社会福祉法人 東 桂 保 育 園 お 知 ら せ

社会福祉法人
東 桂 保 育 園
平成 28 年 10 月 1 日発行
TEL43-7185
MAIL [email protected]
雨模様の日が多い 9 月でしたが、晴れ間を見つけては戸外遊びを楽しみ、園庭では年齢を超えて仲良しのお友達が何
人かのグループでお気に入りの乗り物に乗ったり、お砂場でお団子づくり、ツリーハウスデッキからはいつもたくさん
のお友達の元気な声が聞こえてきます。8 月の終わり頃監査の準備で書類の整理をしていた時、様々な取組みをしてき
た内容を見て「この努力が評価していただけたらいいな」という思いが心の中にわきあがっていました。それから何日
かして、県保育協議会事務局から「9 月開催される県の食育推進大会で知事表彰に今年は保育園も推薦されることにな
り、県保協は東桂保育園を推薦するので応募書類を作ってください。
」監査の準備をしばらく置いて書類をつくって送
ったところ受賞が決まり、「受賞団体は活動報告を 20 分位で行ってください。」9 日の山梨県と都留市の監査を済ませ
て 4 日程で資料を作り送ってから前日夜まで発表の準備をして当日を迎えました。敷島文化会館には 200 人以上の方
が集まり、食の安全課の課長は 3 年程前の児童家庭課長で、都留市の方なので、保育園の始めての受賞をとても喜び祝
福してくださいました。小林栄養士は落ち着いて静かにしっかりと発表を行い、その様子は報道各社が取材してテレビ
でも放送され新聞にも掲載されたのでご覧になった方々に、祝福のお声かけをしていただきました。東桂保育園の食育
活動を高く評価してくださったことに感謝申し上げ、達成感を胸にこれからも常に努力を重ねる大切さと、幼児期に良
い食生活習慣を身につけることの大切さを改めて認識しました。先日アメリカの医学会で、幼児期に甘い味を覚えさせ
ると老後の健康を大きく阻害する原因になると確認されたと知り合いのドクターが話してくださいました。当日の資料
の一部と 8 月号「保育界」(日本保育協会が発行している保育関係の月刊誌)に、森のようちえん活動の紹介文寄稿の依
頼を受け、掲載された記事のコピーを園だよりと一緒にお届けします。みな様でご覧になってください。
9 月から職員のキャリアパス研修が園内で 3 つのグループに分かれて始まりました。月例の会議とは違い 8 回のテ
ーマを基にトーキングしていく会議は新たな体験で後日提出するレポートが、慣れるまでは少し頭が痛い思いです。
お子さん達の体調はかなり安定していて、一部に感染症に罹患するお友達も見られますが、毎日の生活を確立して、
人混みへのお出かけなどに注意して毎日元気に保育園に来られるように心掛けていただけると、運動会の練習に意欲的
に取り組んでいかれることと思います。元気に運動会をむかえられますよう、ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
毎年10月に行っている非常災害時引渡し訓練は、今月の各ご家庭の負担を少しでも軽減できたらと11月に先延ば
しして行ないます。いつ起こるかわからない自然災害ですので、手順は確認しておきたいと思います。
朝夕の気温差が大きい頃です。衣類の調節を心掛けて体調管理を念入りにお願いします。
今月の歯の健康のお話しは身近な人からうつる虫歯菌のお話しです。
山梨県歯科医師会発行の「マイナス1歳からはじめる丈夫な歯育て」の中に掲載されているので読んだことがある方が
多いと思いますが、生まれたばかりの赤ちゃんには虫歯菌(シュータンス菌)はいません。感染源は身近なお母さんが
70%と多いため「母子感染」ともいわれています。お父さんを含め親しく付き合う家族も要注意の様です。食べ物の
口移し、スプーンや箸の共有、回し飲みなどはしていないと思いますが、控えていきましょう。2~3歳までに虫歯菌
に感染しなければ将来虫歯になる可能性を大きく減らせるようです。家族もお子さんへの感染を防ぐため、歯のケア(歯
