 購入単位 販売会社が定める単位 収益分配金を再投資する場合は1口の整数倍とします。 購入価額 購入申込受付日の基準価額(当初申込期間中は1口=1円) ※ファンドの基準価額は1万口当たりで表示しています。 購入代金 販売会社が定める期日までにお支払いください。 換金単位 販売会社が定める単位 換金価額 換金申込受付日の基準価額から信託財産留保額を控除した価額 換金代金 換金申込受付日から起算して5営業日目より、申込みの販売 会社でお支払いします。 申込締切時間 営業日の午後3時までに販売会社が受付けた分を当日の申込み 分とします。 購入の申込期間 当初申込期間:平成26年5月19日∼平成26年6月5日 継続申込期間:平成26年6月6日∼平成27年7月17日 ※申込期間は、上記期間満了前に有価証券届出書を提出する ことにより更新されます。 換金制限 信託財産の資金管理を円滑に行うため、 委託会社の判断により、 大 口のご換金の場合には制限を設けさせていただく場合があります。 購入・換金 申込受付中止 および取消し 金融商品取引所等における取引の停止、決済機能の停止その 他やむを得ない事情があるときは、委託会社は、受益権の 購入・換金の申込みの受付けを中止することおよびすでに受付 けた申込みの受付けを取消す場合があります。 信託期間 平成36年4月17日まで ※委託会社は、信託期間の延長が受益者に有利であると認め たときは、 信託期間を延長することができます。 繰上償還 受益権の総口数が10億口を下回ることとなった場合等には、 繰上償還することがあります。 決算日 収益分配 毎決算時に、収益分配方針に基づき分配を行います。 ※ 「一般コース」 および 「自動継続投資コース」 があります。詳し くは、 販売会社までお問い合わせください。 課税関係 課税上は、株式投資信託として取扱われます。 公募株式投資信託は税法上、少額投資非課税制度の適用 対 象です。少額投資非課税制度の適用について、詳しくは、 販売会社までお問い合わせください。益金不算入制度ならび に配当控除の適用が可能です。 平成26年6月6日 投資家が直接的に負担する費用 購入時手数料 3.24%(税抜 3.0%) を上限として販売会社が定める手数料率 を、 購入申込受付日の基準価額に乗じて得た額となります。 ※自動継続投資契約に基づいて収益分配金を再投資する場合 は、 申込手数料はかかりません。 信託財産留保額 換金申込受付日の基準価額に0.3%の率を乗じて得た額とします。 投資家が信託財産で間接的に負担する費用 運用管理費用 (信託報酬) 毎日、信託財産の純資産総額に年率1.4418%(税抜 1.335%) を乗じて得た額とします。 運用管理費用(信託報酬)は、毎計算期末または信託終了のと き、信託財産中から支払われます。運用管理費用(信託報酬) の配分は、 以下のとおりです。 (委託会社) 年率0.70%(税抜) (販売会社) 年率0.60%(税抜) (受託会社) 年率0.035%(税抜) その他費用・ 手数料 毎年4月17日および10月17日 (休業日の場合は翌営業日) ただし、第1期決算日は平成26年10月17日 監査費用、 目論見書等の作成、 印刷および交付費用および公告 費用等の管理、運営にかかる費用、組入有価証券の売買の際 に発生する売買委託手数料、先物・オプション取引等に要する 費用等が、信託財産より支払われます。◆その他費用・手数料に ついては、 資産規模および運用状況等により変動しますので、 料率、 上限額 等を表示することができません。 ※詳しくは投資信託説明書(交付目論見書)の「手続・手数料等」をご覧下さい。 22 委託会社、その他関係法人 委託会社:BNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパン株式会社(ファンドの信託財産の運用指図等) 受託会社:野村信託銀行株式会社(ファンドの信託財産の保管・管理業務等) 販売会社: (募集・販売の取扱い等) ■ご留意事項 ■当資料は、BNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパン株式会社が作成した金商法第13条第5項に規定する目論見書以外のその他 の資料です。 ■当資料は信頼できると判断した情報に基づき作成しておりますが、情報の正確性・完全性について保証するものではありません。 ■当資料に掲載されている数値、図表等は、特に断りのない限り当資料作成時点のものであり、事前の連絡なしに今後変更されることが あります。 ■当資料中のグラフ、数値等は過去のものまたはシミュレーションの結果であり、将来の運用成果等をお約束するものではありません。 ■当ファンドに生じた損益は、すべて受益者の皆様に帰属します。 ■当ファンドのご購入に際しては、販売会社よりお渡しします投資信託説明書(交付目論見書)の内容を必ずご確認のうえ、お客様ご自身で ご判断ください。 23
© Copyright 2025 ExpyDoc