Twinkle:Tokyo Womens Medical University - 東京女子医科大学

Title
マウスにおけるアナフィラキシー・ショック発現におよ
ぼす正常細菌叢の影響 : 無菌マウスと普通化したも
と無菌マウスの比較
Author(s)
石原, 丈之; 岩井, 浤; 斎藤, 宗雄; 野村, 達次; 合田, 朗
Journal
URL
東京女子医科大学雑誌, 55(1):23-26, 1985
http://hdl.handle.net/10470/10103
Twinkle:Tokyo Women's Medical University - Information & Knowledge Database.
http://ir.twmu.ac.jp/dspace/
2
3
〕
号
(東女医大誌第鴻第1
頁
23-26 昭和6
0年 1月
マウスにおけるアナフィラキシー・ショック発現におよぼす
正常細菌叢の影響
-無菌マウスと普通化したもと無菌マウスの比較東京女子医科大学
微生物学教室(主任:吉岡守正教授〉
ハラ
シ
之
イシ
付
丈
北里大学衛生学部微生物学教室
石原
実験動物中央研究所
イワイ
岩井
ヒロシサイトウ
ムネオ
ノムラ
タツジ
法・斎藤宗雄・野村達次
町
ム
ロ
北里大学衛生学部微生物学教室
ダ
田
朗
(受付昭和 5
9年 9月2
5日
〉
InfluenceofNormalFloraonAnaphylacticShockinMice
-ComparativeStudyi
nGermfreeandNaturallyConventionalizedGermfreeMiceー
TakeshiISHIHARA
D
e
p
a
r
t
m
e
n
to
fM
i
c
r
o
b
i
o
l
o
g
y(
D
i
r
e
c
t
o
r
:P
r
o
f
.M
o
r
i
m
a
s
aYOSHIOKA)
T
o
k
y
oWomen'
sM
e
d
i
c
a
lC
o
l
l
e
g
e
i
t
a
s
a
t
oU
n
i
v
e
r
s
i
t
y
S
c
h
o
o
lo
fH
y
g
e
n
i
cS
c
i
e
n
c
e
s,K
HiroshiIW
AI,
MuneoSAITOandTatsujiNOMURA
C
e
n
t
r
a
lI
n
s
t
i
t
u
t
ef
o
rE
x
p
e
r
i
m
e
n
t
a
lA
n
i
m
a
l
s
a
n
d
AkiraGHODA
S
c
h
o
o
lo
fH
y
g
e
n
i
cS
c
i
e
n
c
e
s,K
i
t
a
s
a
t
oU
n
i
v
e
r
s
i
t
y
The i
n
f
l
u
e
n
c
eo
fp
r
e
s
i
d
i
n
gi
n
d
i
g
e
n
o
u
sb
a
c
t
e
r
i
ao
nt
h
ei
n
d
u
c
t
i
o
no
fi
m
m
e
d
i
a
t
et
y
p
es
y
s
t
e
m
i
c
a
n
a
p
h
y
l
a
c
t
i
cs
h
o
c
ki
n
d
u
c
e
d by o
v
a
l
u
b
m
i
nwas i
n
v
e
s
t
i
g
a
t
e
du
s
i
n
gg
e
r
m
f
r
e
e mice w
i
t
h
o
u
ti
n
d
i
g
e
n
o
u
s
b
a
c
t
e
r
i
aandc
o
n
v
e
n
t
i
o
n
a
l
i
z
e
dmiceo
r
i
g
i
n
a
t
e
dfromg
e
r
m
f
r
e
em
i
c
e
.Bothh
i
g
h
l
ya
n
a
p
h
y
l
a
x
i
s
s
e
n
s
i
t
i
v
eNC
s
t
r
a
i
n and l
o
w
l
ya
n
a
p
h
y
l
a
x
i
s
s
e
n
s
i
t
i
v
e C3H s
t
r
a
i
nm
i
c
ec
o
n
d
u
c
t
e
d under t
h
ec
o
n
v
e
n
t
i
o
n
a
lc
o
n
d
i
t
i
o
n
showedt
h
es
i
m
i
l
a
rg
r
a
d
eo
fs
e
n
s
i
t
i
v
i
t
yt
ot
h
o
s
ec
o
n
d
u
c
t
e
du
n
d
e
rt
h
eg
e
r
m
f
r
e
ec
o
n
d
i
t
i
o
n
.Whent
h
e
ywere
h
es
e
n
s
i
t
i
v
i
t
yi
n
c
r
e
a
s
e
di
nNCmic
eb
u
td
e
c
r
e
a
s
e
di
nC3Hmice,t
h
a
ti
s,t
h
es
e
n
s
i
t
i
v
i
t
y
c
o
n
v
e
n
t
i
o
n
a
l
i
z
e
d,t
a
p
p
r
o
a
c
h
e
dt
ot
h
eo
r
i
g
i
n
a
lc
o
n
v
e
n
t
i
o
n
a
ll
e
v
e
li
nb
o
t
hs
t
r
a
i
n
s
.I
n
t
e
r
m
e
d
i
a
t
e
l
ya
n
a
p
h
y
l
a
x
i
s
s
e
n
s
i
t
i
v
eICR
s
t
r
a
i
nmiced
i
dn
o
tshowanys
i
g
n
i
f
i
c
a
n
ta
l
t
e
r
a
t
i
o
n
sa
f
t
e
rwhenc
o
n
v
e
n
t
i
o
n
a
l
i
z
e
d
.