のクリーニング、虫歯治療、虫歯予防を心がけましょう。
)
~次号へつづく~
《担任の変更をお知らせします。》
たんぽぽ組は上條保育士が11日(火)から出産休暇に入ります。替わって森田
保育士が担任として沙織保育士と 2 人で保育を担当してまいります。
つくし組は 1 組と 2 組一緒に池田、小俣、亀田の 3 名の保育士が担任として
保育してまいります。
めばえ組は新入園のお友達1名を迎えて、小林保育士が担任してまいります。
よろしくお願いします。
テ
テレホンサービス
12 日~28 日 たんぽぽ組
26 日~11 月 8 日 11月生まれのお友達
43-7285で終日ご利用になれます。
お 知 ら せ
6 歳のおともだち
13 日 ゆうまちゃん
4 歳のおともだち
7 日 ごおちゃん
19日 みなみちゃん
22日 せなちゃん
2 歳のおともだち
21日 みなとちゃん
30日 かこちゃん
☆
28年10月1日から29年3月31日まで、子育て支援センター「ふれあいくらぶ」をお
休みします。9月に採用をお知らせした保育士は、体調が優れないために勤務を見合わせるこ
とになりました。たんぽぽ組担任の保育士は11月に産休と育児休業に入りますので保育士が
不足します。募集はしていますが、保育士不足は深刻です。都留市健康子育て課と相談して都
留市の在宅のお子さん達と保護者への子育て支援事業は充実していて、利用者は各施設とも減
少しているので、子育て支援センターをお休みすることには問題ないとの結論で半年間休業い
たします。休業中で担当者はいませんが支援センターは使用できるようにしていますので、イ
ンターホンで利用を申し込まれて事故のないよう自己責任でご利用ください。
☆ 今年の東桂文化祭は11月12日(土)・13日(日)に開催が予定されています。東桂保育
園は展示の担当になりますのでお子さん達の作品やグランマ・キルト・クラブの皆さんの作品
を展示します。詳しくは11月の園だよりでお知らせします。
《緊急なお願いです。
》
土曜保育を希望される方が多く勤務する保育士と労基法との兼ね合いで、受け入れられるリミットを越えてしまってい
ます。他にみていられる方がいらしたらお願いをしてみていただけると助かります。緊急対策として調理の方たちにも
お子さん達の世話に回って、保護者の方には昼食のご用意をなさって持たせてくださるようお願いします。
月 日
曜日
子どもの予定
園の予定
10 月 2 日
日
3日
月
園服着用開始
①
6日
木
親子運動会進行練習
②
7日
金
運動会準備
降園バスお休み
③
8日
土
★
運
10 日
月
体育の日
11 日
火
リトミック指導
職員検便
⑦
12 日
水
ひまわり組お仕舞のお稽古
キャリアパス園内研修①
④
13 日
木
内科健診
都留保連給食委員会 宮下 協働のまち東桂の文化祭実行委員会 天野
⑤
14 日
金
森のようちえん指導者養成講座ひまわり組 都留文科大学へ大学生との出会い
17 日
月
⑥
18 日
火
お団子作り
キャリアパス園内研修③
⑦
19 日
水
ひまわり組お仕舞のお稽古
ヒヤリ・ハット委員会
20 日
木
21 日
金
24 日
月
25 日
火
リトミック指導
26 日
水
お誕生会
27日
木
28 日
金
さくら組森の活動森っこ隊と
寝具等持ち帰り
31 日
月
11 月の園だより発行
出席ノート集計
⑤
⑧
お
①
便
リトミック勉強会 杉山
親
子
県保協研究委員会 小俣
動
~保護者会役員会~
会
16 時準備開始 役員の方なるべくお父様ご出席ください
★
都留保連研究委員会 杉山
すみれ組 森の活動 森っこ隊と 寝具等持ち帰り
キャリアパス園内研修②
職員会議
森のようちえん指導者養成講座ひまわり組 森へ
グランマ・キルト・クラブ
谷村第一小来入児入学検査
小規模デイサービス「やさしい時間夏狩」利用者の皆様来園
文大付属小来入児入学検査
東桂小来入児入学検査
り
運動会の進行練習です。体操着と園服を着用して東桂小体育館に8:40分から50分の間にお連れください。朝バス
