第10課 障子の破れ学ぶもの

第10課 障子の破れ学
ぶもの
文法






~がゆえに
普通体の節を受けて、「それが原因/理由となって」と
いう意味を表す。古い言い方で書き言葉である。
事が重大であるがゆえに、慎重に取り扱うべきだ。
子供がかわいいがゆえに、その苦労をさせるのだ。
むやみにたくさん飲んだり食べたりしたがゆえにお腹を
壊した。
ミカンは寒さに弱いがゆえに、暖かいところでしか作れ
ない。
~ながらに
体言・動詞連用形、副詞を受けて、変化しないで
続く状態・様子を表す。
 彼女が涙ながらになくなった子供のことを語っ
ている。
 インターネットの時代では家にいながらにして、
世界のことが分かる。
 私は生まれながらの音痴だ。
 彼はいつもながらの冗談を言って、みんなを笑
わせる。

~一つ
単一・唯一という意。
 四人の子供は祖母の手一つで育てられた。
 女手一つで家の切り盛りをする。
 すべては彼女の決心一つだ。
 日本語の敬語は難しい。尊敬語一つにしても、
いろいろな言い方がある。

~ばかりか
先に程度の軽い、または基準の低いことを述べ、次
にそれより程度や基準の高いことにも及んでいるこ
とを述べる表現である。
 林さんはピアノが弾けるばかりか、バイオリンも
チェロもできる。
 京都にいたとき、友達のおじいさんの家に食事に招
待された。そればかりか、お土産や帰りのタクシー
代までいただいた。
 この部屋は日当たりが悪くてじめじめしている。
 そればかりか、壁に皹が入って雨漏りもする。
 薬を飲んだが、全然効かないばかりか。かえって気
分が悪くなってきた。

からといって
前述事項が原因や理由だが、必ずしも後述事項が成
立しないとは限りないという意。二重否定によって
後述事項の成立を肯定することに用いる。
 嫌いだからといって、栄養のある物を食べないのは
体によくない。
 若いからといって、犯罪の責任は取らなければなら
ない。
 失敗したからといって、もう成功する可能性がない
とは限らない。

リーディング1
1.なんともない
【惯用语】没有受到影响,无妨碍。
2.ちょっとやそっと【惯用语】
一点点,稍微,轻易。(强调ちょっと,后接否定
形式。)
3.~にしても/即使
4.手間を節約する
5.~とすると / 假定,如果
6 .~といっても/虽说
7.破れ目(やぶれめ)/破的地方,破处。
1.そればかりカメラに収めて帰ったという。
2.手を出す
①干涉,干预,管闲事。
相場に手を出す。/参与投机买卖。
②施暴。
先に手を出した方が悪い。/先动手的人不对。
③盗窃。
他人の物に手を出す。/偷别人的东西。
④与女性发生关系。
3.専門家にしか直せないものほど、進歩的で価値あるも
のと思いがちだ。
本文読解
誰からもその弱さを悪いと意識もされずに使わ
れている唯一のものがある。
 誰からも意識されずに使われている唯一のもの
がある。
 その弱さを悪いと意識する
 その弱さを悪いと思う。
 その弱さを悪いと思われる。

だれももっと強度を上げろとは主張してはいない。
 誰も主張していない。
 だれもが主張していない。
 だれもが主張してはいない。

ものが良くなった。
 物がメーカーの努力によってよくなった。

このことが粗暴な気持ちを養ってしまった
 このことが使う側に粗暴な気持ちを養ってしまった。
 このことが使う側に乱暴に扱っても平気という粗暴
な気持ちを養ってしまった。

物によって人間が育てられる
 物によって人間が破壊される。

障子は弱いがゆえに、取り扱うものに丁寧な扱いを要
求する。
 障子は弱いがゆえにこそ、取り扱うものに丁寧な扱い
を要求する。

色紙を貼る
 紅葉の葉にかたどる

練習問題の解答
リーディング1
1.リーディング1を読んで次の質問に答えよ。
(1)最近の商品にはどんな変化が起きているのか。
どんな商品でも丈夫になって、少しくらい乱暴に扱って
も壊れなくなりました。
(2)商品に対して、人々はどういう通念があるか。
すべてものは丈夫でなければならない。弱いということ
は欠陥だという通念があります。
(3)弱い商品の障子を使う時、取り扱いにどんなことが
要求されるか。
弱い商品の障子を使う時、丁寧な扱いが要求される。
3.第3段落の始めに「それだけではない」とあるが、「そ
れ」が何を指すか文章から捜せ。
障子が取り扱う者に丁寧な扱いを要求することによっ
て、扱う者が育つ。
4.この文章の題は「障子の破れに学ぶもの」であるが、
どのようなことを学ぶのか。次の中から適当なものを
選べ。
(2) (5)
5.リーディング1の要旨を200字以内でまとめよ。
障子は破れやすいものだからこそ、人々はそれ
を丁寧に取り扱う。物が丈夫になる現在、人の心
は粗暴化し脆弱になっている。
修理のあり方もユニット方式が多くなり味気な
い。やはり自分の技術やアイディアを生かした創
造ある修理こそがその生活を二倍も三倍も楽しく
してくれるものである。障子の破れは私たちに生活のあ
り方を再考させているようだ。
(4)自動車の修理と障子の修理はどう違うか。
自動車の修理は故障した部分を含めたユニット全体を取り替え
てしまうのに対して、障子の修理は破れた所を元に戻し、破れ
目に色紙を紅葉の葉にかたどって貼るということをします。
(5)直した後の障子はどうなっているか。
直した後の障子は修理する以前より美しくなります。
2.次は日本の家の図である。( )に適当な言葉を選んで入れよ。
(a 障子) (b 床の間 ) (c 畳) (d ふすま )
(e 縁側)
リーディング2
1.a
2.c
3.c
4.a
5.a
リーディング3
1.d 2.a 3.c
4.d
5.d
6.b