Theser
e
s
u
l
t
ss
u
g
g
e
s
t
e
dt
h
a
tt
h
ep
r
e
s
e
n
c
eo
fi
n
d
i
g
e
n
o
u
sb
a
c
t
e
r
i
ad
e
t
e
r
m
i
n
e
st
h
es
t
r
a
i
nd
i
妊e
r
e
n
c
e
so
f
c
o
n
v
e
n
t
i
o
n
a
lmicef
o
u
n
di
ne
x
p
e
r
i
m
e
n
t
a
la
n
a
p
h
y
l
a
c
t
i
cs
h
o
ck
.
緒 言
ソレイターを用いた飼育技術の確立に伴ない容易
今日,徴生物とその宿主における関連を検索す
るため,無菌動物を用いることは,
ピニールアイ
となった.無菌マウスにおいてもその飼育,栄養
など,生物的特性川こついて,また,感染や免疫2ト 4)
2
3-
2
4
などについても,幾多の実験がまとめられている.
x
g
e
r
m
f
r
e
eの Fl (繁殖した l代目〉マウス
たE
免疫実験において,無菌マウスは, C
o
n
v
e
n
t
i
o
n
a
l
マウスと同様の生体の防御機能を有しているが,
(
C
o
n
v
e
n
t
i
o
n
a
l
i
z
e
dg
e
r
m
f
r
e
e
;C
v
'
d
G
むを比較の
ため,対照群として用いた.この G
v
'
d
G
fマウス
徴生物の抗原刺激を受けていないため,その免疫
は,アナフィラキシ一実験中の飼育条件を無菌マ
能は,未発達の状態であることが認められている.
ウスと同じにするため
一方,マウスのアナフィラキシー・ショックに
4週齢からビニールアイ
ソレーター内で飼育し,実験に供した.
作方法やマウスの系統を選べば,マウスも,アナ
3
) 実験に用いたマウスの飼育は,温度;2
2士
1'
C,湿度;50-70%の恒温・恒湿の飼育室で行
フィラキシー・ショックを発現する動物であるこ
なった.また, ビニールアイソレーター内の温度
inkらへ緒方・鈴田らめの報告以来,感
ついて, F
とが明らかになり,また,高橋ら 7),谷岡ら的は,
c高く,湿度はほとんど差
は,飼育室より 2- 3'
同じ抗原である卵白アルブミンの単独感作による
がなかった.実験中および飼育中の固型飼料と飲
アナフィラキシー・ショックの発現に,系統差が
料水(水道水〉は, 1
2
3
'
C, 3
0分間,オートクレー
あることを報告している.
ブ滅菌をした.
2
. アナフィラキシー・ショックの発現実験
本実験では,われわれは生体の免疫反応におけ
る,負の反応であるアレルギーの一種のアナフィ
1)抗原は,卵白アルブミン (NBC社製; 2回
ラキシーに,徴生物, とくに,腸内フローラがし、
結晶物〉を用いた.感{乍および惹起に用いた抗原
かなる影響を与えるかを知る目的で,実験を行
マウスの感受性とどのように異なるかを検索する
液は,卵白アルブミン 10mgに対して生理食塩水 1
mlの割合で溶解したのち, s
e
i
t
z型細菌櫨過器で
吸引櫨過し誠菌した浦液を用いた.また 1回
の投与抗原量は, s
e
m
i
m
i
c
r
o
K
j
e
l
d
a
h
l法によって
ために,無菌マウスおよび,通常の環境に出し普
卵白アルブミンの窒素量を測定し,換算した.ア
通化したマウスについて,卵白アルブミンによる
ルブミン 2mg相当の抗原液(糧液)0
.
