改定都市計画マスタープランと立地適正化計画の関連性 【立地

■改定都市計画マスタープランと立地適正化計画の関連性
・都市計画マスタープランでは、都市全体を俯瞰したまちづくりの主要課題、目標の見直しを行った上で、全体構想においても分野別に課題と方針の検討を行います。
・立地適正化計画では、国の手引きに基づく視点ごとの分析結果、都市計画マスタープランにおけるまちづくりの目標を踏まえて、立地適正化計画の視点から目指すべき将来像を定めます。
また、都市計画マスタープランでの分野別の課題・方針を横断的に捉えて、これらと整合のとれた誘導区域の設定方針、機能誘導方針を定めます。
(土地利用以外については、今後マスタープランの改定内容を反映する予定)
【改定都市計画マスタープラン】
【立地適正化計画】
まちづくりの主要課題(第1回策定委員会)
立地適正化計画の策定に必要な視点に基づく分析
(立地適正化計画資料:p4(第1回資料の再掲))
① 拡大成長型都市構造からの転換
② 誇りの持てる美しい越前市の創造
視点1:人口の将来見通し
③ 産業都市越前を支える基盤の強化・受け皿づくり
視点2:公共交通の利便性、持続可能性
④ 全ての人にやさしい安全で快適なまちづくり
視点3:生活サービス施設の利便性、持続可能性
⑤ 市民主体によるまちづくりの推進
視点4:高齢者の福祉、健康
視点5:災害等に対する安全性
視点6:財政の健全性
まちづくりの目標(マスタープラン資料:p2~3)
○まちづくりのテーマ
目指すべき将来像(立地適正化計画資料:p4)
○まちづくりの基本目標
○将来都市像
『持続可能なネットワーク型コンパクトシティの形成』
全体構想(分野別の方針)
地域別構想
(資料p4~5)
土地利用
交通
公園緑地
下水道
景観形成
安全安心
課題
課題
課題
課題
課題
課題
誘導区域設定方針、機能誘導方針の検討
○居住誘導区域設定の方針(立地適正化計画資料:p5)
○都市機能誘導区域設定の方針(立地適正化計画資料:p5)
分野別の課題・方針を横断的に捉え、方針に反映
方針
方針
方針
方針
方針
○機能誘導方針の検討
誘導区域の設定
方針
誘導施設、誘導施策の検討
実現化方策
整合・反映
目標値、評価方法の検討