の運行はありません。集合時間に都合がつかない方は8:25までに保育園に連れてきてください。朝の延長保育ご利用
はいつも通りです。9 月 20 日にお届けした保育通信をご覧ください。
☆ 役員の方は動きやすい服装で、保育園にお子さんを登園させてから8:00までに体育館に集まってください。危険で
すのでお子さんを直接体育館にはお連れにならないでください。練習後、保育園で役割分担などの確認をしてから、昼
食を食べて解散します。雨天も予定通り開催します。
②
お子さん達も力を合わせて練習や、準備をしながら年齢なりにすごく楽しみに待っている運動会。東桂小学校の体育
館をお借りしての開催です。夕方から準備を始めますので、降園バスの運行はお休みします。3時30分~4時までの
迎えに何卒ご協力をお願いします。
③
子ども達が主役として練習の成果を充分に発表できるように計画を立て注意深く準備を進めておりますが、何かと行
き届かないことやアクシデントも起こるかも知れません。お子さん達が頑張れるように練習の成果を充分に発表できる
運動会になりますようこころより願い、保護者の皆様のたくさんの目配りとお力添えをお願いします。体育館での練習
など詳しくはお手紙でお知らせしております。確認をなさって元気にその日を迎えましょう。
(オペレーションスマイル
の寄付はありません。長くご協力をいただきましたが、国内での寄付は行なえなくなってしまいました。)
④
内科嘱託医武井先生の後期の検診です。検診は午後1時30分から始める予定です。体調の悪いお友達は無理をしな
いで、1週間位の内に武井クリニックで検診を受けるようお願いします。衣類にはお名前をお願いします。
⑤
都留文科大学環境コミュニティー創造の「森のようちえん指導者養成講座」が始まります。ひまわり組が生徒役とし
て、都留文科大学、鹿留子どもふれあいの森、都留文科大学ソローの小屋などで大学生と一緒に様々な経験をかさねま
す。温かいふれあいがお子さん達のこころをやさしく育んでくれる素晴らしい体験です。28年1月まで毎週金曜日午
後からおやつ前まで全 9 回の予定です。この日は大学キャンパスに出掛け、大学生との初めての出会いです。
⑥
さくら組以上のお友達がお月見団子を作ります。エプロン・三角巾・マスクのご用意をお願いします。爪がきれいに
切ってあるか確認をお願いします。
⑦
ひまわり組のお仕舞のお稽古です。体調を整えてお休みしないよう登園させてください。足袋の用意をお願いします。
⑧
10 月・11 月生まれのお友達のお誕生会です。お楽しみ給食のお手伝いは、りのんちゃん・こはくちゃん・まおちゃん
の保護者の皆様です。よろしくお願いします。今回のお誕生会には夏狩にある小規模デイサービス「やさしい時間夏狩」
の皆さんがお客様としていらしてくださいます。
おやつ欄の( )内は未満児に加わる食品
実施日
3
24
4
18
5
19
6
20
曜日
月
火
火
水
木
7
21
金
17
31
月
11
25
12
13
27
14
28
火
水
木
金
献
主
食
副
立
主な食材
食
おやつ
血や骨になる
熱や力になる
熱量
体の調子を整える
塩分
・玄米
・ジャガイモ
・パイ皮
・人参・玉葱・ピーマン
・シメジ・マッシュルーム
・キャベツ・キュウリ・パセリ
・梨・リンゴ
・鯖・みそ・煮干
・納豆・シラス
・玄米
・ジャガイモ
・ゴマ
・ショウガ・人参・コーン
・蓮根・牛蒡・シメジ
・青菜・リンゴ・葱
・サンマ・ヒジキ・昆布
・油揚・煮干・みそ
・小豆
・玄米
・サトイモ
・米粉
・大根・キュウリ・人参
・牛蒡・サツマイモの茎
・イチジク
・いちじくのケーキ
・番茶
(リンゴ・番茶)
・卵・ワカメ・ヒヨコ豆
・アサリ・レバー
・玄米
・春雨
・ゴマ
・小麦粉
・人参・筍・ブロッコリー
・玉葱・葱・キクラゲ
・キュウリ・パプリカ
・チンゲン菜・バナナ
・イチジク・ショウガ
・チキンピラフ
・番茶
(グレープフルーツ・番茶)
・大豆・豚挽肉・ヒジキ
・卵・鶏挽肉
