政治経済学部 政治学科

政治経済学部
■政治学科
■経済学科
■経営学科
ゼミでの学びを通して、
やっと見えてきた将来の道筋。
高野 眞希さん●経済学科 4年次
県立麻生高等学校(茨城県)出身
高校生の頃の私は、大学進学以降の将来の見通しが全く
立っていませんでした。就きたい職業も決まっていなかった
ため、さまざまな可能性を持っていそうな経済学科で学ぶこ
とにしました。
1年次ではレポートの書き方やプレゼンの仕方などを含
め、
基礎的な学びが続きます。あまり興味深い内容ではなかっ
たのですが、基礎をしっかり学んでおくことで、その後の学
びに奥行きが出てくることがよくわかりました。
3年次からはゼミナールに所属します。環境問題に興味が
あった私は、環境経済学について学んでいます。環境問題を
解決するための対策を、政治・経済の視点から提示すること
を課題としています。ゼミの仲間とディベートしたり論文を
発表し合ったりすることで、さまざまな価値観を知ることが
できました。そのおかげで、これまでひとつの視点でしか見
られなかったテレビや新聞のニュースを、多角的な視点で見
られるようになったと思います。
大学での学びを通して、やっと卒業後の道筋も見えてきま
した。ここで学んだことを生かし、将来は金融業界か旅行業
界で働きたいと考えています。
072
撮影場所:湘南キャンパス 中央通り
湘南キャンパス
学
1
2
3
部
の
特
色
理論を学ぶだけでなく、企業・自治体・NPO な
どの現場を通じて実践的な学びを行います。
年次ごとに講演やセミナーを開催するなど、きめ
細かいキャリア支援と指導を行います。
入学時から4年間、全学生にノートパソコンを貸
与し、IT スキルやリテラシーを向上させます。
学部長からのメッセージ
前田 成東教授
●所属学科:政治学科
●専門分野:行政学
政治経済学部では、政治 ・ 経済 ・ 経営といった社会科学系の高度な専
門教育を行うとともに 「社会力」 の養成も重視しています。社会力とは、
社会に適応し、社会を創造していく総合的な能力のことです。多くの人々
が豊かにくらしていける世の中を創り出せる人材こそ、業種や業界を問わ
ず幅広く活躍できるに違いありません。皆さんには日常の疑問に目を向
けて、問題を発見し解決策を考える習慣を身につけてほしいと思います。
そうして培った実力は将来、より高い 「社会力」 を求められたとき、存分
に発揮できると信じています。
OB・OG
訪問
株式会社小田急百貨店
三柴 丈典さん
政治学科 2006年度卒業
2007年入社。町田店営業第一部営業第一課フロアマネジャー。「バイトや部活
など、学生時代に何かひとつでいいから投げ出さないで最後までやりとげること
を経験してほしい。簡単にへし折れない心が育まれ、自分が強くなりますよ」
大学で培ったコミュニケーション力が、売り場で生きている。
小田急百貨店町田店の食品フロアをマネジャーとして束ねる三柴さん。撮影の合間に、さまざ
まな売り場のスタッフから声がかかる。その一人ひとりと笑顔で会話を交わしていく姿は、まる
で職場という家族全体をやさしく見守る父親のようだ。
「いま振り返ると、大学とは人の輪を広げる場だったのかなと思いますね。ゼミで出会った友人
や先生との交流を通して、人と人とのつながり方を学びました。いまマネジャー職としてフロア
の仲間や取引先とうまくやれているのは、大学で培ったコミュニケーション力のおかげです」
ゼミの先生からは勉強だけでなく、社会の仕組みからお酒の飲み方、異性との付き合い方まで
教わった。学生一人ひとりの興味や個性を見て、
気さくに話しかけてくれる人生の先輩だったという。
「この仕事を選んだ理由は、やっぱり人とのつながりが好きだっていうことに尽きます。取引先、
仕事仲間、
お客様。私はみんなが大好きです。あらゆる人は、
みんなつながっているんですよ。何百、
何千人という人たちとつながりながら仕事ができて、私は本当に幸せです」
TOKAI UNIVERSITY 2017
073
資料請求▶巻末へ
国際文化
学部
生物学部
政治学科
学科の特色
情報通信
学部
文学部
1
人を動かす
仕組みを学ぶ
2
3
充実の3コース
知識を活用し
国内外で活躍
政治学を通して、人々が抱える課題を解く力と世界に羽ばたく力を養う。
学科の概要
政治は現代社会の仕組みを映し出す鏡のようなもの。でも、政治にかかわるの
は政治家だけではありません。家庭にも、学校にも、企業にも、人を動かすため
観光学部
の学問、政治学が必要です。政治学科では、
「政治基礎」
「地方行政」
「国際政治」
の3つのコースで考える力を身につけ、さまざまな形で発生する社会の課題を解決
できる人材を育てます。日本で活躍し、世界に羽ばたくために、政治学の知識は、
必ずあなたの役に立つことでしょう。
政治経済
学部
どんな授業があるの?
