シラバス年間指導計画第5学年

平成28年度
広島市立楽々園小学校 第5学年 シラバス 「年間指導計画」
4月
国語
(書写)
社会
算数
理科
音楽
5月
6月
7月
・だいじょうぶ だい
じょうぶ(物語)
・図書館へ行こう
・一つの言葉から
・動物の体と気候
・文の組み立てに気をつ
けよう
・意見と理由を聞き取ろ
う
・世界でいちばんやかま
しい音
・新聞記事を読み比べよ
う
・漢字の由来に関心を持
とう
・立場を決めて討論をし
よう
・意見文を書こう
・本は友達
・姿勢と筆記具
・学習の進め方
・組み立て方(にょう) ・筆順と字形「成長」
「道」
○わたしたちの国土
・世界の中の国土
・国土の地形の特色
○アブラナの花
○雲と天気
○発芽と成長
・発芽に必要なもの
・発芽と養分
・植物の成長に必要なもの
○メダカの誕生
・メダカのたまご
・メダカの食べ物
○ふりこ
・発芽と養分
・植物の成長に必要な
もの
にっぽんのうた みんな 音の重なりとひびき
のうた
・茶色のこびん
・レッツ テイク ア
・こきょうの人々
チャンス
・こいのぼり
・コマコマアニメーショ
ン
ひびき合いを生かして
・星笛
にっぽんのうた
・あかとんぼ
・あんなところで
総合的な
学習の時間
・行の中心とつながり
(小筆) 「俳句」
・書き初めをしよう
「出発」「新春の光」
・硬筆に広げよう
(字間)(横書き)
1月
・手書き文字で伝えよう まとめ「星ふる夜」
・習ったことを生かして
「電気記念日」
(コンクール)
○情報化した社会とわた
したちの生活
・社会を変える情報
・情報産業とわたしたち ・情報を生かすわたした
のくらし
ち
○天気の変化
○流れる水のはたらき
・地面を流れる水
・土地を流れる川の様子
・川の水量が増えるとき
○電流が生む出す力
・電じしゃくの性質
・電じしゃくの強さ
・電じしゃくを利用
したものづくり
3月
・五・七・五で表そう
・テレビとの付き合い方 ・わたしの文章見本帳を
・古文に親しもう
・6年生におくる字をす 作ろう
・伝えよう,委員会活動 いせんしよう
・大造じいさんとがん
・工業生産を支える
・これからの工業生産と
わたしたち
・分数をもっとくわしく ・図形の角を調べよう
調べよう
・面積の求め方を考えよ
・算数の目で見てみよう う
・比べ方を考えよう
(1)
2月
○わたしたちの生活と環
境
・自然災害を防ぐ
・わたしたちの生活と森
林
・環境を守るわたしたち
・比べ方を考えよう
(2)
・考える力をのばそう
・かたちであそぼう
・多角形と円をくわしく
調べよう
・分数のかけ算とわり算
を考えよう
○人の誕生
○もののとけ方
・ものが水にとける量
・とけているものが出
出てくるとき
・水溶液の重さ
○受けつがれる生命
・立体をくわしく調べよ
う
・算数の目でみてみよう
・5年のふくしゅう
・算数おもしろ旅行
○川と災害
日本の音楽・世界の音
楽
・子もり歌
・谷茶前
・世界の音楽
豊かな表現を求めて
にっぽんのうた みんな 音楽のききどころ
卒業式の歌
・風とケーナのロマンス のうた
・つるぎのまい
気持ちを合わせて
・冬げしき
・スキーの歌
・ピアノ五重そう曲「ま ・君をのせて
す」第4楽章
立ち上がれ!マイ・ライ ・じっと見つめてみると ミラクル!ミラーステー ・くねくね糸のこパズル
ン
~出来事から感じたこと ジ
を~
卒業式の歌
・君が代
・刷り重ねて表そう
・作品集づくり
7.食べて元気に
・なぜ食べるのか考えよ
う
・五大栄養素のはたらき
・3つの食品のグループ
とそのはたらき
・ご飯とみそしるをつく 3.はじめてみよう
ろう
ソーイング
・針と糸にチャレンジ
5.やってみよう 家庭 ・楽しい小物づくり
の仕事
・できることを増やそう
・家族に協力して仕事を
しよう
6.わくわくミシン
・計画を立てて,つ
・ミシンぬいにチャレン くってみよう。
ジ
4.かたづけよう身の回
りの物
・身の回りに目を向けよ
う
・整理・整頓をしよう
・物を生かすくふうをし
よう
8.じょうずに使おうお
金と物
・わたしたちの生活とお
金
・お金や物の使い方を考
えよう
・買い物のしかたを考え
よう
9.寒い季節を快適に
・あたたかい着方をくふ
うしよう
・明るく,あたたかく住
まうくふう
10.家族とほっとタイ
ム
・楽しい団らん
・つながりを深めよう
・体ほぐし運動
・短距離走
・リレー
・水泳
・水泳
・けがの予防
・運動会に向けて
・走り幅跳び
・マット運動
・ティーボール
・マット運動
・ティーボール
・跳び箱運動
・体力を高める運動
・縄跳び
・跳び箱運動
・心の健康
・ハンドボール
・縄跳び
・ハンドボール
・サッカー
・一ふみ十年
・七色のにじのものがた
り
・人と自然と
・すれちがい
・あと30分おくれたら
・くずれ落ちただんボー
ル箱
・たったひとつのたから
もの
・返ってこない8万さつ
・友のしょうぞう画
・ゆるされない
・国旗とわたし
・手品師
・ブータンに日本の農業
を
・勝利のホイッスル
・マリアン・アンダーソ
ン
・心にかける屋根シート
・氷原を走る犬ぞり
・ちんもくのメッセージ ・月のみおねのおおかみ
・ふしぎな顔
・母の退院
・それっておかしくな
い?
