平成 28 年 6 月 22 日(水) 第二学校給食センター 【献立名

平成 28 年
6月
【献立名】発芽玄米入りごはん
昆布あえ
22 日(水)
牛乳
しょうゆ豆
第二学校給食センター
じゃがいものそぼろ煮
びわ
【ひと口メモ】
びわは、6月が旬で、初夏の味覚を代表する果物です。「びわ」という名前は、楽器の
「びわ」に形が似ているところから、この名前がつけられたようです。
香川県では、高松市や善通寺市などで多く栽培されています。「茂木」という甘味が強
く酸味の少ない実のやわらかい品種と、「田中」という少し大きめで、やや酸味の強い品
種の2種類が栽培されています。カロテンや食物せんいが多く含まれ、体の調子を整える
働きをします。
びわには、酸化酵素とタンニンがあるため、皮をむくとすぐに茶色
に変色してしまいます。今日のデザートのびわは、香川県でとれた、
とても新鮮な「びわ」です。
平成28年 6月 22日(水)
【献立名】たこめし
いそかあえ
牛乳
月菜汁
飯山学校給食センター
にんじんの松葉揚げ
飯山の桃ゼリー
≪今日の丸亀産の食材≫
米、にんじん、玉ねぎ
葉ねぎ、のり、桃
葉ねぎ
【ひと口メモ】
毎月 22 日は丸亀の日です。丸亀の日は丸亀市産の食材を多く使ったり、
郷土料理を献立に入れたりしています。今日は、
「たこめし」についてお話します。
昔から田植えが終わったことをねぎらって、「たこ」を食べる風習があります。
初夏のころの「たこ」がもっともおいしいことと、田植えを終えた稲の苗が、たこの足の
ように、田んぼに吸いついて力強く育つようにと願ってこの時期に
「たこめし」をつくって食べます。昔の人の思いがたくさんつまった
「たこめし」を残さずにいただきましょう。