2
7
m
lを用い
なった.すなわち,無菌マウスのアナフィラキ
o
n
v
e
n
t
i
o
n
a
l
シー・ショックに対する感受性が, C
アナフィラキシー・ショックの死亡率を比較し,
た.なお,この抗原液は,チオグリコレート培地
通常細菌叢のアナフィラキシ一発現におよぼす影
(栄研〉による無菌検査で,菌は検出されなかった.
響を検索した.
2
) ショックの発現実験は,マウスの 5週齢時と
6週齢時の 2回,上記の抗原の 1回投与量を,背
実験方法
1.マウス
部皮下に注射し,感作 7日後の 7週齢時に同様に
実験には,通常の環境下においてアナフィラキ
背部皮下に惹起注射をして実施した.観察は,惹
シー・ショックの発現率の高い NC系統と,逆に,
起注射後9
0分間行ない,死亡数から死亡率を求め
発現率の低い C3H系統のマウス,また,中程度の
た.また,実験に使用した無菌マウスについて,
発現率を示す ICR系統のマウスを雄・雌ともに用
実験終了後,チオグリコレート培地(栄研〉を用
いた
いて糞便中の細菌検査を行なったが,すべて陰性
Germfree;Gf)マウスは,実験動物
1)無菌 (
であった.
中 央 研 究 所 ( 実 中 研 〕 に お い て , 近 交 系 の NC
実験結果
(F?+F4代〉および, C3H/He(
F
3
6代〉を子宮切
断術によって胎仔を取り出し, ICR系の無菌マウ
1.無菌マウスの卵白のアルブミンによるアナ
フィラキシー・ショック発現の症状
ス,雌親に里子として無菌動物化し,ビニーノレア
イソレーター内で維持しているものである.実験
には無菌化後,
2- 3代目のマウスを用いた.ま
無菌マウスにおける,惹起注射から死に至るま
でのアナフィラキシー・ショックによる症状は,
まず,沈うつ状態となり,その後,歩行そうろう
た
, ICR系は,実中研にて維持している無菌マウ
と伏臥,後肢脱力,そして呼吸困難を経て死に至
スを用いた.
v
'
d
G
fマウ
る.この症状は, Gfマウスも,また C
2
) 無菌マウスを通常環境下に移して普通化し
スも同様で、,差はみられなかった.
- 24-
2
5
Table 1 Thes
u
s
c
e
p
t
i
b
i
l
i
t
yt
oa
n
a
p
h
y
l
a
c
t
i
cshocki
ngerm-freeandc
o
n
v
e
n
t
i
o
n
a
l
i
z
e
dgermf
r
e
emice
Female
Male
S
t
r
a
i
n
No_
examined
No.of
d
e
a
t
h
M
o
r
t
a
l
i
t
y
r
a
t
e
(
%
)
M
o
r
t
a
l
i
t
y
rate(%)
No.
examined
No.of
d
e
a
t
h
107]M2)
5
6
.
3
3
3
3
1
2
3
2
9
697]叫 }
9
3
.
5
NC
Germfree
C
v
'
d
G
f
)
'
2
8
3
2
3
1
8
C3H
Germfree
1
l
C
v
'
d
G
f
1
6
4
6
3
7
1
8
.
8
1
5
.
2
1
7
2
9
1
0
6
588]同 )
2
0
.
7
ICR
Germfree
1
l
d
G
f
CV,
2
2
2
7
1
2
1
0
5
4
.
5
3
7
.
0
2
4
2
5
9
1
6
3
7
.
5
6
4
.
0
)C
v
'
d
G
f
Note1
2
)
3
)
・
C
o
n
v
e
n
t
i
o
n
a
l
i
z
e
dg
e
r
m
f
r
e
e
x
'
t
e
s
t p<0.01
x
'
t
e
s
t 0
.
0
1く p<0.05
2
. 無菌マウスと Cv'd-Gfマウスのショック発
現率の比較
NC系
, C3H系 お よ び ICR系 の Gfマウスと
C
v
'
d
.
