6月10日号1面(PDF形式 563キロバイト)

区
見 提出手
意
民 ックコメ
ブリ
(パ
ント
)
世田谷区地域防災計画
(素案)
特集号
続
平成 28年(2016年)6月10日発行
S ETAGAYA
No.1580
発行/世田谷区 編集/広報広聴課
■区のホームページ
(パソコン・携帯電話共通)
http://www.city.setagaya.lg.jp/
〒154 −8504
世田谷区世田谷4−21−27
☎5432 − 1111(代) 5432 − 3001(広報広聴課)
■災害情報は、災害・防犯情報メール配信サービス、公式
ツイッターとFMラジオ83.4 (エフエム世田谷WEB
からも可)
せた
あなたの 声
を 区政に
6・ 10
が
ール
やコ
「世田谷区地域防災計画」の
素案にご意見を
お寄せ下さい
区の手続きや施設・イベント案内は
せたがやコール ☎5432−3333
メガ
ヘルツ
5432−3100
▶午前8 時〜午後9 時
(年中無休)
世田谷区
地域防災計画 の
AEDを使った防災訓練
修正について
ご意見をお寄せ下さい
マンホールトイレの設置
区では、世田谷区の防災の基本計画となる「世田谷区地域防災計画」を修正し、
素案をまとめました。
皆さんのご意見・ご提案をお寄せ下さい。
問 災害対策課☎5432−2262
5432−3014
「世田谷区地域防災計画」
とは
「世田谷区地域防災計画」は、災害対策基本
法(昭和36年法律第223号)の規定に基づき、
世田谷区防災会議が策定する計画です。昭和
39年に策定して以来、国及び都等の関係計画・
消防との合同訓練
物資運搬
バケツリレー
東日本大震災から5年経過しましたが、
被災地の復興はまだまだ道半ばと感じて
いたところ、
今度は熊本で大きな震災がありました。水害や土砂災害、
雪害などを
含め、
残念なことに次々と災害が発生しています。
相次ぐ災害への備えを強化するため、世田谷区では
「世田谷区地域防災計画」の
修正に、
以下の視点のもとに取り組んできました。
法令の改正や、震災及び風水害の教訓等を踏
平成26年度から町会・自治会をはじめとした様々な団体等に参加を呼びかけ、
東日本大震災の発生を受け実施した災害対策
対応策等を議論してきましたが、
平成28年度は、いよいよ防災塾参加団体を中心に
まえて、適時修正を行ってきました。直近では、
総点検に基づき、平成24年度に計画の見直し
を行いました。
災害対策関連法令の改正や新規制定、国や都
等の上位計画の修正、全国で発生している水害
や土砂災害、雪害の発生及び新たな教訓など、
区内27地区で防災塾を実施しています。防災塾では、災害時に想定される課題や
地区住民自らが自発的に行う防災活動をまとめた地区防災計画を全27地区で策定
していきます。
この地区防災計画は、
地域防災計画に位置づけていきます。
また、東日本大震災の際、避難所運営等において、女性の視点に立った対応が必
ずしも十分でなかったなどの教訓を踏まえた検討を進めました。
本区の災害対策を取り巻く社会情勢等は変化
さらに、
早期の生活復旧のためのボランティア受入体制の具体
このような状況を踏まえ、より現実的で実
啓発なども重要な視点として盛り込みました。
しています。
化、避難行動に支援を要する方々への対策、区民への防災意識
効性の高い計画となるよう、関係機関及び区
首都直下地震等の災害に迅速に対応し区民の生命・財産を守る
民の皆さんのご意見をいただきながら、修正
に取り組んでいきます。
ため、
区民の皆さんから
「世田谷区地域防災計画
(素案)
」
に対する 世田谷区長
ご意見やご提案を広く求めます。
ご協力をお願いします。
の ぶ
と
保坂 展人
1