2016.12.15 「力学演習」問題(12) 学籍番号 氏名 得点 Q1 位置ベクトル r 1, 2, 1 [m]にあり,質量 1 kg,速度ベクトル v 1, 3, 2 [m/s]を持つ質点がある. 以下の問いに答えよ. (1) 質点の角運動量ベクトル L を求めよ(10). i j k L r p 1 2 1 1, 3, 5 [kgm2/s] 1 3 2 (2) この質点に F 1,5,1 [N]の力を加えた.質点に働く力のモーメント N を求めよ(10). i j k N r F 1 2 1 7, 2,3 [Nm] 1 5 1 (3) 力を加えた結果,角運動量の大きさは増加するか,減少するか.根拠とともに示しなさい(10). 角運動量の変化率がモーメント.これが,角運動量と同じ方向なら大きさは増加,逆方向なら減少する. その判断は,角運動量とモーメントの内積を取り,符号を見れば良い. 1, 2, 1 7, 2,3 2 .角運動 量の大きさは減少する. Q2 図の様に,一端を固定した長さ L の軽いひもの先に質量 m の小球をつけ, y 一定の角速度 ω で水平なテーブル上を回転させる.ひもの一端を原点,テーブ ルを(x-y)平面として以下の問に答えよ. a (1) 小球の角運動量をデカルト座標で成分表示せよ(10). L 0,0, mL2 z x (2) 小球が図 a の位置にあったとき,突然ひもが切れた.その後の小球の運動 r(t)をデカルト座標で成分 表示せよ.ひもが切れた瞬間を t=0 とする(10). r t Lt , L,0 (3) ひもが切れた後の小球の運動量,角運動量をそれぞれデカルト座標で成分表示せよ(5×2=10). r t を時間で 1 階微分, v t L ,0,0 を得る. 運動量 : mv mL ,0,0 角運動量: r mv Lt , L,0 mL ,0,0 0,0, mL2 角運動量保存則から,ひもが切れた後の角運動量も,ひもが切れる前と同じ値を保つ. Q3: ケプラーの法則「面積速度一定」を角運動量保存則より導く.以下の問に答えなさい. (1) 右図の様に,速度 v で運動する,質量 m の惑星の位置ベクトルを r と dS する.面積速度の定義は,惑星の位置ベクトルがわずかな時間 dt に掃 く面積ベクトルを dS として dS である.面積速度を図に与えられたベ dt vdt q O r m クトル量を用いて表わせ(10). dS 1 r vdt 1 rv dt 2 dt 2 (2) 太陽の位置 O を原点とした惑星の角運動量を,図に与えられたベクトル量を用いて表わせ(10). L r mv (3) 太陽が惑星に及ぼす力 F をベクトルで表しなさい.太陽の質量を M,万有引力定数を G,r 方向の 単位ベクトルを er とする(10). F GMm er r2 (4) 面積速度一定の法則を証明しなさい.文章と数式で解答のこと(10). 惑星に働く力のモーメントは r F 0 .したがって角運動量は保存する.惑星の質量は変化しないから, r v =一定である.これを(1)に代入すれば dS = 一定を得る. dt
© Copyright 2024 ExpyDoc