・今度はわたしたちの番
・読書紹介
・冬休みのくらし
・こめたろうのへんしん ・お楽しみ会
・班づくり・係活動
・6年生を送る会に向け ・お楽しみ会
て
・一年間のまとめ
・クイズをしよう
・わたしの夢
・鉄棒
・新体力テスト
・ゆけチャンピイ!きせ ・走れメロス
きの犬
・流行おくれ
・人のために生きる
・あいさつの力
-宮沢賢治ー
・ドッジボールの試合
・うばわれた自由
・消えない戦争の傷
・明の長所
・命の水が通った
・世界一のほう丸をめざ ・しまった
して
・新しい学年になって
・委員会について
・班づくり・係活動
・野外活動に向けて
・班づくり・係活動
・クラブ活動について
・野外活動に向けて
・野外活動を振り返って ・班づくり・係活動
・平和集会に向けて
・運動会に向けて
・夏休みのくらし
・どんな食べ方がいいの
かな
【海と環境】
「海にふれよう」
オリエンテーション
・英語の世界へようこそ ・クイズをしようⅠ
英語
12月
1.わたしと家族の生活 2.はじめてみよう
クッキング
・ゆで野菜のサラダ
家庭
特別活動
○花から実へ
・花のつくり
・実のでき方
○台風接近
アンサンブルのみりょく
・いろいろな合唱
・ハロー・シャイニング
ブルー
・組曲「カレリア」から
「行進曲風に」
11月
・紙風船
・注文の多い料理店
・意味をそえる言葉に目 ・熟語の構成を知ろう
・水のこころ
・不思議な世界へ出かけ を向けよう
・手塚治虫
・資料を生かして考えた よう
・和の文化を受けつぐ
ことを書こう
・古文を声に出して読ん
でみよう
・敬語を適切に使おう
・硬筆に広げよう
・点画のつながり(ひら ・文字の中心と大きさ
(筆順と字形)
がな)「きずな」
「文庫」
・知っておきたい,いろ
いろな書き方
・これからの食料生産と
わたしたち
・低い(高い)土地のく ○わたしたちの生活と食
○わたしたちの生活と工
らし
料生産
業生産
・国土の気候の特色
・くらしを支える食料生
・工業生産と工業地域
・あたたかい(寒い)土 産
・米づくりのさかんな地 ・水産業のさかんな地域 ・自動車をつくる工業
地のくらし
域
図画工作
道徳
10月
・数のしくみを調べよう ・変わり方を調べよう
・小数のわり算を考えよ ・形も大きさも同じ図形 ・整数の性質を調べよう ・考える力をのばそう
・直方体や立方体のかさ ・小数のかけ算を考えよ う
を調べよう
・分数と小数,整数の関 ・かたちであそぼう
の表し方を考えよう
う
・どんな計算になるのか
係を調べよう
な
・自画像
・心のもよう
体育
9月
NO.2
【あまんじゃく伝説】
・身の回りのこと
・好きなもの
・いくつか伝えよう
・ほしいもの
・説明しよう
言語・数理
運用
・標識の秘密を探ろう
・ザ・広島ブランド
・アストラムラインで楽
しもう
・未来の給食を考えよう
・お好み焼きの材料を買
いに行こう
・広島の路面電車
・わたしたちのサンフ
レッチェ広島