豊かな心をもち 自ら考え実践する たくましい子どもを育てる

平成28年
4月号
厳しかった寒さに耐えてきた草花も、4月になり一気に満開となり
ました。
さて、28年度がスタートしました。今年も「知・徳・体」の調和
のとれた児童の育成をめざし、下のような教育目標を設定しておりま
す。
山崎小学校 教育目標
豊かな心をもち 自ら考え実践する
たくましい子どもを育てる
具体的には、山小の良い伝統(落ち着いた授業態度、規律ある集団
行動と態度、素直な態度など)を根幹に「学力の基礎・基本の定着」
「言
語能力の育成」「道徳性の育成」「人権感覚の育成」「体力の向上」など
をめざし取り組みます。教職員一同、子どもたちの健やかな成長を支
援するため、誠心誠意がんばる所存です。学校運営等で、ご不明な点
がございましたら遠慮なく申し出て頂き、共に理解しあって教育を進
められたらと思います。ご支援、ご協力よろしくお願いします。
始業式、入学式
4月7日は新任式・始業式でした。10名の先生方が去り、11名の新し
い先生方が入ってきました。子ども達も不安と期待を胸に新しい学期を迎え
たことでしょう。新しい担任とともに、すばらしい山崎小学校をつくってい
きたいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。
4月8日の入学式には、117名の新入児を迎え、学校全体が明るく元気
になったように感じます。早く学校生活に慣れて、順調なスタートが切れる
ように職員と児童一同協力していきたいと思います。よろしくお願いします。
-1-
歩くことのススメ
本校では、徒歩通学が原則となっております。学校周辺では、登下
校時刻に送り迎えの車による交通混雑をまねくことがたびたびあり、
苦情もたえません。
私たちの小さい頃は、通学路周辺を歩くことによって様々な発見を
しました。「こんな所に、なつめの木がある。こんな所に道があったの
か?」等、日々の発見と感動がありました。歩きながら道も覚えます。
さらに、おしゃべりをしたり、時にはけんかもしたりしながら、人間
関係を築くこともできます。
また、足は第2の脳と言われています。歩くことによって脳が活性
化されます。京都に「哲学の道」という道があります。哲学者の西田
幾多郎や田辺元らが歩いて、思索を深めたそうです。旧制粉河中学校
出身で京都大学や奈良女子大の教授もしていた岡潔は、
歩いていると突然しゃがみ込み、チョークで道に数式
を書き始めたという逸話も残っています。脳の活性化
には、歩くことが一番いいようです。
学校敷地内への車の乗り入れについて
昨年、ある雨の日の朝、児童が登校中に学校の中に何台かの車が入
ってきて、大変危険なことがありました。学校内への車の乗り入れは、
児童の安全のため原則、禁止となっております。ご協力、
よろしくお願い申しあげます。なお、学童でお迎えの車
は、学校の南側にある旧農協跡地を職員駐車場としてお
借りしていますので、そこが空いていていればご利用く
ださい。
-2-
-3-