食物アレルギー除去食対応ご案内

保護者
様
広島市立砂谷中学校
学校給食における食物アレルギー対応について(お知らせ)
標記の件につきまして、本校では、食物アレルギー対応を下記の通り実施しています。希望される方は、
下記の内容をご確認のうえ、学校までご連絡ください。
記
1
食物アレルギー対応の対象者の決定基準
(1)から(4)の全てに当てはまる生徒が対象となります。
(1) 医師の診察・検査により食物アレルギーと診断されていること
(2) アレルゲンが特定されており、医師から食事療法を指示されていること
(3) 医師が学校給食でのアレルギー対応が可能と判断していること
(4) 家庭でも食事療法を行っていること
2
食物アレルギー対応の内容
調理の際にアレルゲンを除去することを原則とし、個別に配食し、運搬します。
(1) 除去対象のアレルゲンは以下の通りです。
(ア)調理除去対象
① 鶏卵、うずら卵、マヨネーズ
② 牛乳
③ 乳を含む加工品、調味料等(バター、生クリーム、チーズ、ヨーグルト、クリームチーズ、
スキムミルク、杏仁豆腐・乳製品を含むゼリー、クリームポタージュの素、クリームシチューの素、
グラタンの素、等)
④ エビ・カニ
落花生(落花生・ピーナッツバター等)、日本ソバについては、食材として使用しません。
(イ) 教室除去対象
①卵の加工品(オムレツ、卵焼き等)
②乳を含む加工品、調味料等(一食用バター、一食用チーズ、一食用ヨーグルト等)
③エビ・カニの加工品(しゅうまい等)
加工食品に含まれるアレルゲンについては、対象者に毎月配付する「給食使用物資(加工食品)にかかわる物資情
報」を参考にしてください。
〔例〕食物アレルギー除去食の調理例です。
(卵・乳がアレルゲンの場合)
献
立
名
クリーム
煮
野菜スー
プ
原
材
料
若鶏もも肉、白ワイン、塩、こしょう、うずら卵、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、(冷)さやえ
んどう、菜種サラダ油、コンソメの素、クリームポタージュの素、牛乳、食塩、こしょう、水
若鶏もも肉、白ワイン、塩、こしょう、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、(冷)さやえんどう、菜
種サラダ油、コンソメの素、食塩、こしょう、水
※食物アレルギー除去食は、アレルゲン混入の危険性を考え、学校給食で対応するアレルゲンをすべて除いて提供
します。
(例) 上記例は、管轄給食センター内に卵アレルギーを有する児童生徒と乳アレルギーを有する児童生徒が在籍する場合
で、うずら卵、クリームポタージュの素、牛乳を除いた除去食の提供となります。 卵アレルギーのみ有する児童生徒の
みが在籍する場合は、うずら卵のみの除去となります。
(2)食物アレルギー対応を申し込まれた場合でも、給食費は変わりません。 ただし、飲用牛乳を飲まない場合は減
額となります。
(3)食物アレルギー対応は、副食(おかず)を対象としており、主食(ごはん・パン・めん)についての対応はあ
りません。
(4)成長に伴って食物アレルギーの症状が改善されることもありますので、年に1回以上、定期的に医療機関で受
診し、医師の指示を受けてください。年度途中でも症状が改善した場合には、再度、
「学校生活管理指導表(ア
レルギー疾患用)
」(以下、
「管理指導表」という)等の提出が必要となりますので、学校にご連絡ください。
(5)児童生徒の症状(医師が学校給食での食物アレルギー除去食対応が可能であると判断しない場合)によっては、
食物アレルギー対応が実施できない場合があります。この場合は、家庭から代替食や弁当を持参していただく
こともありますので、ご了承ください。
※家庭より代替食を持参する場合は、それ以外の主食やおかず等の給食は食べることができます。
※給食で対応できない場合は、弁当持参とします。
3
学校給食対応への申請の流れ
(1)学校に連絡・相談
(2)管理指導表等の受け取り
学校給食での対応内容を確認し、対応を希望する場合は管理指導表と合わせて以下の書類の提出が必要とな
りますので、学校までご連絡ください。
食物アレルギー原因食品一覧表
保護者が記入し、受診の際に持参
学校給食食物アレルギー対応指示書(指導表)
かかりつけ医(主治医)が記入
食物アレルギー対応申込書
保護者が記入
※これらの書類は食物アレルギー対応を続ける場合、毎年提出が必要となります。
(3)医療機関での受診
健康保険証を持参し、かかりつけ医(主治医)の診断を受け、上記必要書類に記入してもらってください。
※診断及び文書料等に要する費用については、保護者負担でお願いします。
(4)書類の提出
医療機関で記入してもらった上記書類を学校へ提出してください。
4
提出後の検討について
管理指導表及び追加書類をもとに、医師の指示の確認や可能な対応について、保護者やお子さん、学級担任等で
話し合い、お子さんの支援のあり方を検討します。この際、さらに詳しい情報の提供または連絡、面談をお願いす
ることがあります。
【用語の説明】
・ 除去食…原因となるアレルゲンを除去した料理のこと。
・ 代替食…原因アレルゲンを除去することで不足するたんぱく質を、アレルゲンではないたんぱく質で
補った料理のこと。
・ 弁当持参…学校給食を提供せず、家庭から弁当を持参すること。