日本語科 新出単語 貧困

第二課 貧困化する日本の若者
日本語科
新出単語
• 貧困:
貧困に陥る/貧困に喘ぐ(あえぐ)
貧困な思想
*貧弱(貧弱):知识经验等缺乏;身体瘦弱
演説の内容は貧弱なものだった。
私の貧弱な知識ではこの現象は解釈できない。
貧弱な身なり
• 若者
ヤング
若年
• さぞ
⇒さぞ~でしょう/だろう/に違いない
ご両親もさぞお喜びになるでしょう。
旅行はさぞ楽しかったでしょう。
• 誇張:誇張して言う。/ 事実を誇張する。
彼の話には誇張が多い。
*大げさ(形容動詞)
彼はいつも大げさにものを言う。
何事も大げさにするのが彼の癖だ。
•
例え話:これはただ例え話だ。
*例える(他動詞):人生を旅に例える。
•
根拠
事実を根拠とする。
根拠のない話
君はどういう根拠があってそんなことをいうのか。
•
なんと
富士山は、なんと美しい山でしょう。
山道にはなんとごみが多いのだろう。
• 処分
余ったものを処分する。
古い家具を処分する。
犯人が厳重に処分された。
退学処分を受けた。
• 定義
宇宙と言う語の定義をくだす。
• ワースト
ワースト記録
*ベスト
ベストセラー
• ランク(名・他動詞)
今度のテストで全クラスの2位にランクされた。
*ランキング:名次
売り上げランキング
• 富
富をもたらす。
富を築く。
*富む(自動詞):富有 富于
変化に富む。
経験に富んだ人
• 分配
利益を分配する。
援助物質を被災者に分配する。
*配達:新聞を配達する。
牛乳配達
配る:資料を配る。
• 貧富
貧富の差が激しい。
• つくづく
私はつくづく自分の将来を考える。
つくづく考えてみると、自分の過去は失敗だらけだ。
• 高まる(自動詞)
緊張感が高まる。
*高める(他動詞):能力を高める。/レベルを高める。
• ぐんと
中間試験で20番から5番に、ぐんと成績が上がった。
彼女の発音が、前よりぐんとよくなった。
• 階層:富裕な階層
• 転落
崖から転落した。
不良少年に転落する。
• 初頭:初期
21世紀初頭の出来事
• 出現
新技術が出現する。
核兵器の出現によって戦争の性格がまったく変わった。
• ブランド:ブランド品
• 興じる
水遊びに興じる子供たち
• 崩壊
地震で高層ビルが崩壊した。
*崩れる
崩す
• 倒産
*破産
• 採用
この企画は採用された。
新卒採用
• 従事
農業に従事する。
*携わる(たずさわる)
教育に携わる
• 論議
論議に花が咲く
• 市場(しじょう):
株式市場
市場の動きを読み取る。
市場を支配する。
*市場(いちば)
新鮮市場 / 魚市場
• 拒絶
彼らは入場を拒絶された。
*断る
• 後発:後発グループ/後発メーカー
*先発(せんぱつ):先発隊
• 激変:事態が激変した。
• 勝ち組
*負け組
• 世帯
世帯を持つ。(成家)
• 固定:鏡を壁に固定する。
• 識者:識者の意見に耳を傾ける。
• 賃金:賃金の格差が広がる。
時間払い賃金
• 自立
まだ親元を離れて自立できない。
• 日雇い
日雇い賃 / 日雇い労働者
*雇う(他動詞)
• 裕福
裕福な暮らし
• エリート
エリート教育
エリートコース:高升之路
表現・慣用句
• いわば:可以说 可比喻为(用众所周知的事物进行比喻)
蘇州はいわば中国のベニスだ。
*関連表現:いわゆる(所谓的)
ああいう人はいわゆる成功者だ。
• なんと:书面语。表示奇怪,惊讶,生气或惊叹等语气的
副词。口语可以用「なんて」
*区別:「なんて」除以上意思之外还可以表示对前面所
列举的内容或者话的轻蔑意外之意。
娘が結婚したくないなんて言い出して、私は
困っているわ。
• つくづく:
*関連表現:しみじみ
しみじみ感じる
よくよく考える
よくよく
• ぐんと:非常使劲的样子 比起以前来…得多
• 決して…ない:決不
強烈な否定
• 焦点を当てる
~に焦点をあてる
*関連表現:問題の焦点に迫る。
話の焦点が少しずれている。
この点に焦点を絞って論じる。
• 右肩上がり:表示数值推移的图表中随着向右推移数值不
断上升,形容经济,销售额等慢慢地变好。
经常在经济领域使用。