法学部
教養学部
体育学部
●自治体インターンシップ
事前学習を数回行った上で、夏期休暇を利用して大学の近隣自治体で実習生と
して就業体験を行います。自治体組織の仕組みをその一員として学べるだけでなく、
公務員の業務を理解することで社会人としての意識を高める役割も果たします。
派遣先の自治体によって、ひとつの課で集中的に実習を行うこともあれば、複
数の課をローテーションすることもあります。自治体の特色や仕事内容についてで
きる限り理解を深め、実習中の言葉遣いなどマナーを習得します。公務員志望者
には最適の授業です。
●公務員論
理学部
情報理工
学部
工学部
医学部
健康
科学部
海洋学部
経営学部
公務員といっても、その種類は、中央省庁、大使館、税務署などで働く国家公
務員、市役所の職員、警察官、消防士、公立学校の教師として働く地方公務員
など、公務員の仕事の種類や範囲はさまざまです。この講義では、公務員による
行政の政策の立案や事業の実施などの仕事の内容を事例とともに学びます。また、
公務員の試験、採用、昇進、退職などの人事制度を学び、公務員制度への理解
を深め、関心を高めます。
学びのステップ
1
年次
2
年次
3
農学部
074
大学生に必要不可欠な学習方法や発表方法などを学びます。
学びを発展させるため政治基礎、地方行政、国際政治といった専門
領域への方向性をリードします。2年次後半にはゼミナールの研究室
選考があります。
年次
関心のある分野をより深く勉強するゼミナールが始まります。夏休み
のゼミ合宿などで相互に自己研鑽を積むと同時に、仲間との絆を深め
てください。
4
学業の集大成として卒業論文を執筆します。自分自身でテーマを選び、
資料やデータを分析し、仲間と協力して新しい学問の創造に挑みます。
年次
基礎
工学部
少人数クラスで行う「政治学入門1・2」で、政治学の基礎とともに、
取得可能な免許・資格
■教職・司書課程 中学校教諭一種免許状(社会)
、高等学校教諭一種免許状
(公民)
、司書・司書教諭
■卒業後一定の経験年数を経て取得可能 社会教育主事任用資格〈指定科目
の修得が条件〉
卒業生の主な就職先(2015年度)
デンソー工業/東日本旅客鉄道/神奈川中央交通/日本通運/全日本空輸/
鈴木自動車/足利銀行/ゆうちょ銀行/帝国ホテル/近畿日本ツーリスト/日本
郵便/法務省(東京入国管理局)/防衛省/福島県庁/八王子市役所/藤沢
市役所
産業別就職先(2015年度)
将来は?
専門教育としての政治学を学んだ卒業生は、国家公務員や地方公務員はもちろ
んのこと、金融、情報通信、運輸、製造、サービス業など幅広い分野で活躍して
います。本学はもちろん、ロンドン大学、モスクワ大学などの海外の大学院で研
鑽を重ねる卒業生もいます。
その他
建設業
5.8%
卸売業,小売業
25%
複合サービス事業
5.8%
運輸業・郵便業
6.7%
公務員
18.3%
情報通信業 金融業,
保険業
8.7%
10.6%
湘南キャンパス
資料請求▶巻末へ
国際文化
学部
経済学科
学科の特色
1
社会を理論で解明
2
生物学部
経済の動きを
データで把握
3
政策を自分で提言
幅広い発想力や多角的な視点など、経済学で能力を伸ばす。
学科の概要
情報通信
学部
文学部
経済学の専門知識の習得とともに個人の能力を伸ばし、グローバル化が進む現
代社会で活躍する力の育成を目指します。「モノの値段はどのように決まるのか?」
など、経済のメカニズムを学び、幅広い発想力や経済現象について数量的側面や
歴史的・制度的側面から把握し、データ分析で経済の動きを読み取る力を身につ
観光学部
けます。多角的な視点を得ることで自分の考えを構築し、政策を提案できるよう
な人材の輩出をはかります。
どんな授業があるの?
