NEWS RELEASE 2017年3月6日 りそなが関西2地銀を子会社化―財務負担先行も新たな成長戦略の動向に注目 りそなホールディングス(証券コード:8308、発行体格付=A)は 3 日、傘下で大阪を地盤とする地域 銀行の近畿大阪銀行と、三井住友フィナンシャルグループ(証券コード:8316、発行体格付=A+)傘下 の地域銀行で大阪や滋賀県を地盤とする関西アーバン銀行(証券コード:8545)及び兵庫県を地盤とす るみなと銀行(証券コード:8543)との経営統合に向け協議・検討を進めていくことで基本合意したと 発表した。りそなホールディングス傘下に中間持株会社を設立し、近畿大阪銀行、関西アーバン銀行、 みなと銀行がその完全子会社になる。営業エリアが重なる近畿大阪銀行と関西アーバン銀行については 合併も検討する。りそなホールディングスが過半を出資する中間持株会社は上場する。 今回の経営統合は、りそなグループの成長戦略が新たなステージを迎えたことを象徴していると R&I は考えている。りそなグループはもともと、広域の地域銀行を束ねるスーパーリージョナルバンク構想 を掲げて発足したものの、公的資金を注入された経緯から、動きは沈静化していた。2015 年 6 月の公的 資金完済を経て、今回明らかになった成長戦略は、中間持株会社の上場という形で地域金融グループの 独立性を一定程度保ちつつ、事務・システムの統合を基礎としたオペレーション改革や信託・不動産な どのソリューション提供というプラットフォームを提供し共有することで成果を得ようというものだ。 他の地域銀行がりそなグループに加わるハードルはこれまでよりも低下するとみられ、今後の展開も注 目される。 関西アーバン銀行とみなと銀行の自己資本比率はともに低く、りそなグループにとっては財務面での 負担が先行する形になるが、格付への影響は限定的だ。もっとも、近年改善トレンドにあるりそなグル ープのリスク耐久力の改善ピッチは鈍化しそうだ。今回の経営統合を大きなプラスへと転換できるかは、 りそなグループのオペレーション改革やオムニチャネル戦略、信託・不動産などのソリューション提供 の強みを早期に関西アーバン銀行とみなと銀行に展開できるかが鍵を握る。上場子会社となる地域金融 グループの経営管理への関与度合いや不動産業向け与信のリスクテーク方針も注目点だ。 主任格付アナリスト:久保 ■お問合せ先 ■報道関係のお問合せ先 株式 会社 : インベスターズ・サービス管理部 : 経営企画室(広報担当) TEL. 03-6273-7471 TEL. 03-6273-7273 太郎 E-mail. [email protected] 格付投資情報センター 〒101-0054東京都千代田区神田錦町三丁目22番地テラススクエア http://www.r-i.co.jp 信用格付は、発行体が負う金融債務についての総合的な債務履行能力や個々の債務等が約定通りに履行される確実性(信用力)に対するR&Iの意見であり、事実の表明ではありません。また、R&Iは、信 用リスク以外のリスクにつき意見を表明するものではなく、投資判断や財務に関する助言や、投資の是非等の推奨をするものではありません。R&Iは、信用格付に際し関連情報の正確性等につき独自の 検証を行っておらず、これに関し何ら表明も保証もいたしません。R&Iは、信用格付(変更・取り下げ等を含む)に関連して発生する損害等につき、何ら責任を負いません。信用格付は、原則として発 行体から対価を受領して実施したものです。なお、詳細につきhttp://www.r-i.co.jp/jpn/policy/policy.html をご覧下さい。 ©Rating and Investment Information, Inc.
© Copyright 2025 ExpyDoc