指導法改善に向けて(国語)

すぐに使える学校情報
学力向上ワンポイント情報
指導法改善に向けて(国語)
~平成27年度鹿児島学習定着度調査の結果から~
義務教育課
小学校
平成28年1月に実施した鹿児島学習定着度調査の結果では,小学校5年生国語科の平均通過率は,
51.7%で,このうち「基礎・基本」の問題については57.1%,「思考・表現」の問題は40.3%と,「基
礎・基本」「思考・表現」ともに課題が見られました。特に,説明的文章の読み取りを中心に「読むこ
と」に課題が見られることから,複数の文章や図,表,写真等を関連付けながら,課題を解決するため
に読むことの授業改善が必要です。今回は,出題された問題を用いて授業改善のポイントを紹介します。
【大問6の活用】
授業改善のための3ポイント
県教育委員会では,子供の考えや意見が生かされ,子供が活躍する魅力ある授業や確かな学力の定着
を図るための質の高い授業の創造を目指して,①「目標の明確化と学習課題の工夫」,②「見通しと振
り返りの活動の重視」,③「主体的・協働的な学習活動の工夫」を授業改善の3ポイントとして設定し
ています。
目標の明確化と
学習課題の工夫
必然性のある
学習課題を設定
します。「誰に,何を,
どのような方法で説明
するのか,そのために
は必要な情報はどのよ
う な も の か 。」 な ど 具
体的な課題を提示しま
しょう。
主体的・協働的な
学習活動の工夫
課題に沿って,自分
の考えや意見をまとめ,
根拠を明らかにしなが
らペアやグループで説
明し合い,目標に沿っ
て考えを練り上げます。
また,相互交流の際,
考えを広げたり,深め
たりするような発問の
工夫を行い,子供自身
が情報を選択し,活用
する場面を作りましょ
う。