第7課 紅白歌合戦は、どこへ行く 高級日本語上 新出単語 • 誇る:自分の腕を誇る。 誇るべき発見 家柄がいいからと言って、何も誇るに足りない。 • 瀕する:絶滅の危機に瀕する生物の種類が多くなった。 • 長寿:90歳の長寿を保つ秘訣は何ですか。 • 驚異:驚異な発明 学生が皆日本語会話がうまいのは驚異だった。 • 視聴率:視聴率の高いテレビ番組 • 衰える:年を取ると記憶力が衰える。 父の健康はめっきり衰えた。 人気が衰えた。 • 断然:断然タバコをやめる。 彼のほうが断然優勢だ。 そんなことは断然認めない。 • 停滞:景気の停滞が続いている。 台風のため貨物が停滞している。 • ほのか:ほのかに見える。 甘い香りがほのかに漂ってきた。 二人の間にほのかな愛情が芽生えているらしい。 • 心情:被災者の心情を察する。 心情的には理解できる。 • 達成:目標を達成する。 達成感を味わう。 • ときめかす:胸をときめかして卒業式を待っている。 関連単語 ときめく(自動詞) • 茶の間:茶の間でコーヒーを飲む。 • 忍耐:忍耐強い人 目標を成し遂げるには忍耐が必要だ。 • 感傷的:秋というのはどうも苦手で、感傷的な気分に押しつ ぶされそうになる。 • ドライ:ドライ・クリーニング ドライ・アイス ドライにことを処理する。(理性的・冷氷氷) • 扱い:この器具は扱いが難しくない。 まだ新人である彼女は客扱いが上手だ。 • 嗜好:大人になると食べ物の嗜好が変わるようだ。 • 対応:対応策 適当に対応する。 • 比重:家計のなかで食費が大きな比重を占めている。 予算に占める人件費の比重が大きくなった。 • ヒット:あの歌手の新曲は大ヒットした。 ヒット映画トップ10 突如:社長は突如辞任を表明した。 突如、ガス爆発が起きた。 ぶらぶら:①溜达 公園をぶらぶら散歩しましょう。 ②无工作赋闲 失業してぶらぶらしている。 ふらふら:①蹒跚 摇晃 熱があって少しふらふらする。 昨日は徹夜したのでふらふらする。 ②游移不定(迷う) いつまでもふらふらしていないでちゃんとしな さい。 気持ちがふらふらして結論が出せない。 若年:熟年 しんみり:しんみりと聞きたい歌 しんみりと語り合う 悲しい知らせに皆しんみりした。 • むちゃくちゃ:むちゃくちゃなことを言う。 書類をむちゃくちゃにする。 その小説はむちゃくちゃ面白い。 • まちまち:メーカーによって価格もまちまちだ。 意見がまちまちでまとまらない。 • 合間:仕事の合間に音楽を聴く。 • だらだら:汗がだらだら流している。 だらだらした演説 だらだら仕事をして、いつも遅くまで残業する社員 がいる。 だらだらとした坂道。 • 閉口:厳しく問い詰めらて閉口した。 社長の長い演説にはまったく閉口した。 • 廃れる:廃れた風習 古い言葉が廃れて、新しい言葉が次々と生まれる。 流行はすぐに廃れる。 この世は道徳心が廃れている。 • 見逃す:見逃してはならぬ映画 不正行為を見逃す。 絶好のチャンスを見逃す。 • 感心:先輩の仕事ぶりに感心した。 そういうタイプの文章はあまり感心しない。 表現・慣用句 • 危機に瀕する 関連表現: 危機に臨む 危機を乗り切る。 危機が迫る。 危機に備える。 危機一髪というとき 危機突破策 死に瀕する。 • 期待を裏切る:友人を裏切る 裏切り者 • そっぽを向く:背过脸 不理睬 関連表現 向く:右を向く 庭に向いた窓 若い人に向いた仕事 • 対策を立てる: 措置を立てる 戦略を立てる 計画を立てる • せいぜい:頂多 最多 関連表現 至少 少なくとも60点は取りたい。 せめてもう一日お泊まりなさい。 • いかにも:意为“非常,的确”。表示从外观,状态,样子来判 断,程度很高的意思。 関連表現 いかに “如何・・・、多么・・・” いかに難しいかやっとわかった。 いかにすべきかわからない。 • もっぱら:专门 只顾着 関連表現 ひたすら(副)只顾 一味 一个劲儿 ひたすら謝るのみ 文法 文型 • ~ことなく: 関連表現 ~ないで~する ~ことなしに 顔も洗わないで学校へ行く。 手も洗わないで、ご飯を食べるなんて。 彼らは昼食を食べることなしに、ずっと働いている。 彼は失敗に挫けることなしに、頑張ってきた。 • ~をよそに:接在表示担心、流言、责难、批判、期待以及表 示状态的名词后面。表示“不顾”“无视”等意 思,后半句跟意志性动作。 • ~わけだ/~わけではない/~わけでもない 「わけだ」表示由前半句中所出现的事实、状况引出理所当然 的结论。可译为“也就是・・・” 「わけではない/わけでもない」用于否定,意为“并不是・・・” 「ないわけではない」表示部分的否定,可译为“并不是不…” 関連表現 (1)~わけがない:表示说话人主观上的一种强烈的否定。可以 译为“绝不会・・・”“绝对不可能・・・” その日、彼は私と一緒だったから、犯人なわけがない。 いくら丈夫でも、こんなに働かされては平気でいられるわけ がない。 (2)~わけにはいかない:表示尽管心里想那样做,但是由于受到社会上的 一般想法,道德观念心理因素等外部情况的约束,而认为那样做是不 妥当的。可译为“不能・・・”“不可以・・・” ~ないわけにはいかない:则是认为不那样做是不妥当的。可译为“不好 不・・・”“不可以不・・・” 明日はほかの仕事をしなければならないのだから、この仕事 をやりかけのまま、帰るわけにはいかない。 約束したのですから、行かないわけにはいかない。 本文 第一段落 合戦:雪合戦 プログラム:①節目 節目単 今日のプログラムは何ですか。 ②計画表 万事プログラムどおり進める。 ③程序 プログラムを組む。 プログラムファイル 第二段落: 捉える:文章の意味を正しく捉える。 よい機会を捉える。 事件の現場をカメラが捉える。 上回る: 超過 越出 予想を上回る成果を挙げた。 賃上げは要求額を上回った。 楽しむ:音楽を楽しむ。 インターネットでチャットを楽しむ。 勝る: ・・・よりよい ・・・にまさる 健康は富に勝る。 この機械はあらゆる点で以前のものに勝る。 彼は君に勝るところは何もない。 ぬくもり:太陽の温もり 家庭の温もり 布団に温もりガ残っている。 確かめ合う:「調査して明らかにする」 お互いに相手の考えを確かめ合う。 質問: 高度経済成長の道を歩み始めた頃、紅白歌合戦はなぜ大人気 だったのか。 第三段落 常に:常にあること 常に気を配る。 常に文句を言う。 常に高い目標を目指す。 かなり(名・副):かなり長い時間かかる。 死者はかなりの数に上っている。 質問: 演歌はどのような歌ですか。 第四段落 足る: 「値打ちがある」 このことは問題とするに足る。 この事件はニュースで取り上げるに足る。 彼は信頼に足る人物だ。 比重:食費に対して娯楽費に比重をかけすぎた。 体育よりも知育・徳育に比重を置く。 落ち着き:心に落ち着きがない。 この花瓶は落ち着きが悪い。 ごとき: 「~のような」 海のごときこころ ドンちゃん騒ぎ:酒を飲むなどして、大勢がやかましく騒ぐこと。 ドンちゃん:太鼓やかねの音 質問 なぜ紅白歌合戦は人気が衰えたか。 第五段落 気になる:①心配する 息子の行く末が大変気になる。 ②・・・する意欲を持つ 本を読む気にもならない。 私は二度と彼に会う気になれない。 ともなると:名詞/動詞(辞書形)+ともなると 一旦・・・的話 春ともなると、この公園は花見客でにぎやかになる。 海外へ旅行に行くともなると、いろんな手続きで面倒 くさい。 第六段落 スタイル:アメリカンスタイル ニュースタイル 風景:ここの風景はとても美しい。 一家団欒のほほえましい風景。 各地から新春風景が伝えられてきた。 質問 紅白歌合戦は視聴率がまた高くなる可能性があるでしょうか。 なぜですか。
© Copyright 2024 ExpyDoc