G
fマウスの!Js
白アノレブミンによるアナフィ
ラキシー・ショックの死亡率を性別で T
a
b
l
e1
に
示す. NC系の雄マウスでは,ショック死亡率が,
Gfマウスで 10.7%,C
v
'
d
.
G
fマウスでは 56.3%と
なり, Gfマウスの方が低く,ピー検定の結果,両群
の死亡率の間には, 1%の危険率で有意差が認め
られた.また, NC系雌マウスの死亡率は, Gfマ
v
'
d
.
G
fマウスは93.5%と,やは
ウスでは 69.7%,C
り
, Gfマウスの方が低く, 5 %の危険率で有意差
りも高い死亡率を示し,有意差が認められた. C3
H 系においても, Gfマウスでは有意に雌の方が
高かった.また, ICR系の C
v
'
d・Gfマウスでは雌
の方が, Gfマウスでは雄の方が若干,高い死亡率
を示したが有意差は得られなかった.
考 察
無菌マウスにおける生体防御機能としての免疫
能は未発達な状態ながら十分に免疫応答ができる
能力を有するということは,多くの研究者によっ
て認められている.われわれは,無菌マウスと,
C
v
'
d
.
G
fマウスのアナフィラキシー・ショッグ死
,C3Hおよび ICRの 3つの系統マウ
亡率を, NC
スを用いて検索したが,無菌マウスの場合では,
が認められた
一方, C3H系のショック死亡率をみると,雄マ
NCと C3Hの 2系統の聞に雄・雌ともに大きな系
ウスでは, Gfマウスが 18.8%,C
v
'
d
.
G
fマウスは
統差は認められなかった.しかし,無菌マウスを
15.2%で,有意差は認められなかった.しかし,
v
'
d
.
G
fマウ
雌マウスでは, Gfマウスが58.8%,C
スは 20.7%と
, Gfマウスの方が有意に高い死亡率
普通化したとき, NC系マウスの方が C3H系マウ
を示した.
た
, ICR系のマウスは普通化による無菌マウスと
また, ICR系マウスでは,ショック死亡率が,
スよりも雄・雌ともにアナフィラキシー・ショッ
クの死亡率が高く,より系統差が認められた.ま
の差は認められず,中程度の感受性を示した.
v
'
d
.
G
fマウス
雄において, Gfマウスは 54.5%,C
このように 3系統の無菌マウスを普通化した時
は37.0%となり,雌マウスでは, Gfマ ウ ス が
のアナフィラキシー感受性についての系統差は,
37.5%,C
v
'
d
.
G
fマウスは 64.0%となった .ICR系
谷間ら 8)が通常状態で飼育している各種系統マウ
マウスのアナフィラキシー・ショックによる死亡
スのアナフィラキシー感受性の系統差を示した成
率は,雄・雌ともに有意差は認められなかったが,
績と同様で, NC系統は高いショック発現率を,
v
'
d
.
G
fマ
雌マウスにおいては, Gfマウスの方が C
ICR系統は中程度の発現率を示し,一方, C3H系
ウスより低い死亡率を示す傾向があった.
統は低い発現率を示した.このことから,マウス
死亡率を性別で比較した場合には, NC系のマ
v
'
d
G
fともに雌の方が雄よ
ウスで、は, Gfおよび C
のアナフィラキシー・ショック発現率は,元来,
系統差があまり見られないが,腸内菌叢の存在に
- 25-
2
6
よって, N C系マウスの感受性がより高くなり,逆
ウスと同程度の高い感受性を示した.
に C3H系マウスの感受性は低下したものと考え
3
) C3H系統マウスでは,逆に,普通化すること
られる.すなわち,遺伝因子としては系統差が大
によって,雌で、無菌マウスより低い死亡率となり,
きくないのに,腸内細菌叢によってショックの発
また雄マウスでも同じ傾向を示し,通常環境下で
現が促進されたり,抑制されることが示唆される.
飼育しているマウスと同程度の低い感受性であっ
この現象がどんな菌叢によって起こるのか,また,
た
腸内菌叢の刺激に対するマウス系統間の感受性に
よる差なのかは,今後の研究を待たねばならない.
一方,マウスのアナフィラキシー・ショックの
病像について,鈴田 9)は,冠状動脈壁の平滑筋の収
4
) 通常環境下において中程度の感受性を示す
ICR系のマウスは,雄で Gfマウスの方が,また雌
では Cv'd-Gfマウスの方が高い死亡率を示す傾向
であったが,大きな差は認められなかった.
