新年のつどい 新年子どもまつり

12 15
No.1609
平成28年
(2016年)12月15日発行
(毎月1・15日、地域版は25日)
発行/世田谷区 編集/広報広聴課
〒154−8504 世田谷区世田谷 4−21−27
区役所 ☎ 5432−1111㈹
5432−3001(広報広聴課)
せた
区の手続きや施設・
イベント案内は
が
午前 8時〜午後 9時
(年中無休)
ール
やコ
☎5432−3333
せたがやコール
せ
5432−3100
区のホームページ
(パソコン・携帯電話共通)▶http://www.city.setagaya.lg.jp/
災害情報▶災害・防犯情報メール配信サービス http://www.bousai-mail.jp/setagaya/
▶公式ツイッター @setagaya_kiki
メガ
▶FMラジオ83.4 (エフエム世田谷のホームページからも聴取できます)
ヘルツ
か い
い
ともに生 きるまち せたがや
く
ない
やく
まん
にん
が い こ く じ ん
かた
く
とう きょう
区 内には約1万8000人 の外 国人の方 が暮 らしています。東 京2020オリン
せ
きょう ぎ
だ い
たいかい
かいさい
こん
ご
く
おとず
がいこくじん
ピック・パラリンピック競 技大 会の開 催をきっかけに、今 後区 を訪 れる外 国人
りょこうしゃ
ぞう
か
よ
そう
く
がいこく
かた
こう りゅう
とお
旅行者の増加も予想されます。区では外国の方との交流やおもてなしを通して
た が
せ
た
し
た
よ う せ い
み と
だ れ
く
ち
い き し ゃ か い
く
み ん
み な
お互 いを知 り、多 様性を認 め、誰 もが暮らしやすい地 域社 会を、区 民の皆 さん
が や
とともにめざします。
こくさい
か
問 国際課☎5432-2070
5432-3005
人を つ な ぐ
イベントで つ な ぐ
es
020 Gam
Tokyo 2 Soon!!
Coming
日本語と日本文化
を知るため、参加しました。
帰国したらこの経験を両親に伝
え、
4 年後の東京オリンピック・パ
ラリンピックにもう一
度戻ってきたいです。
ltural
Intercu nge
u
Chat Lo
区内大学の留学生と区
民の交流の場
「せたが
や国際交流ラウンジ」
国際化について考えるシンポジウム
「オリンピック・パラリンピックが
やってくる!!」
(11月15日開催)
サン・ウェイチンさん
明治大学
(中国出身)
「せたがや国際交流ラウンジ」
開催のご案内
都市 を つ な ぐ
言葉 で つ な ぐ
様々な国の留学生が、商店街
(お
店、まちづくりなど)に関する母国
と日本の違いなどをプレゼンテー
ションし、
参加者と語り合います。
参加者の声
日 1月12日 ㈭ 午 後6時30分 ~8時
30分 場 烏山区民センター 備 当日直接会場へ。
※ 日 本 語 が 得 意 で な い 方 も、留 学 生
がフォローしますのでぜひご参加下
さい。
Class
vention s
e
r
P
r
e
t
ident
Disas
ign Res
for Fore
区民ボランティアによる
日本語教室での防災教室
新年子どもまつり
会場
午前10時から
担当=生涯学習・地域・学校連携課
世田谷区では、
姉妹都市
(カナダ ウィニ
ペグ市、オーストリア ウィーン市ドゥブ
リング区、オーストラリア バンバリー
市)
との交流事業に取り組んでいます。
新年のつどいのゲストに坂東眞理子
さんと北澤豪さんをお迎えして、
保坂区
長と対談を行います。また、世田谷ジュ
ニア合唱団による歌の披露もあります。
午前9時30分から 担当=総務課
世田谷区民会館
区役所中庭周辺
バンバリー市小学生親善訪問団と
高齢者クラブとの世代を超えた交流
世田谷ジュニア
合唱団
新年のつどい
1月8日日
ity
Sister C e Program
g
n
Excha
日本は地震の多い国だと聞
いていたので不安でした。日
頃から避難所を確認しておくこ
とや、英語版の防災アプリが
あることなどを教えてもら
い安心しました。
坂東眞理子さん
©馬場道浩
北澤豪さん
詳しくは本紙1月1日号でお知らせします。
問
せたがやコール☎5432-3333
5432 - 3100
と
16
区のおしらせ
「せたがや」
は、
新聞折込のほか、区施設、区内等各駅、郵便局、ファミリーマート、サークルKサンクス等で配布しています。
留学生から始まる
国際交流
27
い
の ぶ
展人
東 京 2020 大 会 が 近 づ
く 中 で、国 際 交 流 の 気 運 が
盛 り 上 が っ て い ま す。区 で
は 広 く 門 戸 を 開 い て、世 田
谷らしいおもてなしができ
る体制づくりを進めていま
す。ま た、区 内 在 住 外 国 人 が
1 万 8000 人を超え、
出身
国も約 130にのぼることか
ら、新 た な 国 際 交 流 も 企 画
しています。
に、
区内及び近隣に あ
特
※
学・学部には、
3000
る 大
人超 の 留 学 生 が 在 籍 し て お
り、その6 分の1、約 500
人 が 区 内 在 住 で す。各 大 学
では学生同士の交流や人材
教育を進めています。
月 日に各大学の学
長・学 部 長 と3 回 目 と な る
懇 談 会 を 開 催 し、駒 澤 大 学、
昭 和 女 子 大 学、明 治 大 学 が
中心となり
「せ た が や 国 際
交 流 ラ ウ ン ジ」(上 記 参 照)
を開催することになりまし
た。留 学 生 を 通 じ た 国 際 交
流にぜひご参加下さい。
今 後、こ の4 月 に 新 設 し
た 国 際 課 を 中 心 に、大 学
ネットワークを活かした国
際交流を進めていきたいと
思います。
世田谷区長 保 坂
※区内
(近隣)
大学・学部
国 士 舘 大 学、駒 澤 大 学、産 業
能 率 大 学、昭 和 女 子 大 学、成
城 大 学、多 摩 美 術 大 学、東 京
医 療 保 健 大 学、東 京 都 市 大
学、東 京 農 業 大 学、日 本 女 子
体 育 大 学、日 本 体 育 大 学、明
治大学、日本大学文理学部・
商 学 部・危 機 管 理 学 部・ス
ポーツ科学部
10