平成28年度シラバス 文化学園長野保育専門学校 科目名 授業の種類 家庭支援論 学科 学年 保育科 2 授業担当者 杉村僚子 講義 単位 時間数 授業回数 履修時期 必修・選択 2 30 15 前期 選択 〔授業の目的・ねらい〕 家庭の概念、家庭の役割や機能、その歴史的変遷、家庭の多様化などについて理解し、支援の必要性や支援の方 法について学ぶ。 〔授業全体の内容と概要〕 子どもが健やかに成長・発達していくために重要な環境である家庭・家族の社会学的理解、時代の変遷による家族形 態の変容や、家族関係の変化、現代の子育て家庭の問題、子どもや家庭への適切な援助方法について学習する。 〔受講上の注意事項〕 授業時に配布した資料を適切に管理し、毎回持参していつでも参照できるようにすること。 〔使用テキスト〕 〔評価基準〕 教科書は特に指定しない。レジュメ・参考資料等を ・ 期末試験(70%) 適宜配布する。 ・ 授業内での小レポートや小テスト(20%) ・ 授業への参加状況(10%) 〔授業の日程と各回のテーマ・授業内容〕 項 目 回 授業内容 1 家庭とは 家庭・家族の概念とその歴史的変遷について学ぶ。 2 家庭の機能と役割 家庭や家族の機能と役割について理解する。 3 現代家庭の子育て 現代家庭をめぐる子育て環境、父親、母親それぞれにとっての子育て、 きょうだいとのかかわりなどについて学ぶ。 4 家庭の多様化 家庭の多様化と支援の必要性について学ぶ。 5 子育てにおける不安やストレス 子育て不安、負担感とストレスの様相、その要因について理解する。 6 児童虐待の現状と対応 児童虐待とは、児童虐待の現状、対応について学ぶ。 7 特別な配慮が必要な子どもをもつ 家庭への支援 障害をもつ子どもなど特別な配慮が必要な子どもや家庭への支援の現 状と課題について学ぶ。 8 ひとり親家庭への支援 ひとり親家庭の実態、支援体制、今後の課題について学ぶ。 9 子育て支援の施策 わが国の子育て支援の施策と展望について理解する。 10 子育て支援と保育者の役割 保育所や幼稚園などにおける子育て支援の実態と保育者の役割につい て学ぶ。 11 家庭支援の事例研究① 保育所や幼稚園、地域子育て支援センターなどにおける家庭支援の事 例を通して、支援の実際について学ぶ。 12 家庭支援の事例研究② 保育所や幼稚園、地域子育て支援センターなどにおける家庭支援の事 例を通して、支援の実際について学ぶ。 13 家庭支援の事例研究③ 保育所や幼稚園、地域子育て支援センターなどにおける家庭支援の事 例通して、支援の実際について学ぶ。 14 家庭支援の展望と課題 多様化する家庭支援のニーズについて確認した上で、家庭支援の原理 と今後の課題について考察を深める。 15 まとめと試験 これまでの内容を総括し、理解の確認を行う。
© Copyright 2025 ExpyDoc