政治経済
学部
●現代経済入門1・2
1年次に履修する「現代経済入門1・2」では、少人数クラスで、4年間経済学
科でどのように学んでいくのかについて考えます。レポートの書き方、プレゼンテー
ションの仕方など、大学で学ぶための基本的なスキルはもちろんのこと、自分のこ
れからの生き方について考えるキャリア教育も行われます。さらに、経済理論が身
近な経済を考えるのにどのように役立つのかについても学びます。これらの科目
では、
「OB・OGによるシンポジウム」で卒業生から大学での学び方について聞
く機会や、地域住民と一緒に地域の課題の解決策を考える機会も設けています。
法学部
教養学部
●経済学特講A・B
体育学部
2年次に履修する「経済学特講A・B」は、3年次から始まる「経済学演習1A・
B」
(ゼミナール)の先修科目として位置づけられています。しかし、そのつながり
以上に、授業としても非常に価値があります。政府や市場について理解する力を
身につけ、同時に経済現象の仕組みや因果関係を論理的に学ぶこともできます。
経済学科に所属する多くの専任教員が開講しており、自分の専門や経験に基づい
て「経済をどう見るのか」
「経済学として、どのように考えるのか」といった内容
を丁寧に説明します。ここで関心を持った経済の見方を、3年次から始まる必修科
目のゼミで学びます。
理学部
情報理工
学部
学びのステップ
1
年次
2
年次
大学での学び方を理解し、基礎知識を身につける学年です。必修科目
「経済学1・2」でマクロ経済学・ミクロ経済学の基礎を修得し、2年
次以降で学ぶ応用科目に備えます。また、教養科目や語学も履修し、
自分の視野や可能性を広げていきます。
必修科目が少なくなるので「今後、何を学んでいくのか」を自分で考
えながら履修することが求められます。中級レベルの理論や応用科目
を履修しますが、これらのベースには1年次に学習した初級レベルの経
済理論があります。
3
少人数によるゼミナールが始まります。教員のアドバイスや学術書の
読破、ゼミ仲間との議論によって、自分が興味のある専門分野をいっ
そう深く勉強します。
4
大学生活の集大成として卒業論文を作成します。関心のあるテーマを
掘り下げ、オリジナルの視点で経済現象を考察してください。ゼミご
とに発表も行います。
年次
年次
工学部
取得可能な免許・資格
■教職・司書課程 中学校教諭一種免許状(社会)
、高等学校教諭一種免許状
(公民)
、司書・司書教諭
■資格取得に有利 ファイナンシャル・プランナー、公認会計士、税理士、社
卒業生の主な就職先(2015年度)
長谷工コーポレーション/スズキ/NECソリューションイノベータ/東日本旅客
専門知識の習得だけでなく、それによる個人の能力開発をモットーとする経済学
科の学生は、大学から巣立った後も活躍のフィールドをとめどなく広げています。
卒業生は、卸売業、小売業、金融業、サービス業などを中心に、さまざまな業種
で活躍しています。
健康
科学部
鉄道/日本通運/エプソン販売/神奈川日産自動車/三井住友銀行/日本銀
行/東海東京フィナンシャル・ホールディングス/SMBC日興証券/セゾン自
動車火災保険/エイブル/日本郵便/セントラル警備保障/日本年金機構/
神奈川県警察本部
海洋学部
産業別就職先(2015年度)
経営学部
不動産業,
物品賃貸業 5.5%
将来は?