縮によっておこる心機能不全で、あると述べてい
5
) 以上のように,腸内細菌叢の存在は,マウス
る.われわれの未発表の実験において,無菌マウ
におけるショッグ発現の系統差に関与することが
スおよび Cv'd-Gfマウスのショッグによる死亡例
示された.
6
) また, N C系マウスと C3H系マウスでは,
でも同様の病理像が観察された.すなわち,右心
房の拡張,全身性の強い循環障害と浮腫性病変,
ショックによる死亡率に性差が認められ,雄より
とくに,肝のうっ血が顕著に認められた.また,
雌の方が高い値を示した.
N C系マウスと ICR系 マ ウ ス で 死 亡 マ ウ ス の 牌
謝辞・稿を終るにあたり,御助言ならびに御校聞を
に好酸球の浸潤,骨髄に好酸球増生が観察された
賜わりました.吉岡守正教授に深謝いたします.
が
, C3H系マウスでは認められなかった.この,
好酸球の局所への集合や,骨髄での増殖は,アレ
文 献
ルギー・アナフィラキシーの反応では,その関連
1)篠田元扶・前島一淑:無菌動物の生理的特異性.
実験動物 2
7
(
3
)3
1
5
3
2
7,1
9
7
8
)
2
) 前島一淑:無菌状態における腸内細菌と免疫.医
学のあゆみ 9
4
(
9
)4
8
4
4
8
9(
19
7
5
)
3
) 畔柳武雄・大高裕一・松橋 編集:新免疫学叢書
2
. 免疫応答. 1
4
5
1
6
6医学書院東京(1
9
7
9
)
4
)野本亀久雄:常在菌叢と生体防御機構.綜合臨床
3
0
(
8
)2
0
4
1
2
0
4
5(
19
81
)
5
)F
ink,M.A.,e
tal
.
: V
a
r
i
a
t
i
o
n
si
ns
e
n
s
i
t
i
v
i
t
y
t
oa
n
a
p
h
y
l
a
x
i
sandt
oh
i
s
t
a
m
i
n
ei
n
b
r
e
ds
t
r
a
i
n
s
5
(
2
)
o
fm
i
c
e
. Proc Soc Exp B
i
o
l & Med 8
19
5
4
)
3
3
6-3
3
8(
6
) 緒方富雄・鈴田達男・ほか・各種近交系ハッカネ
ズミの血清学的ショックに対する感受性の差.医
学と生物学 4
9
(
6
)2
4
8
2
5
2(
19
5
8
)
7
) 高橋弘・石原丈之・ほか:ICR-]CLマウスの
A
n
a
p
h
y
l
a
c
t
i
cs
h
o
c
kについて.実験動物 1
5
19
6
6
)
1
2
8
(抄録) (
8
)谷間功邦・江崎孝三郎:マウスの A
n
a
p
h
y
l
a
c
t
i
c
7(
1
)
shockによる死亡率の系統差.実験動物 1
1
5(
19
6
8
)
9
) 鈴田達男:ハツカネズミのアナブイラキシーの機
序に関する病態生理学的研究.東京医学雑誌
6
7
(
6
B
)1
4
6
3
1
4
8
5(
1
9
5
9
)
0(
1
)
1
0
)石川 噂・アレノレギーと好酸球.代謝 2
3
3
3
9(
1
9
8
3
)
について詳しく研究されている川ことであり,こ
のことから,腸内細菌叢が存在することによって,
N C系マウスは感受性が高くなり, C3H系マウス
は感受性が低下するということに関連していると
考えられるが,
このことについては,今後の実験
を待ちたい.
結
量五
回目
マウスにおける.アナフィラキシー・ショック
に対する常在細菌叢の影響を調べるため,近交系
の N Cと C3H/Heの 2系統,および ICR系統に
ついて, Germfreeマ ウ ス と Conventionalized
germfreeマウスの雄・雌を用いて,卵白アルブミ
ンによるアナフィラキシー・ショックの死亡率を
比較し,つぎの結果を得た.
1)無菌マウスにおいても,アナフィラキシー・
ショックを起こすことがわかった.しかし,マウ
スの系統による差は大きくはなかった.
2
) N C系統マウスは,無菌マウスを普通化した
時,ショックによる死亡率が雄・雌ともに無菌マ
ウスより高くなり,通常環境下で飼育しているマ
- 26-