y ≧ 0 - SUUGAKU.JP

1
` を座標平面上の原点を通り傾きが正の直線とする.さらに,以下の 3 条件 ‘,’,“ で定まる円
C1 ,C2 を考える.
‘ 円 C1 ,C2 は 2 つの不等式 x = 0,y = 0 で定まる領域に含まれる.
’ 円 C1 ,C2 は直線 ` と同一点で接する.
“ 円 C1 は x 軸と点 (1; 0) で接し,円 C2 は y 軸と接する.
円 C1 の半径を r1 ,円 C2 の半径を r2 とする.8r1 + 9r2 が最小となるような直線 ` の方程式と,その最小
値を求めよ.
( 東京大学 2015 )
2
s; t を s < t をみたす実数とする.座標平面上の 3 点 A(1; 2),B(s; s2 ),C(t; t2 ) が一直線上にあると
する.以下の問に答えよ.
(1) s と t の間の関係式を求めよ.
(2) 線分 BC の中点を M(u; v) とする.u と v の間の関係式を求めよ.
(3) s; t が変化するとき,v の最小値と,そのときの u; s; t の値を求めよ.
( 神戸大学 2015 )
3
m > 1 とし,連立不等式
W
y = x2
(y ¡ 2mx)(y + 2mx ¡ 3m2 ) 5 0
の表す領域を D とする.以下の問に答えよ.
(1) y = x2 と y = ¡2mx + 3m2 の共有点を求めよ.
(2) 領域 D を図示せよ.
(3) 点 P(x; y) が D 内を動くとき,2y ¡ x の最大値と最小値を求めよ.
(4) 点 P(x; y) が D 内を動くとき,2y ¡ 6mx の最大値と最小値を求めよ.
( 岐阜大学 2015 )
4
xy 平面上に円 C : x2 + y2 + 8x ¡ 6y + 16 = 0 と直線 ` : ¡3x ¡ 4y + 12 = 0 がある.このとき,以下の
各問に答えよ.
(1) 円 C の中心の座標と半径を求めよ.
(2) 円 D は直線 ` に接し ,円 C と外接している.また,その中心の y 座標が円 C の中心の y 座標に等しい.
円 D の中心の座標と半径を求めよ.
( 釧路公立大学 2015 )