・食パン
・サツマイモ
・ジャガイモ
・小麦粉
・パン粉・玄米
・玉葱・キュウリ・キャベツ
・リンゴ・コーン・人参
・インゲン・ブドウ・トマト
・ビスケット
・昆布
・番茶
(バナナ・番茶)
・ワカメ・豆腐・鶏挽肉
・ヒジキ・卵・豆乳
・鰹節・シジミ・煮干
・みそ・昆布
・玄米・ゴマ
・パン粉・麩
・ビスケット
・玉葱・レタス・青菜
・モヤシ・人参・枝豆
・柿
479
・ポークカレー
・切干大根のサラダ
・りんご
・チヂミ風おやき
・番茶
(梨・番茶)
・玄米
・ジャガイモ
・ゴマ・小麦粉
・片栗粉
・人参・玉葱・ピーマン
・蓮根・切干大根
・キュウリ・リンゴ・ニラ
・モロヘイヤ
480
・大豆・ヒジキ・豚肉
・魚肉ソーセージ・卵
・肉じゃが
・青菜のシラス和え
・貝ひもの煮
・みそ汁(高野豆腐・ニラ)
・柿
・おにぎり
・番茶
(リンゴ・番茶)
・豚肉・シラス・貝ヒモ
・高野豆腐・煮干
・みそ・塩昆布
・玄米
・ジャガイモ
・ゴマ
・人参・玉葱・青菜
・モヤシ・ニラ・柿
・つみれ団子の甘酢あんかけ
・もみ漬け
・みそ汁(麩・エノキ・ワカメ)
・ぶどう
・和風パスタ
・番茶
(梨・番茶)
・イワシ・おから・ピーナッツ
・ワカメ・煮干・みそ
・シラス・海苔
・玄米
・小麦粉
・片栗粉
・ジャガイモ・麩
・スパゲティ
・シイタケ・ショウガ・人参
・キャベツ・キュウリ・エノキ
・ブドウ・玉葱・シメジ
フランス
パン
・鮭のムニエル・野菜添え
・マカロニサラダ
・コーンポタージュ
・梨 13 日
・いちじくのコンポート 27 日
・炊込みご飯
・番茶
(チーズ・番茶)
・鮭・魚肉ソーセージ
・卵・豆乳・生クリーム
・大豆・油揚・ツナ
・フランスパン
・小麦粉
・マカロニ
・玄米
・キャベツ・キュウリ・人参
・コーン・玉葱
・梨・イチジク
・蓮根・牛蒡
納豆ご飯
・鶏と野菜の炊き合わせ
・青菜のわかめ和え
・みそ汁(玉葱・焼豆腐)
・りんご
・スイートポテト
・番茶
(バナナ・番茶)
・納豆・鶏肉・大豆
・ワカメ・焼豆腐・煮干
・みそ・豆乳・生クリーム
・卵
・玄米
・サツマイモ
・人参・大根・蓮根
・牛蒡・シイタケ・青案
・モヤシ・玉葱・リンゴ
豆入ご飯
ご飯
ご飯
ご飯
食パン
わかめと
白ゴマの
ご飯
豆と
ヒジキの
ご飯
ご飯
ご飯
・森のきのこカレー
・ひじきとチーズのサラダ
・梨
・アップルパイ
・番茶
(グレープフルーツ・番茶)
・大豆・ビーンズ・ヒジキ
・卵・チーズ
・鯖のみそ煮
・温野菜サラダ
・みそ汁(青菜・シメジ)
・りんご
・納豆チャーハン
・番茶
(オレンジ・番茶)
・ サンマの塩焼き
・ 甘酢和え
・ さつまいもの茎煮
・ 根菜のみそ汁
・ いちじく
・お月見団子
・番茶
(オレンジ・番茶)
・玉子と野菜の中華炒め
・春雨サラダ
・あさりとチンゲン菜のスープ
・レバーの照焼(19日)
・バナナ
・さつまいもコロッケ
・野菜添え
・フレンチサラダ
・コンソメスープ
・ぶどう
・豆腐ハンバーグ
・青菜のおかか和え
・みそ汁(シジミ・葱・麩)
・柿
565
1.4
499
2.2
513
1.3
470
523
2.2
2.7
571
2.1
2.3
1.4
515
2.0
472
2.2
562
583
2.1
2.3
462
1.5
土曜日のおやつは園で用意いたします。
お誕生会メニュー
10月26日(水)
・きのことあさりのパスタ
・ブロッコリーと鱈のグラタン
・秋のサラダ
・ミネストローネ
・りんごのケーキ
おやつ
・カンパン
・食べる煮干
ひまわり組
新年度が始まって早半年…あっという間に10月です。
小学校の運動会に参加し、就学への期待が大きくなった子
も多いようです。9月は運動会に向けてキッズエアロビク
ス、リレー、鉄棒と毎日少しずつ取組を進めてきました。
鉄棒は子どもなりに目標を決め、進んで練習している子が
多く、園庭に出れば鉄棒まで一直線。毎日、何度も何度も
練習してきた成果が出始め、「できた!」という声が響い
ています。あきらめないで積み重ね、頑張り続ける姿にパ
