短期予報解説資料1

短期予報解説資料1 2016年 7月18日03時40分発表
気象庁 予報部
1.実況上の着目点
①梅雨前線は日本付近では活発
な雲域がなくなり、
降水も弱まっ
てきており、
不明瞭化しつつある。
②沖縄の南を北北西に進んでい
る熱帯低気圧は、
上層雲が強い東
風に流され、
下層の循環と上層雲
とが離れており、
衰弱傾向を示唆。
③水蒸気画像で、
中国東北区に寒
冷渦に対応する上層渦がみられ、
東進している。17 日 21 時の高層
観測で、上層渦の近傍に 500hPa
の気温-13.1℃の寒気を観測。
2.主要じょう乱の予想根拠と
解説上の留意点
①日本付近の梅雨前線は 18 日午後には不明瞭化する見込み。
MSM では東シナ海で降水が活発化する予
想もあるので、前線付近の対流雲の発達には留意。
②1項②の熱帯低気圧は、これまでの進路と比較すると、今後は海水温も下がり、鉛直シアーも大き
くなることから熱帯低気圧として発達しにくい環境場となる。このため、熱帯じょう乱は GSM のよう
に衰弱し、18 日朝には最大風速が 30kt 未満となり、19 日には沖縄地方付近で不明瞭化する見込み。た
だし、MSM は降水によりじょう乱を強めすぎている可能性はあるが、沖縄付近でも 25kt 程度の風を予
想していることに留意。また、熱帯じょう乱の西側の活発な雲域の動向にも留意。
③1 項③の上層渦は 500hPa に-9℃以下の寒気を伴って 19 日に北日本付近を通過する。日本海を北東進
している低気圧の東側には 850hPa の相当温位 327~336K 程度の暖湿気が流れ込んでいることから、19
日は北日本で大気の状態が不安定となる。短時間強雨、落雷や突風に注意。
3.数値予報資料解釈上の留意点
①総観場は最新 GSM を基本とし、降水は MSM を参考にする。
4.防災関連事項 [量的予報と根拠]
①大雨ポテンシャル(06 時からの 24 時間):高い所(100mm 以上)はない。
②波浪(明日まで)
:高い所(3m 以上)はない。
③高潮(明日まで)
:大潮の時期。西日本や北日本中心に注意報基準に接近する可能性がある。
5.全般気象情報発表の有無
発表の予定はありません。
1
量的な予報については、今後の状況により変化する場合がありますので、注意報・警報や全般気象情報等に記述する数値を利用願います。