入社時2千元に満たなかった給料は右肩上が
りに伸び、数年で一万元になった。
右肩上がりの経済/右肩上がりの数値
• なんとか:表示虽然很困难,但总算还维持着最低水平,
不至于达到最坏。类似表达有「どうにか」
なんとかしなければならない。
どうにかしてあげましょう。
おかげさまで、どうにかやっている。
• 掲げる:
悬挂
撩起 挑起
刊登
提出
国旗を掲げて祝う。
着物のすそを掲げる。
新聞に広告を掲げる。
福祉をモットーとして掲げる。
• 注目を集める
*関連表現:注目を浴びる(受到关注)
文法・文型
• ~と思いきや:本以为…没想到
是「~と思ったら」的古语表达方式
本以为他在安安静静地学习,谁知他睡得正香呢。
静かに勉強していると思いきや、気持ちよさ
そうに寝ていた。
• ~でもなければ~でもない
*関連表現:~も~ば、~も
AもAなら、BもBだ
他不仅在家会做家务活,在外还很会挣钱。
彼は家で家事もすれば、外で金を稼ぐのもうまいそう
だ。
父も父なら子も子だ。
夫も夫なら妻も妻だ。
• ~はおろか:不要说…就连
「~はおろか~さえ/すら/も~ない」
现在的孩子不要说知道什么是鲶鱼了,就连钓鱼和捕捉昆虫都很少接
触得到。
今の子供たちは、ナマズはおろか魚釣りや昆虫採集とも縁遠い。
• ~すら/~ですら:甚至
*関連表現:~さえ/~でさえ
连那么难的汉字都会写,假名肯定能写的很好。
そんな漢字さえも書けますから、仮名はもちろん上手
に書けますよ。
到了晚上不仅刮起了大风还下起了雨。
夜になると、風が強いばかりでなく雨さえも降り始め
た。
• ~ばかりか/~ばかりでなく:不仅…而且
「~ばかりでなく」和「~ばかりか」虽然意义相同但也有区别。「
~ばかりか」后项不用于命令强制等形式。
不仅不能练习,就连体育课都请假了。
練習ができないばかりか、体育の授業さえも休むようになった。
不仅游客就连当地的人都很喜欢。
観光客ばかりか土地の子にも人気がある。
*関連表現:~だけでなく~
~のみか/~のみならず
考えてみよう
• 貧困化する日本の若者というタイトルをどう思いますか。
• 現代の日本の若者にどんな社会問題が見られるのでしょう
か。
• 若者が貧困になるのは一つには社会の格差が激しくなった
ためだといわれています。皆さんは現在の格差社会につい
てどう思いますか。そのメリットとデメリットを話してみてくださ
い。
本文
第一段落
• 乱暴〔ナ形〕:客を乱暴に扱う。
乱暴なことを言うな。
質問:
OECDのレポートによって、日本は最貧国の一つとなっているそう
だ。皆さんは、日本へのイメージについて話してみてください。
第二段落
• からなる:名詞+からなる(由…组成)
日本は多くの島々からなっている。
*関連表現:数量詞+からある(足有…、竟有…、多达)
博士後期卒業論文としては300ページからあ
るものを書かなければならない。
1000人からの人が死んだ。
この時計は3万円からする。
• とは:①所謂 友人とは誰のことか。
②竟然 ここであなたに会おうとは思いもしな
かった。
③否定を強める 君は五十歳とは見えない。
• 超〔接頭〕:超満員/超特急
〔接尾〕:1万人超
類義語: あまり
30人余りのクラス
• 大半:仕事の大半は終わった。
• 面影:妹には母親の面影がある。
この町には、昔の面影は何も残っていない。
• つぶやく:ぶつぶつつぶやく。
• 質問:
日本がどうして貧困な国だといわれるのか。
第三段落
•
明らか:月が明らかだ。
明らかに増えた。
効果はまだ明らかでない。
•
•
全般的:全般的に言えば
~ということだ:…是这么回事/听说是…回事
この熟語の意味は、人との出会いを大事にしないといけないという
ことだ。
つまり、これからの取引は中止にするということです。
友達の話によると、昔ここにお寺があったということだ。
*噂では、彼女は今までもう三回も結婚したことがあるとか。(好象
是听说…)
• ~にしてみれば:从某人的角度来看
親にしてみれば、これはありえないことだ。
質問:
貧困率とはどんなこと?日本の貧困率が高いといわれてい
るが、どんな特徴があるか?
