4月号

学校だより
学 校 教 育 目 標 「 自 ら 伸 び る 」
平成28年4月
広島市立己斐小学校
校 長 竹 川 智 子
育てたいものは
人間としての「根っこ」
学校は、子ども達が育つ土壌の役割を果
たすところと考えます。柔らかく耕した土壌に、
空気と適当な水分や養分があれば、植物が
根を張って、すくすくと成長し、やがて独自の
花を咲かせます。
子どもの成長は、とかく目に見える表の部
分、植物でいえば地表の部分の育ちを早くか
ら期待しますが、大切なことは地下の部分、「根っこ」の部分であると思います。小学校教育では、人
間としての、自分が自分を育てていく時の基盤となる「根っこ」を丈夫に大きく育てておきたいと思い
ます。根っことは次のようなものです。
「自ら伸びる」意志をもつ
〇自他の生命・人格を大切にできる。
〇基本的な生活習慣を身に付ける。(早寝早起き・あいさつ・食事)
〇人との関わり方を身に付ける。
〇基礎的学力を身に付ける。
〇「めあて」をもってものごとに取り組む。
〇根気強くものごとに取り組む。
〇困難に負けない意志をもつ。
〇自己点検ができる。(「ありがとう」・「ごめんなさい」が言える)
「根っこ」を育てるために
1 全教職員ですべての子ども達に眼を注ぐ。
2 共感と受容で日常の学校生活の中で指導する。
3 教育実践に磨きをかける。教師も常に「学ぶ」姿勢を忘れない。
4 すべての教育活動にめあてをもつ。
5 地域に開かれた学校をつくる。「己斐学習」「己斐小応援隊」「ホームページ」
新たな出会
たな出会いを
出会いを
~637 名と共に
桜花爛漫の春。学校の花壇の草木に美
しい花が咲き、心踊るような躍動を感じま
す。このようなすばらしい季節に、児童は進
級し、新しく 11名の教職員を迎えての就任式・13名の転入生を加えての始業式を行いました。
また、104名の一年生を迎え入学式を挙行します。平成 28 年度は全学年で 637名、教職員49名という
出発となりました。教職員一同力を合わせて様々な教育活動にあたります。どうぞよろしくお願いします。
「チーム己斐」己斐小学校 学校職員紹介一丸となって子ども達のためにがんばります。
校長 竹川智子
教頭 原紺政雄
主幹 藤井美穂
1組
2 組
3 組
1年
岩村 逸子
網代 彩加
伊藤 千恵美
2年
森本 康美
井村 千紗
城 芙未香
松本 友美
3年
吉本 仁美
中島 卓也
井上 香奈
藤川 美智子
4年
井尻 栄彦
宮野 愛理
梶原 大輔
5年
高尾 美保
濱本 洋子
石井
6年
宮田 留美
山口
香川 美雪
療育
専科等
徹
向井八千代
長谷本 みちる
日野 直美
久保 知代
石橋 まり子
速水 順子
音楽(3~6年)竹島 園子
家庭科(5・6年)藤井美穂
原田 梨果子
ALT 山本ソニア
算数TT(5・6年)栗原 嘉子 道徳TT(4~6年)吉實 亮 書写(3年4-3)新見 綾子
生徒指導主事
養護
手塚 優
給食
白岩 啓子
濵﨑 裕美
向井 幸子
末盛 香奈子
事務
寿
4 組
ふれあい広場
三上麻子
吉實 亮
都瑠 愛子
前田 光
業務
特別支援アシスタント
栄養士
丸岡 彩加
今川 芳子
土井 美恵
徳岡 毅継
沖野 純子
中山佳代子
いつも己斐小ホームページを閲覧くださり、ありがとうございます。
ブログ形式の HP に変更して、3年目です。閲覧数・ブログ更新数共に、おそらく広島一と自負しております。
昨年度は、ブログのカテゴリーは「お知らせ・学校紹介・校長室より・
学校日記・教職員研修・給食室より・保健室より・図書館教育・平和教
育・己斐学習・学級力向上プロジェクト・ABCD の原則・PTA の部屋・地
域とともに」でした。今年は「夢をもつ環境整備・己斐児童館より」を新た
に追加し、16のカテゴリーにしました。
学校がどのような考えをもって教育活動をすすめているか、何を大
切にして教育を進めているか、保護者や地域の皆様方にタイムリーに
学校情報をお知らせします。また、危機対応マニュアル・行事予定もい
つでも見ることができます。臨時休校のお知らせもアップしますので、ど
うぞご活用ください。
「学 びのガイドブック」~
びのガイドブック」~落
」~落 ち着 いた学校生
いた学校生活
学校生 活 のために
平成 25 年度より「学びのガイドブック」を全家庭に配付し、己斐小学校
の教育の進め方をお示ししています。学校と保護者は車の両輪のごとく、
同じ方向・同じスピードで進むことが大切と考えるからです。
一年生入学時と転入学時にこのガイドブックは配付しています。いつで
も確認できるように、ホームページにもアップしていこうと思っています。
新しい学年のスタートということで、特に「服装」、「通学について」、「学
校に持ってくる学習用具について」「生徒指導規定」をご確認ください。以
下のことが書いてあります。
■学校に携帯電話は持ってきません。(広島市全小中学校共通)
■学校には学習に必要のない物を持ってきません。(キーホルダー・シャープペンシル)
■金銭は持ってきません。(テレホンカード・パスピーも同様です。)
■バスでの通学は認めていません。歩いて通学します。
■ピアス・髪染めはしません。髪留めは安全で華美にならないものにしましょう。
■筆箱は鉛筆が 1 本ずつ入るシンプルなデザインのものが好ましいです。
■名札は学校において帰り、校内でつけます。(1 年生は付け外しがむず
かしいので、夏休み明けからの予定です。)
「あ・じ・み」
あ・じ・み」で気持ちよく
気持ちよく生活
ちよく生活しよう
生活しよう!
しよう!
本年度から「
「あ」・・あいさつをしよう、「
「じ」・・時間を守ろう、「
「み」・・身だしなみを整えようの3つに己斐中学
校区全体で取り組みます。子ども達が自ら進んで行動していけるよう、ご家庭でも声をかけてください。