ワーをもらっています。保育園最後の運動会、応援をよろ
しくお願いします。今月から森のようちえんも始まるので
自然をを満喫していきたいと思います。
すみれ組
涼しさを感じる虫の声や秋風に、ますますの秋の訪れを
感じます。新年度が始まってからあっというまに早半年。
元気が印象強いすみれ組ですが、運動会のに向けての活動
を通して、集中したり団結したり、お兄さんお姉さんな表
情も見られ成長を感じます。鉄棒やダンスの練習で、でき
なかった事が「一人でもできたよ!」
「もっとやりたい!」
「今度はもっと難しい事やる!」と自信を持った子ども達
にパワーをもらっています。これからご家庭でも運動会の
話しが出ると思いますが、ぜひ励ましてあげてください。
子ども達にとって大きなパワーになると思います。残り1
週間となった運動会、楽しみにしていてください。
さくら組
いよいよ運動会が間近になりました。さくら組のお友達
は、幼児クラスになって初めての運動会を迎えます。ポン
ポンを持ち、ダンスを踊ったり、ひまわり組・すみれ組の
お友達と一緒にリレーや綱引きの練習をしたりと新しい
経験に心をわくわくドキドキさせながら毎日頑張ってい
ます。リレーでは自分のチームを応援し、負けたときは悔
しい気持ちを味わっています。鉄棒の遊び方もわからなか
った子ども達ですが、今では得意気に挑戦しています。こ
の練習を通しての日々の成長がとても楽しみです。実りの
多い秋、季節の秋を感じながら、散歩や森での活動も楽し
んでいきたいと思っています。
たんぽぽ組
涼しくなってきましたね。動きやすい気候になる中、運
動会に向け張り切っているたんぽぽ組さん。ポイントの上
を掛け声に合わせてジャンプしたり、平均台の上を歩いた
り。くるりんぱも自分で勢いをつけて回ろうと頑張ってい
ます。体力もついてきてツリーハウスもスイスイ橋を渡っ
てデッキに行く姿は随分たくましさを感じます。お散歩も
今までは園庭や駐車場まででしたが、足を伸ばし駅など園
外にも出て秋へと移る風景を楽しんで行きたいと思いま
す。気候の変化もあるのでお着替えの衣類調整を各家庭で
お願いします。また、鼻水が出始めているので生活リズム
を整え体調管理をしていきましょう。
つくし1組
雨の日が続き、秋の気配が感じられるようになって来ま
した。4月にはお返事ができなかったお友達が、名前を呼
ぶと「ハイ!」と手を挙げて返事をしてくれるようになり、
お友達同士でも名前で呼び合う姿が見られます。運動会の
体操の練習をしたり、大きいお友達が運動会のリレーの練
習をするのを見たりしながら運動会を楽しみにしている
ようです。競技の練習も「順番にしよう」と声をかけると
待つことが出来るようになり、日々成長を感じて喜んでい
ます。活発に遊び汗をかきますので、あまり厚着はしない
ようにしてください。寒いようですとはおる物で調節し、
元気に過ごしていこうと思います。ご協力お願いします。
つくし2組 めばえ組
季節もすっかり秋らしくなり朝晩とても涼しく感じら
れるようになりましたね。そんな中でも元気いっぱいなめ
ばえ・つくし2組の子ども達は運動会に向けて楽しみなが
ら運動会の練習を頑張っています。体操の曲が流れると保
育士の真似をして踊ったり小さいお友達も膝を上下して
リズムをとったり…とても微笑ましいです。当日は子ども
達のかわいい姿をご家族で応援してくださいね。肌寒くな
ってくるとついつい子ども達に厚着をさせたくなってし
まいます。子ども達は活動量も多く汗をかきやすいので、
薄着を心掛けて上にはおるもので調節できる服装で冬に
向けて元気な体を作っていきましょう。
♪10 月のうた♪
森 ク ラ ス…「赤とんぼ」
ひまわり組…「ハッピーチルドレン」
す み れ 組…「踊ろう楽しいポーレチケ」
さ く ら 組…「にじのむこうに」
たんぽぽ組…「どんぐりころころ」
「とんぼのめがね」
つ く し 組…「どんぐりころころ」
「大きなくりの木の下で」
め ば え 組…「大きなくりの木の下で」
「どんぶかっか」
たんぽぽ組