トルコの政策金利引き上げについて

ご参考資料
2017年1月25日
トルコの政策金利引き上げについて
ポイント① 翌日物貸出金利を9.25%に引き上げ
トルコ中央銀行は1月24日の金融政策決定会合で、翌
日物貸出金利を8.5%から9.25%に引き上げることを決
定しました。一方、1週間物レポレートは8%に、翌日物借
入金利は7.25%に、それぞれ据え置きました。
市場参加者の多くは、トルコリラ安に対処するため何らか
の金融引き締め策がとられると予想していましたが、利上げ
幅やどのような手法が選択されるかについては見方が分かれ
ていました。
ポイント② 通貨安によるインフレリスクを懸念
同中銀はまた、「後期流動性貸出金利」を1%引き上げ
11%とすることを同時に発表しました。同中銀は1月中旬
以降、トルコリラ防衛のため、従来の1週間物レポレートや
翌日物貸出金利を通じた資金供給を絞り込んでおり、市
中銀行は高金利の「後期流動性貸出金利」での調達を強
いられています。
同中銀は声明で、「前回の金融政策決定会合(2016
年12月20日)以降の過度な為替レートの変動が、インフレ
見通しの上振れリスクを高めている」としており、トルコリラ安
を通じたインフレ圧力の高進を強く懸念しています。また、
「物価安定の目的のため、すべての利用可能な手段を用
いる」、「必要ならば更なる金融引き締めを実施する」とし、
インフレ抑制に向けた強い決意を表明しています。
ポイント③ トルコリラは一時大きく下落
金融政策発表を受けた外国為替市場では、今回の措
置がトルコリラ安阻止には不十分との見方などから、トルコリ
ラは一時大きく下落しました。しかしその後落ち着きを取り
戻し、ニューヨーク時間24日17時頃の市場では、対米ドル
で前日比0.7%程度のトルコリラ安、対円で同0.3%程度
のトルコリラ高となりました。
現時点で今後の金融政策決定会合開催スケジュールの
発表がなく、不透明感を指摘する市場参加者もいます。今
後のトルコ中銀の動向が注目されます。
重要
イベント
1月31日
外国人観光客(12月)
2月3日
消費者物価指数(1月)
2月14日
経常収支(12月)
図1:政策金利の推移
(%)
15
期間:2013年12月31日~2016年1月25日、日次
10
5
※市場金利は銀行間翌日物金利
0
13/12
14/6
14/12
15/6
市場金利※
1週間物レポレート
翌日物借入金利
翌日物貸出金利
15/12
16/6
16/12
(年/月)
図2:消費者物価指数(前年同月比)の推移
(%)
10
期間:2013年12月~2016年12月、月次
9
8
7
6
13/12
14/6
14/12
15/6
15/12
16/6
16/12
(年/月)
図3:為替レートの推移
期間:2013年12月31日~2017年1月25日、日次
(円/トルコリラ)
(トルコリラ/米ドル)
60
2.0
対円(左軸)
対米ドル(右軸、逆メモリ)
50
40
2.5
3.0
トルコリラ高
30
20
13/12
3.5
トルコリラ安
14/6
14/12
15/6
15/12
(出所)Bloombergデータより野村アセットマネジメント作成
16/6
4.0
16/12
(年/月)
当資料は、投資環境に関する参考情報の提供を⽬的として野村アセットマネジメントが作成したご参考資料です。投資勧誘を⽬的とした
資料ではありません。当資料は市場全般の推奨や証券市場等の動向の上昇または下落を⽰唆するものではありません。当資料は信頼で
きると考えられる情報に基づいて作成しておりますが、情報の正確性、完全性を保証するものではありません。当資料に⽰された意⾒等は、
当資料作成⽇現在の当社の⾒解であり、事前の連絡なしに変更される事があります。なお、当資料中のいかなる内容も将来の投資収益
を⽰唆ないし保証するものではありません。投資に関する決定は、お客様ご⾃⾝でご判断なさるようお願いいたします。投資信託のお申込
みにあたっては、販売会社よりお渡しします投資信託説明書(交付⽬論⾒書)の内容を必ずご確認のうえ、ご⾃⾝でご判断ください。
1