医学部
会保険労務士、中小企業診断士、経営士、一級販売士
複合サービス事業
5.5%
その他
情報通信業
14.2%
サービス業
6.3%
公務員
7.1%
卸売業,小売業
20.5%
製造業
7.9%
金融業,
保険業
9.4%
基盤
工学部
農学部
運輸業・郵便業 7.9%
TOKAI UNIVERSITY 2017
075
資料請求▶巻末へ
国際文化
学部
生物学部
経営学科
学科の特色
情報通信
学部
文学部
1
経営者養成
2
経営情報
3
国際経営
3分野からのアプローチで、実践的ノウハウと経営センスを手に入れる。
学科の概要
経営学は、社会のあらゆる組織(企業、会社、商店、学校、病院、公的機関
等)に適用可能であり、組織の目的達成において合理的(効率的・効果的)に
観光学部
思考し、行動できる経営的センスを手に入れることができます。
「経営者養成」
「経営情報」
「国際経営」の3分野からアプローチした学びで、
経営の基礎から応用までを広く学べ、実践的ノウハウを習得できます。ICTリテラ
政治経済
学部
シーへの理解を深めることで、財務・会計情報だけでなくあらゆる情報を戦略的
に活用できる柔軟な思考を培います。
どんな授業があるの?
法学部
教養学部
体育学部
理学部
●経営特別講義A・B
企業経営者や実務家を講師として招き、企業で現実に起こっている問題やその
解決方法、戦略策定について聞く機会を設けています。経営学科の教育方針であ
る「科学的経営理論」と「実践的能力」を統合しようという試みです。
この特別講義を通じて、経営学科で開設されている各科目で学ぶ理論的・体系
的知識が、実務としてどのような意義を持っているのかを理解します。また、実務
を行う上で必要とされる能力と、科学的経営理論とを結びつけて思考する手助け
になればと期待しています。各講義後の研究レポート作成では、自主的な研究方
法の発見や、論文作成のノウハウを得ることができるでしょう。
●経営学特論A(製品開発論)
この授業では、講義のほかに平塚市役所との共催で、市内や近隣都市のベン
チャー企業や新興企業の経営者および従業員の方々から直接お話を伺うことので
きる特別講座を設けています。そのほかにも外部講師の方々による講義もあります。
情報理工
学部
学びのステップ
工学部
1
年次
医学部
2
年次
健康
科学部
少人数クラスで大学での学問の仕方や経営学の基礎について学びます。
本学の特徴である「現代文明論」
「現代教養科目」
「英語コミュニケー
ション科目」が学びの中心となります。
「経営者養成」
「経営情報」
「国際経営」などの関心領域を中心に本格
的な経営学に触れるようになります。バランスよく学ぶことで、3年次
のゼミナール選択の上でどのゼミが自分に向いているかの選択基準を
見つけられるでしょう。
海洋学部
3
年次
ゼミナールが始まり、学生同士で議論する機会が増えます。これも経
営的センスを磨く修練につながります。3年次後半からはキャリア就職
センターと連携し、就職活動の準備がスタートします。
経営学部
4
3年次に引き続き同じゼミで経営学を学び、就職活動と並行して経営
的センスやコミュニケーション力の集大成を目指します。卒業論文の
完成や実社会への準備のための期間です。
基礎
工学部
農学部
076
年次
将来は?
経営者や管理者の視点を理解し、経営的センスで社会を見渡せる人材として、
経営学科の学生は企業やそのほかの組織から高い評価を得ています。製造業、
サービス業、流通業、運輸業、旅行業、金融業などコミュニケーション力を発揮
できる業種で活躍しています。
取得可能な免許・資格
■教職・司書課程 中学校教諭一種免許状(社会)
、高等学校教諭一種免許状
(公民)
、司書・司書教諭
■資格取得に有利 中小企業診断士、公認会計士、経営士、税理士、一級
販売士、社会保険労務士、ファイナンシャル・プランナー
卒業生の主な就職先(2015年度)
戸田建設/ぐるなび/マイナビ/小田急電鉄/東京地下鉄/東日本旅客鉄
道/ANAエアポートサービス/双日/ドン・キホーテ/ニトリ/岩手銀行/三
菱東京UFJ銀行/みずほフィナンシャルグループ/住友不動産販売/平塚市役
所
産業別就職先(2015年度)
その他
不動産業,
物品賃貸業 6%
卸売業,小売業
23.3%
情報通信業
14.3%
生活関連サービス業, 建設業
娯楽業 6.8%
6.8%
運輸業・
製造業 金融業,郵便業
6.8% 保険業 9.8%
7.5%