第2学年 算数だより 5月号 [PDFファイル/323KB]

上尾市立東小学校
第 2 学年算数だより
平成 28 年 4 月 28 日
た し算 ・ひき算 のしかたを 考 えよう
2 年生は、4 月・5 月とたし算・ひき算の筆算を学習してます。たし算では、2 けたの数+ 2
けたの数= 2 けたの数になる筆算を学習しました。引き算では、2 けたの数ー 1・2 けたの数の
計算を学習しました。
計算は、性格に速くやることが重要です。ご家庭でも、お子様の計算の力がどのくらいかを
把握して、家庭学習に取り組むと
計算力が向上すると考えます。
計算を確実にできるようにする
計算の正答率を上げる。(90 ~ 100 %)
計算するスピードを上げる
計算は 練習すればするほど 計算力が向上します。宿題以外にも
自主学習として定期的に練習することをおすすめします。
計算練習のポイント
○
たし算
ひき算をバランスよくやりましょう。なれてきたら
たし算・ひき算
混合の問題をやりましょう。
○
1 回に 10 ~ 20 題ぐらいの問題を集中してやりましょう。(ステップ1の時は
問題数を少なくして、確実にやるようにしましょう。)
○
短時間に集中してやりましょう。(かかった時間を計るのもよいと思います、)
○
週に 3 回以上やるようにしましょう。
【学校で教えているひっさんのしかた】
家庭学習の参考にしてください。
くりあがりのないたし算
①
たてにくらいをそろて書く。
②
一のくらいをけいさんする。
③
十のくらいをけいさんする。
くりあがりのあるたし算
①
たてにくらいをそろて書く。
②
一のくらいをけいさんする。
12のうち10を
③
10のくらいにくりあげる。
十のくらいをけいさんする。
くりさがりのないひき算
①
たてにくらいをそろて書く。
②
一のくらいをけいさんする。
③
十のくらいをけいさんする。
くりさがりのあるひき算
①
たてにくらいをそろて書く。
②
一のくらいをけいさんする。
5から7はひけない。
10をかりてきて15からひく。
③
十のくらいをけいさんする。
10かしたので20から10をひく。