学習指導上の課題と改善の視点

学習指導上の課題と改善の視点
中 学 校【社 会】
中学校社会
※教科等に関すること「社会のページ」
1 地域や学校、生徒の実態を生かし、社会科の基本的な構造を踏まえた指導と評価の計画の作成
①問題解決的な学習の位置づけ…□学習指導要領の趣旨を踏まえるとともに、生徒の思考力・判断力・表現力等
を育てるために、問題解決的な学習を適切に位置づけている。
②授 業 時 数 の 配 分…□3年間を見通した授業時数の適切な配分に努め、3学年9月には公民的分野
を開始している。
□歴史的分野での近現代の学習を重視している。
③身近な地域の調査の充実 …□地域や生徒の実態を生かし、地域教材の効果的な活用を図るとともに、地理
的分野・歴史的分野における「身近な地域の調査」を充実させている。
④指導と評価の一体化…□観点別学習状況の評価規準を明確にする。評価を生徒のよさや可能性を生か
し、生徒の学習状況の評価を指導の改善に生かしている。
2 基礎的・基本的な知識や技能の確実な定着と、それらを活用して考える授業展開の工夫
①個 に 応 じ た 学 習…□個に応じた指導の充実に努めるとともに、生徒の実態を踏まえ、補充的な
学習や発展的な学習等を行っている。
②学 習 課 題 の 工 夫 …□単元や 1 単位時間の学習課題を工夫し、生徒に学習活動の見通しをもたせて
いる。
③基礎・基本の定着…□生徒の社会的な見方や考え方を育成する視点から、習得すべき基礎的・
基本的な知識・概念・技能の確実な定着のため生徒に振り返りをさせ、
見届けている。
④言 語 活 動 の 充 実…□複数の資料を適切に収集、選択、処理、活用して、それらの資料に基づいて
多面的・多角的に考察し、社会的事象やその意義、影響などを根拠を示して
説明したり、論述したりする授業展開を工夫している。
⑤指導方法や指導体制の工夫・改善…□知識構成型ジグソー法など、アクティブ・ラーニング(課題の発見と解決に
向けて主体的・協働的に学ぶ学習)の指導方法を充実させている。
主体的な学習への概念図
3 人間尊重の精神と国際社会に生きる日本人としての自覚をもつ生徒の育成
①人間尊重の精神を育む …□同和問題や拉致問題などの人権、消費者主権、租税、主権者教育に関する学
習を指導計画に適切に位置付けている。
②日本人としての自覚の向上 …□竹島、尖閣諸島、北方領土など、我が国の領土に関する教育を確実に行い、
日本の国土と歴史に対する理解と愛情を深めている。
□受け継がれてきた伝統や文化、現代社会における文化の意義や影響、宗
教に関する学習を充実させている。
③社会参画意識の向上…□生徒が社会的事象を自分の事として捉え、よりよい社会を築いていくた
めに解決すべき課題を探究する学習の充実を図っている。