第四段落
• 思い切り:①想开
②痛快 狠狠地
思い切りがよい。
思い切り泣いた。
• やがて:〔副〕 不久 大约
やがて戻ってくるだろう。
彼が留学に行ってからやがて3年になる。
• 従事:教育に従事する。
質問:日本の「黄金時代」とは、どの時期を指しているか。
「失われた10年」とは何でしょう。
第五段落
• 支える:杖で体を支える。
わずかな収入で何とか家庭生活を支える。
• ~としても
⇒名詞だ/形動だ/形/動詞(辞書形) +としても
⇒動詞(意向形)+としても
彼の言ったことが真実だとしても、証拠がなければ信じるわけには
いかない。
即使她的日语很好,但是人品不好的话,也不会想录用她。
たとえ彼女は日本語が上手だとしても、人柄がよくなければ採用し
ようとは思っていません。
そんなにたくさん持とうとしても無理ですよ。
想忘记他却怎么也忘不掉
彼のことを忘れようとしても、忘れられない。
• 追いつく:急いで彼を追いつこう。
授業の進度に追いつかない。
*関連表現:追いかける 追赶 紧跟着
追い越す
赶进
追い出す
赶走 驱逐
流行を追いかける。
ニワトリを小屋に追い込む。
敵を窮地に追い込む。
ニワトリを外へ追い出す。
会社を追い出された。
• ~のもとで/に:在…下
打着…旗号
⇒名詞+のもとで/に
田中先生のご指導のもとに論文を書き上げた。
開発という名のもとで自然が次々と破壊された。
• 確実:确实 准确 可靠
確実な判断
確実なダイエット方法
質問
経済崩壊以前の日本人の生活ぶりを簡単に説明してみなさい。
経済崩壊後の日本の社会における「モラトリアム人間」にどんな変化
が起こったか。
第六段落
• ワーキング・プア(working poor):低收入工作者
• 進行:列車が進行している。
工事は順調に進行している。
病気が進行中だ。
• 指摘:欠点を指摘する。
• 留まる:時間は留まることなく過ぎてゆく。
現職に留まる。
現地に留まる。
質問:
現在の日本社会においてはどのような変化が行われたか。
第七段落
• 存在:それは今なお存在している。
彼はかけがえのない存在だ。
• ~までもない:没必要…
不用别人专门告诉我,我承认自己的责任。
わざわざ言われるまでもなく、私は自分の責任を認める。
質問:エリート層とネットカフェ難民の未来はそれぞれど
うでしょう。
練習問題:
往々にして:「時々」の意味
往々にして失敗することがある。
もはや:「すでに」の意味
もはや間に合わない。
後の祭り:「手遅れ」の意味
後悔してももう後の祭りだ。
ストライキ(strike):罢工 罢课
ぶらぶら:①溜达 公園をぶらぶら散歩しましょう。
②无工作赋闲 失業してぶらぶらしている。
ふらふら:①蹒跚 摇晃
熱があって少しふらふらする。
昨日は徹夜したのでふらふらする。
②游移不定(迷う)
いつまでもふらふらしていないでちゃんとしな
さい。
気持ちがふらふらして結論が出せない。