健診結果と生活の関連 0 12 24 生活リズム 休み方 生 活 食べ方 種類・量・時間 動き方 糖 油 ごはん くだもの 菓子・酒 ○ 健診データは、日常の食べ方や動き 脂肪 コレステロール たんぱく質 食物繊維 ビタミン ミネラル 方等が反映されます。自分の場合は 何が関係しているでしょう。 アルコール 塩分 たばこ 酒類 肉・魚・豆腐・卵・牛乳 消費場所 筋肉 口 ↓ 胃 消 化 と 吸 収 ○ 代謝(食べ物に含まれる栄養素の利 ↓ 用の仕方)には個人差があります。 小腸 同じものを同じ量だけ食べても、数値 が上がる人上がらない人、体重が増 える人増えない人がいます。 ↓ 肝臓 血 液 の 中 身 に な る 健 診 結 果 健診項目 ↓ BMI 腹囲 血糖値 ∼24.9 男性∼84.9 女性∼89.9 HbA1c LDLコレ ステロー ル 中性脂肪 ○ 食べ物は、体の中で変化して血液中 HDLコレ ステロー ル に現れます。 尿酸 尿蛋白 血清クレア チニン (−)(±) 男性∼1.19 女性∼0.99 eGFR γ‐GT 血圧 結果 ㎝ 基準値 ㎎/dl 空腹時∼99 随時∼139 % ∼5.5 mg/dl ∼149 mg/dl mg/dl ∼119 40∼ mg/dl ∼6.9 mg/dl IU/l 60∼ ∼50 mmHg ∼129/84 ごはんや果物は「糖」に、油は「中性脂 肪」に変化します。 食べ過ぎたごはん等(糖)は、中性脂 肪に作り変えられ、脂肪細胞に貯め込 まれます。 血管の断面図 血 管 の 状 態 徐々に血液の 通り道が 狭くなり… 潜在的に 進行 自覚症状が出 てくる ○ 食べ方、動き方が変われば、血管の 状態も変わります。 ○ 血管が傷んで起こる健康障害は、発 ● 脳 出 血 ・ ● 狭 心 症 ・ 心 筋 梗 塞 にならないために ● 糖 尿 病 性 腎 症 に よ る 脳 梗 塞 人工透析 症するまで自覚症状はほとんどありま せん。健診で自分の血管の状態を知 り、健診結果に合わせた生活を選択し ていきましょう。
© Copyright 2024 ExpyDoc