学校経営計画 - Home.ne.jp

平成27年度
学校経営計画
東久留米市立小山小学校 校長
<教育目標>
浅見 僚子
げんきよく(重点目標) なかよく やりぬく
<教育ビジョン>
○目指す学校像
1.学ぶ楽しさと確かな学力を身に付ける学校
2.かかわりの豊かな学校
3.信頼と親しみのある学校
○目指す児童像
1.健康に関心をもちその維持向上に努める子
2.豊かな心をもち互いに協力し合う子
3.自ら考え創造し進んで表現する子
○目指す教職員像
1.職務に誇りと責任をもつ教職員
2.人間性豊かな教職員
3.開かれた学校を創る教職員
<経営方針>
【安全な学校と信頼される教育の確立】
① 校長のリーダーシップ
組織の長として、教育活動の方向性・意義づけを示しながら教職員の経営参画を推進する。
② 児童理解
一人一人の能力や内面の把握に努め、個および学級集団を伸ばす安定した学級経営を推進する。
③ 安全・安心の対策
児童の安全確保のために、日常の安全管理および安全指導を徹底する。
④ 情報発信
各種たよりやHPなどで地域や保護者に教育活動の様子や情報を積極的にわかりやすく知らせる。
⑤ 地域参加
児童の生活の連続性をふまえ、家庭や地域社会と連携するために地域の行事に積極的に参加する。
【確かな学力の育成】
① 基礎・基本の定着
授業改善推進プランを活用しながら、児童の実態に応じた指導の手立てを講じ、基礎・基本の定着
と児童の自己実現を図る
② 体験活動
実体験や見学、授業協力者を活用しながら学ぶ楽しさを味わわせ、その意欲を確かな学力につなげ
る。
③ 個に応じた指導
習熟度別学習、個別指導やグループ指導を活用する柔軟な指導体制により、個への対応に備える。
④ 言語活動
全教育活動において、話し合い、発表、記録、報告といった活動を重視し思考力や表現力等を育む。
【人権尊重及び社会貢献の精神の育成】
① 人権教育
自他を大切にし、偏見や差別を許さない豊かな人権感覚をすべての教育活動を通して育てる。
② 規範意識
社会性の育成を目指し、生活のきまりについて全児童を全教職員が同じ歩調で指導する。
③ 自己有用感
学級や学校の成員としての誇りをもち、自分の仕事に責任をもって取り組む子供を育てる。
【健やかな心と体の育成】
① 体力向上
校内研究による体育の授業改善や日常の体育的な活動を通して、体を動かす楽しさを知ると共に、
積極的に運動に取り組む児童を育て、体力の向上を図る。
② 道徳教育
生命を大切にする気持ちや、他人を思いやる心、善悪の判断や規範意識を身に付けさせ、児童の道
徳的心情・道徳的判断力・道徳的実践力を育む。
③ 教育相談
いじめや不登校を防止する等の教育相談活動をさらに充実させ、児童一人一人の居場所がある学校
創りに努める。
【特色ある教育活動】
① 異学年交流活動
社会性の育成を目指し、日常的に異学年とのかかわり合いの機会を作りながら教育活動を展開する。
② 農園活動と食育
勤労の精神や生命尊重を学ぶ機会として継続的に作物を育て、学級活動や教科等の指導に生かす。
③ 読書活動
巡回司書や保護者ボランティアの方々と連携を取り、学校図書館の整備を推進するとともに、読書
活動の推進と図書館活用の充実に努める。
④ 芝生の活用
維持管理において地域・保護者との連携を図りつつ、体力向上や環境教育の一環として活用する。
☆オリンピック・パラリンピック教育推進校としての取り組み
1.運動・スポーツへの興味・関心を深め、体育授業の改善を図る。
2.日常的な運動の実践による健康増進に向けた取り組みを充実させる。
3.諸外国の文化の理解、外国語活動の充実による国際理解教育を推進する。
4.障害に対する理解を深め、人権尊重の精神を育む。
5.教科・その他の領域において、児童の発達段階に応じたオリンピック・パラリンピッ
ク学習(歴史・意義・オリンピック精神・異文化理解・日本の伝統文化の理解等)を
推進する。