H28.4.1(金) 平成28年度 長崎市立山里中学校経営方針・教育目標・重点努力事項 長崎市立山里中学校長 増山 順子 【経営スローガン】 All Member’s Yamazato ~全員が動く 全員で動く みんなの山中~ 教育は人づくりであり、学校は人づくりの場です。生徒にとっても職員にとっても保護者や 地域にとっても明るく、楽しく、魅力のあるところでなければなりません。また、誰もが夢を 抱き、その実現に向けて努力できるところでなければなりません。そのためには、全職員が同 じ方向を向いて動くこと(一人の百歩より百人の一歩)、時には学年や職種を超えて全員で動 くことが大切になってきます。イメージとしては、「一人の山中生に全員で寄ってたかって関 わる」です。そういう意識、姿勢で職務を遂行していきます。 本校の実態を踏まえ、諸条件を整備し、教育目標の実現に全力を尽くしていきます。また、 その推進力となるのは本校全職員の連帯意識と信頼関係に立った協働実践です。「ここだから できる教育」、「ここでないとできない教育」を見極め、「山里中学校らしい教育」に全職員 であたりたいと思います。 【学校教育目標】 知性と社会性に富み、心豊かでたくましく生きぬく生徒を育てる 激しく変化する現代社会をたくましく生きぬくためには、確かな学力(知性)と規範意識・ 基本的生活習慣・人間関係力・体力などの健やかな心と体(社会性)を育むことが必要です。こ の教育目標のもと、知・徳・体のバランスのとれた健やかな生徒を育てていきます。そして、 すべての生徒が笑顔でいられる学校を創っていきます。 山里中学校は、日本一笑顔が似合う学校 をめざします。 【重点努力事項】 A 教科等の指導 (1)進んで学ぶ態度と実践力の育成を目指した「わかる授業」の実現(「あじさいスタン ダード」の活用を基盤に、徹底・継続がキーワード) 1 ①学ぶ意欲を喚起するような工夫のある授業展開、ICT活用 ②基礎基本の習得とそれを活用するための思考力・判断力・表現力の育成 ③主体的、協働的な学習活動の工夫(アクティブ・ラーニング) ④めあてとまとめが明確に示された授業展開 ⑤授業の振り返りを生徒が自分の言葉で表現する工夫 ⑥「学習の約束・きまり」の共通実践 ⑦効果的な少人数指導、個に応じた指導等の工夫と実践 ⑧指導の改善につながる評価の在り方と形成的評価の実施 ⑨言語活動の充実による言語力、表現力の育成 ⑩全職員による授業研究の実施とたゆまぬ授業改善 ⑪授業と連動した家庭学習の定着 B 教科以外の指導 (2)道徳的価値を高め、実践力の育成を目指した道徳教育の充実 ①生徒の実態に応じた価値葛藤のある道徳資料の開発と充実 ②生徒の心を揺さぶる道徳の時間の授業展開 (3)生徒にかかわる支援・援助・指導体制の構築 ①基本的生活習慣の定着や規範意識の高揚に向けたぶれない指導 ②情報の共有化を基盤にした「チームワーク」「フットワーク」「ヘッドワーク」 ③危機意識を常にもち、小さな異常も見逃さない体制作り ④生徒会活動の活性化、生徒の主体的活動による積極的な生徒指導 ⑤全職員での部活動指導による生徒の心身の成長を支援する (4)校区が原爆被爆中心地である特質を踏まえた年間を通した平和教育の推進 ①平和を考える日の通年の開催と計画的・継続的な活動 ②「平和は山里から 日常の平和から」の具現化(「心の中に平和のとりでを築く」) (5)一人一人を大切にし、生命尊重、思いやりの心の育成を基盤とした人権教育の推進 ① 人権の4つの基礎体力を身につけさせる取組 ② 教職員の人権意識・スキルの向上 (6)夢を抱き、その実現に向けて努力する生徒を育てる「生き方」指導 ① キャリア教育の基礎的・汎用的能力の育成と適切な進路指導 C 学校運営 (7)全教職員による生徒個々のニーズに応える特別支援教育の推進 2 ①特別支援学級における「個別の教育支援計画」の作成による支援活動の実践と家庭 との連携 ②通常学級における特別な支援を必要とする生徒の実態把握と支援活動の実践家庭と の連携 ③特別支援コーディネーターを中心とした校内支援体制の充実と教育相談の充実 (8)情報教育の充実 ①「わかる授業」の実現に向けての ICT 活用と心の教育に期する「モラル 指導等」 の強化 (9)学校図書館教育の充実 ①学校図書館司書との連携を図り、学校図書館を活用した教育活動の実践 (10)保護者、地域の教育力の活用と開かれた学校の推進 ①学校評価の実施とその公開 ② HP、学校・学年・学級便りによる発信 ③ 地域人材の活用 ④地域行事やPTA活動への積極的参加による信頼関係の構築 (11)教育環境の整備 ①「時間いっぱい無言清掃」の実施 ②施設設備の安全点検の実施と迅速かつ適切な対応 ④ わやかで豊かな感性を磨く言語環境の整備(掲示教育・放送教育) (12)特色ある学校づくりの継続 ①サイレントタイムの実践(2分前着席、1分間黙想) ②山里中さわやか運動(さわやかなあいさつ、さわやかな服装、さわやかなマナー) (13)不祥事根絶に向けた取組(絶対に同僚を教壇から降ろさせない!) ① 飲酒・酒気帯び運転の撲滅 ② 体罰の根絶、アンガーマネージメント ③ 個人情報漏えい防止徹底、閉鎖系ネットワークの運用 ④ セクハラ、パワハラ防止徹底 ⑤ 服務規律推進委員会の機能推進 3
© Copyright 2024 ExpyDoc