平成 27 年度 成人の風しん予防接種費用 一部助成の

平成 27 年度 成人の風しん予防接種費用 一部助成のお知らせ
2015 年 4 月 1 日更新
対象となる人は、風しん等の予防接種をご検討ください。
風しんは、免疫のない女性が妊娠中に感染すると、生まれてくるあかちゃんに、耳
が聞こえにくい、目が見えにくい、生まれつき心臓に病気があるなどの「先天性風しん
症候群」という病気をおこすことがあります。
風しん感染を予防するためには、予防接種を受けることが最も効果的です。
神戸町では妊婦の風しん感染を予防するための緊急対策として、風しんワクチンま
たは麻しん・風しん混合(MR)ワクチンの予防接種費用の一部を助成します。
対象となる人
・
神戸町に住所を有する方(住民基本台帳に記録されている方)
・
岐阜県風しん抗体検査事業※で抗体価が基準値(HI 法抗体価 16 倍又は同程度)
以下である方、または医師から十分な抗体価がないと診断されている方
のうち、次のいずれかに該当する方
(1) 妊娠を予定・希望する女性及びその夫
(2) 妊娠している女性と同一世帯の方
(妊娠中の方は接種できません。また、接種後 2 ヶ月は避妊が必要です。)
実施期間
平成 27 年 4 月 1 日~平成 28 年 3 月 31 日
助成額
※接種費用のうち、5,000 円を町が助成します。
※接種費用は医療機関・ワクチンの種類によって金額が異なります。
窓口で支払う額は助成後の金額です。
接種の方法
(1) 下記のものを持参のうえ、事前に保健センターで申請手続きを行ってください。
予診票を発行します。
<申請に必要なもの>
・
保険証等の本人確認できる物
・
岐阜県風しん抗体検査事業で抗体価が基準値(HI 法抗体価 16 倍又は同程度)
以下であると証明できるもの。
または、
・
医師から十分な抗体価がないと診断されている方は、それを証明できるもの。
母子健康手帳、検査結果票等
(2)窓口で接種費用(5,000 円を除した額)をお支払いください。
接種回数
1人1回
接種にあたっての注意事項
予防接種は体調の良いときに受けることが原則です。健康状態が良好でない場合は、
かかりつけ医等に相談の上、接種するか否かを決めてください。
また、以下の方は予防接種を受けることができません。
・明らかに発熱(通常 37.5℃以上をいいます)がある場合
・重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな場合
・この予防接種の接種液の成分によってアナフィラキシー(接種後 30 分以内に起こる
ひどいアレルギー反応)を起こしたことがある場合
・明らかに免疫機能に異常のある疾患を有する場合及び免疫抑制をきたす治療を受
けている場合
・妊娠していることが明らかな場合
・その他、医師が不適当な状態と判断した場合
予防接種を受けた後の一般的な注意事項
・予防接種を受けた後約 30 分は、医師とすぐに連絡をとれるようにしておきましょう。
・4 週間は副反応の出現に注意しましょう。
・接種当日の入浴は差支えありませんが、接種部位をこすることはやめましょう。
・接種当日は激しい運動や大量の飲酒は避けましょう。
・風しんまたは MR ワクチンの接種後 2 カ月は避妊が必要です。
副反応
(1)麻しん・風しん混合(MR)ワクチン
主な副反応は、発熱、発しん、接種部位の発赤、腫れ、しこり、リンパ節の腫れ、関
節痛などがあります。
まれに生じる重い副反応としては、アナフィラキシー、急性血小板減少性紫斑病、
脳炎、けいれんなどが報告されています。
(2)風しんワクチン
主な副反応は、発しん、じんましん、赤い発しん、かゆみ、発熱、リンパの腫れ、関
節痛などがあります。
まれに生じる重い副反応としては、ショック、アナフィラキシー、急性血小板減少性
紫斑病などが報告されています。
予防接種による健康被害救済制度
今回の予防接種によって引き起こされた副反応により、医療機関での治療が必要にな
ったり、生活に支障がでるような障害を残すなどの健康被害が生じた場合には、市町
村予防接種事故補償等条例により救済措置を行います。
<問合せ先>
〒503-2305 岐阜県安八郡神戸町大字神戸 1018 番地
神戸町保健センター (電話:0584-27-7555)
(※)岐阜県風しん抗体検査事業
対象者:県内(岐阜市を除く)に住所を有し、次のAまたはBに該当する方
A
妊娠を希望している女性
B
妊婦の夫または同居者
ただし、次の方は除きます。
(1) 今までに風しんにかかったことがある方
(2) 風しんワクチンを接種したことがある方
(3) 風しん抗体検査を受けたことがある方
県が委託する協力医療機関において、風しん抗体検査を無料で受けられます。協力医療機
関以外では、無料での検査は受けられませんのでご注意ください。
詳しくは、西濃保健所(73-1111 代表)にお問い合わせいただくか、岐阜県のホームページ
をご確認ください。